不登校

【不登校】ペリー来航!

不登校について、いろいろな意見がある。

分かり合えない人もいる。

 

ま、無視しましょ。

 

不登校についての意見

コメントをいただいた。↓

【不登校】コロナ「ごとき」でコロナをきっかけに、不登校が増えたらしい。 3年前、コロナウイルスが流行した。 学校では、コロナ休校があった。 ...

 

そんなことないと分かっていても、不登校の大半は保護者のせいってパワーワードにだいぶ打ちのめされてたので、早く気づけてよかったって言葉が染みます。

 

今、滋賀県のある市長さんのフリースクールに対する発言がニュースになっていますが、そもそも不登校者の中でフリースクール利用者の%少ないし、考えられる原因を改善したとして、税金投入したとして、そんな雪崩式に増えるんかい?とも個人的に思いながら。

 

不登校は親の責任発言に、やはりまだそういう考え方の人もいるんだ…と気落ちしました。

(市長)「大半の善良な市民は、本当に嫌がる子どもを無理して学校という枠組みの中に押し込んででも、学校教育に基づく、義務教育を受けさそうとしているんです。」
→ごめんなさい、私はすでに善良な市民でないようです。違う市に住んでるので許してください。

(市長)「無理して無理して学校に行っている子に対してですね、『じゃあフリースクールがあるならそっちの方に僕も行きたい』という雪崩現象が起こるんじゃないか。」
→みんながフリースクールにうつりたくなるような今の学校教育が問題だと思いますが、
みんなが行きたくなるならそっちが本物なのかもしれませんよ。

市長はどうやらペリーのようですね(笑)

 

世間ではいまだに親が甘い、過干渉、本人が怠けてる、文科省がフリースクールを認めるから悪い、といった意見が主流のように感じます。本人の特性は常にお留守になっています。

 

気になりますか?

まぁ、気になりますよね。

そりゃそーか。

 

ま、アレだね。

そだね。

 

無視しよーぜ。

 

サクッとね。

 

 

今回、ソレについて書いたわけじゃなかったんだけどさ。

ソレについてのコメントをたくさんいただいたから。

やっぱり気になるんだろーなぁと。

 

こういう発言って、想像以上にエグるんだと思った。

まぁそーですよね。

キますよね。

 

 

でもね。

無視でいいと思います。

 

直接言われたわけじゃないし。

この件に関しては、ニュースかなんかで見ただけでしょ?

じゃあ、遠い国の出来事です。

アメリカの出来事。

そう思っておくのはどうでしょう。

 

「世間」とか「世論」とか、実態があるんだかないんだか。

そんなものと戦わなくて良いと思います。

それはアメリカの話で。

それより、目の前の実在のその子、その『玉』を観察する方が、ずっと良い。

 

 

ペリーよな。

外(アメリカ)から迫ってくる、ペリー。

 

「開国してくださいよぉ!」

 

責められている気になる。

 

でも、無視でいいです。

直接言われたわけじゃないんで。

 

「ふーん」と鼻くそほじっていれば、ペリーがアメリカで騒いでいるだけ。

気にしちゃうと、浦賀まで来る。

海岸で、大砲打ってくるからさ。

わざわざ入港させなくていいと思います。

 

昭和の学校へ

不登校には、いろいろな意見がある。

考え方がある。

どれが正解とか間違いとかはない。

 

その上で。

 

この手の考え方って、

昭和に戻ろう

ってことだ。

 

  • フリースクール等の選択肢をなくす。
  • 親が無理やり連れていく。

 

まんま、昭和の構図。

選択肢がないから、不登校を選択し得ない。

ないものは選べない

ってヤツ。

 

僕、最近、昭和の学校について教わったんだよね。

だからちょっと詳しいんだけど。(えっへん)

逆に、昔はなぜ不登校が少なかったのか 文部科学省が2022年度、全国の国公私立学校を対象に実施した「問題行動・不登校調査」で、病気や経済的理由などとは異なる要因に...
未来に向かって 〜コメントありがとうございます。〜たくさんのコメント、ありがとうございます。 https://hattatsu-kids.com/?p=6163 すげ...

 

コレ、無理じゃん?

 

昭和の構図に戻すことは、もう、現実的に不可能だと思うのだ。

 

もう知っちゃったから。

不登校という選択肢がある。

学校が全てではない。

みんな、知ってしまった。

 

僕はそう思うけどね。

時代背景も違うし。

 

 

でも、昭和の学校を正解モデルと考える人も一定数存在する。

それが絶対的な解と考える人。

考えてみたら、そりゃいるよね。

いるわ、そんなもん。

当たり前の話で。

 

今回それが目に入っちゃったわけだ。

 

うん。

 

無視でいんじゃね?

 

そういう人、いるよねー。

いるいるー。

そんなことより、「ひき肉です!」って流行りに乗って使いたいんだけど使い所がよくわからないよねー。

 

それでいいと思います。

 

目の前の「その子」のために

幸い、学校教育の親玉である文部科学省は、これまでの方針を変えていない。

多様な学びを保証しましょうという考え。

 

じゃ、いーじゃん。

直接の上司がいいって言ってるんだからさー。

アメリカの意見は無視で。

 

 

この件以外でも、分かり合えない意見に遭遇することは、きっとある。

正解はないからね。

僕の意見だって、断固反対! って人は絶対にいるし。

みんなが納得する答えなど存在しない。

だから「ちょ、待っ」って意見に遭遇することは、あると思う。

 

合わないと思ったら無視でよい。

現実的に不可能と思われるものは特に。

 

 

みんな言うんだよ。

思うことを好き勝手。

言うのは無料だし。

でも、言ったその人が責任とってくれるわけじゃないからさ。

 

時に、浦賀まで攻め込まれることもある。

直接、面と向かって何か言われること。

 

「開国してくださいよぉ!」

 

でも、できる限り無視で。

国に帰っていただいてですね。

 

 

選択の責任を取るのは、第一に子ども本人。

第二に親御さんだ。

 

責任を取る人が、意見の取捨選択をするべきだ。

責任のない人の意見は、不採用で良いと思う。

 

ウチの子のこと、何も知らないくせにバーカバーカ。

 

それでいいと思う。

 

 

ひき肉です!!!

(使い方、これで合ってます?)

POSTED COMMENT

  1. みっくす より:

    お正月に義実家に行くのを考えて憂うつでしたが、こちらの記事を拝見して癒されました。
    ありがとうございます!

  2. ゆめ より:

    小学校低学年の子供が、夏休み明けから不登校となりこちらのブログに辿り着きました。
    先生の温かい言葉に涙が出ます。
    家は、学校に疲れてしまいエネルギーを使い果たしたから、少し休みたい、休ませてと訴えて身体症状にも表れたので休ませています。(登校できない)
    子供の不登校よりも、周りの心無い言葉に親がダメージを受けてしまっています。
    今は心ゆくまでゆっくりさせて、毎日幸せ。休ませてくれてありがとう。と言っています。
    2ヶ月が経過し、何で学校に行かなくなったんだっけ?毎日ママといれて楽しいと…
    しかし、いつから登校できるかもわからず、勉強も遅れて、行事も出れず、日常が変わり不安な毎日です。ほとんどの方が市長さんの考えなのかなと夜な夜な考えてしまいますが、無視ですね!
    不登校29万人
    この子達の未来が、どうか明るい未来になって欲しいと願うばかりです。

  3. まや より:

    ありがとうございます。救われます。
    無視でいいと思います。
    ただ、これだけ不登校が増えてニュースになって市長のあの発言…
    市長は無視でいいけど、世間の不登校アンチが気になるようになりました。
    私はあまり世間体とか気にならない方で、今までは日中不登校の子と堂々と出歩いてたけど…
    アンチの目が…怖い。

  4. ワタシはたわし より:

    玉、球、たま
    (流行り?の3連呼)

    そう、P先生の言うとおりタマさえ見ていれば、フリースクールだろうと、ホームスクールだろうと、ゲーム三昧だろうと、屍のようにiPadを抱えていようとも、現行の学校であろうと、タマに合いさえすれば何処でも何でも良いんですよね。

    今のタマに注目し、抱え込みすぎて転がらない事にならないよう日々観察に尽力したいです。

    観察するだけ、見るだけ、余計な事はしない。(自戒を込めて)

  5. 匿名 より:

    不登校は、学校の責任だと思います。
    子どもにとって学校=社会ですから、そこから抹消されるのは怖いことだと思います。でも行けない何かがある訳で。

    一方で、不登校の子どもが勉強もしないで一日中ゲーム三昧なら、それは親の責任だと思う。
    教育を受けさせる義務が親にはあります。
    学校に行けないなら、なんらかの方法で子どもに教育を受けさせなければ、親の義務を果たしていることにはならないのではないのではないでしょうか。

  6. MM より:

    私、無責任な親で不良市民です。
    まさにその市の(笑)

    税金納めてますモチロン。
    でも私も半年ですが不登校当事者の先輩なので、息子を無理して無理して学校の枠に押し込もうとは考えた事さえない不良っぷりです。
    「市内の不登校300人というけれど市の優秀な担当教員が数えた本当にフリースクールが必要な子は17人」との事、息子は見事当選してるのか!?
    その元になった署名もしたわ。

    こっちは穏やかに暮らしてるのに、イキナリの当事者感と言ったら!!
    脱衣所で急にスポットライト浴びる気分です。
    やめてマジで…

    まぁこの件に限らず市長が少数派を置き去りにする感覚の持ち主な時点で市政に関わる事なので無視はできません。
    かと言って私自身は「親のせい」には痛くも痒くもありませんでした。
    ただまだペリーに怯える段階の親御さんの心が乱れて、お子さんに影響したら嫌だな。

    前時代的なジィさんが自爆してまで理解を広めるのに一役勝ってくれた位に思ってます。
    そして意外にも近所のばぁちゃんや一見興味もなさそうな人達が抗議してくれていて、私達親子がここで心穏やかに暮らせる理由を垣間見た気がしてます。

  7. 匿名 より:

    スパッと言い切っていただけて気持ちがふっと軽くなりました。P先生の文章、やっぱり大ファンです。
    更新ありがとうございます。ひき肉です!(使い方違うけどやりたいあのポーズ)

  8. こあら より:

    ペリーの大砲で破壊力のあるワード、それは「自立心」。

    その言葉を聞くと、耳を塞いで「うわーうわー」と叫びたくなります。ムンクの叫びの感じで。

    横ですが、最近モヤモヤして。
    YouTubeで「子供4人で教育資金4000万目標、節約母さん」ってニュース番組の切り取りが動画再生回数でトップ画面に出てきていて。
    何気なく最初の方だけ見ました。

    うちは18才で自立させるのが親の役目だと思っていて、18で子供全員家から出す。
    その学費と仕送りの為に1人あたり1000万、計4000万貯める(今、専業主婦)
    食事は週6日分作り置き、外食は3ケ月に1度父親が店長を務めるラーメン屋に行き、お父さんすごいね、と感謝させる。
    自立の為に風呂掃除等、家事を手伝ったらこづかい20円あげる。
    本にはお金を惜しまない、などなど。
    むむむ、、、違和感を覚えたのは、コメント欄が絶賛ばかりだったこと(異論消してる?)
    「素晴らしいですね」
    「お子さん達しっかり育ちますね。この家に生まれて幸せですね」

    ホントに?
    ご本人は自分の意思で4人産み、高い目標を掲げてクリアしていくのに意欲的だけど。
    今はまだ小さい子供達。
    これからファミレスもファーストフードも、映画もゲームもディズニーランドも「金の無駄」と切り捨てられ、他所は他所、あなた達の為に節約し貯金してる、と言われて幸せなのかな、「頼んでないよ」と思われないのかな、と。
    「あなたの為」という言葉を4人全員がフワッと受け入れるのかな。
    でも絶賛してる人多いしな。
    小さい時からこうして自立心植え付けたら不登校にならなかったのかな、、、と。モヤモヤ。
    ペリーが近づいてきました。

    不登校の娘は「友達がうらやましくてグレるわ」と言ってましたが。

    不登校になった家庭と、そうでない家庭とは、見える景色も違うのではないですかね。

  9. 匿名 より:

    市長さんに対しては、私の場合、「それってあなたの感想ですよね」と思ってしまいました。
    使い方合っていますか?
    何しろ長年不登校なので、よそのお子さんとの交流も無く、子どもたちの間で何が流行ってるとかそんなことも分かりません。
    ひき肉も分かりません。

    この市長さん、思ったことそのまま口にしてくれて、ある意味良かったかもと思います。本音では思っていても表面で理解ある振りされていたならもっと嫌です。
    大問題になって文部科学省も巻き込んで、いい方向に進めばと思います。

  10. ゆんゆん より:

    以前から拝読していたのですが、先月から中2長女がタイムリー?に不登校になり、改めて身に染みる記事を書かれる…と思って拝読しております。

    玉を見る、アメリカの話は無視、非常に心強いです。「直接の上司も多様な学びを認めてる」、これまた心強いです。

    そのうえでなのですが…多様な学びは認められているかもしれませんが、結局のところ、現行の制度で行われる受験に参加できなかったら、社会で1人で暮らしていける収入が得られる仕事につくことって、難しいですよね…。

    教育虐待という言葉もありますし、尻を叩かれ続けてどこかの段階で壊れる人が少なからずいることは知っていますし、だからこそ、不登校になった我が子には、学歴より日々楽しく生きる力が枯渇しないように過ごしてほしいと思っています。

    けれど、気力があったところで、結局就ける仕事が一人で税金、年金、家賃、衣服代、スマホ代金など賄えない職にしかつけなかったら、結局どうなるんだろう、と心配が尽きません。

    ものすごい天才とか、ある分野で才能があるとかいう子ならまだしも、ごく平凡な能力の子が社会で生きていくためには、結局時代に合わなくなってきているとしても現行の学校に行き、受験制度にのっからなくてはならないのではないでしょうか。

    親が子どもを死ぬまで養えるぐらいお金があればいいんですが…。小・中学生の不登校は予後がいい、というP先生のブログからも励まされていますが、学校はよくてもその後はどうなるんだろう、リカバリーするにも普通に学校に行っているこの何倍も労力がかかるのではないかと思うと、苦しくなります。

    よろしければ、学びの多様性→社会でどうなるか、の具体例やお考えをうかがえるとありがたいです。

    藁にも縋る気持ちで、思わず初めてコメントしてしまいました。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ぽっぽ より:

      私もそう思います。将来YouTuberになればいいとか、今は学歴が全ての社会ではないことは理解していますが、結局現存の受験システムからこぼれ落ちたら将来福祉の力をかりないと生活できないと思うのです。

  11. こまさん より:

    コロナ不登校についてのP先生の考察のお題だったのに…コメントで失礼しましたm(_ _;)m

    ですね…

    批判&抗議受けても余裕のペリィ、 
    「言論の自由で問題発言もしていないので、発言の撤回はしない」

    そんな昭和ゴリゴリの団塊付近のおっちゃんに!

    『元不登校の親としても、不愉快極まれり!!』と吠えるより

    『何言うてくれるねん!ウギャー(●`ε´●)💢』と吠えるより

    うちの子のこと、何も知らないくせにバーカバーカ!! 後ろ足で砂蹴って。

    我が家は
    P先生おっしゃるよう、無視一択がハッピーかも♪⁠ヽ⁠(⁠・⁠ˇ⁠∀⁠ˇ⁠・⁠ゞ⁠)

    思春期真っ只中の息子達に
    『ひき肉です!』言ったら、
    一人はガン無視、一人は『うん』と言いました。使い方、よくわかりませんね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です