不登校

優等生タイプの不登校

優等生が不登校になることはよくある。

え、あの子が⁉︎ って子。

 

  • 勉強できる。
  • スポーツもできる。
  • 友達も多い。
  • 空気が読めて、ルールをよく守り、人望も厚い。
  • 生徒会や学級委員を務めてたり。

 

そんな子が、あるとき急に不登校にーーーーー。

 

小学校時代の優等生

優等生の中でも、ここでは特に、IQが平均〜平均やや上くらいの子の話をする。

しかも項目ごとの凸凹が少ないタイプ。

 

高知能の優等生の不登校は、もうちょっとこう、厨二病的な感じでこじれるからね。

話が違ってくる。

ここで話すのは、標準的なIQの優等生ね。

 

なので、当てはまらない人は夕飯のメニューを考えてください。

親子丼おすすめ。

 

 

まず、この子が優等生となった経緯から紐解いていこう。

 

学校教育に合う

まず、平均的IQの子って、学校教育に合いやすい

 

課題は量・質ともにちょうどいい。

授業の進み方もちょうどいい。

先生の説明も過不足ない。

分からない部分は友達と相談とか一緒に勉強とかしやすい。

 

実にちょうどいい!

 

学校に適合しやすい。

つまり、良い成績を取りやすい。

「フツーに頑張ればちゃんと評価される」という経験を得やすい。

だから優等生になる素地がある。

 

これはご理解いただけると思う。

 

HSCタイプが多い

加えてこのタイプには、ある共通点が存在する。

HSC的な子が多いのだ。

 

平均IQの平均的生徒と、平均IQの優等生とを分けるのは、繊細さ・敏感さといった気質な気がしている。

 

勉強して褒められるのが嬉しい。

努力が認められると天にも昇る気分。

 

もっと褒めてくれ!

 

 

HSCはたいていフクちゃんだからね。

いっぱい勉強していっぱい努力するわけよ。

 

HSC気質のない子は、それよりも遊びを優先しちゃう。

そこまでして褒められようと思わないわけ。

 

 

HSCは褒められるのが大好き。

逆に、叱られたり見捨てられたりするのはめっっっちゃ怖い!

 

「勉強ができる自分」でいれば、親にも先生にも褒めてもらえる。

実際にそんな経験を積んできたし。

 

この地位を手放すのがめっっっちゃ怖い。

そりゃもう、めっっっっっちゃ怖い!

 

だもんで、HSCは勉強する。

超絶勉強する。

 

フツーさ、小学生なんて勉強しないじゃん?

放課後は、道端で雑草食べてるじゃん?(僕だけ?) (食べられるんだけど不味いよ!)

終わったドラクエのレベル上げしてるじゃん?(僕だけ?)

 

だから、優等生の立場をキープするべく頑張り続けるなら、その子はおそらくHSCタイプだ。

 

 

以上より、小学生の優等生って、

① 標準的もしくはそれ以上のIQ

かつ

② HSCタイプ

の子が多いと思われる。

 

不登校になる理由

この子たち。

しっかりしてそうに見えるでしょ?

ハタから見ると安定感ハンパないでしょ?

 

でも案外、不登校になるリスクが高い。

 

なぜ不登校になるかというと。

中学生くらいになると、勉強の難易度が上がる。

小学校の勉強なら、標準的なIQでも努力でなんとかなった。

でも中学からは、努力だけでは難しくなる。

 

苦労なく点を取る天才が台頭してくる。

今まで勉強しなかった子も、中学生くらいになるとみんなそれなりにやり始める。

高知能の子が突出してくるのだ。

 

優等生タイプは負けじと頑張る。

とんでもない時間と労力を費やして勉強する。

もう、めちゃくちゃに努力していることが多い。

英単語1万回とか、テスト前は徹夜とか、連日明け方まで課題をやるとか。

 

それで対抗できているうちは、なんとか頑張る。

でもやっぱり限界がくる。

ナチュラルボーンの天才には勝てない。

能力の限界が見えてくる。

 

余談だけど。

この部分、僕はすっごく残酷だと思うんだ。

どうしたって「ない」ものは「ない」。

知的な能力の差ってあって。

どんなに努力しても「持ってる」人には勝てない。

「ない」ものは「ない」んだ。

 

世の中ってそういう仕組みだ。

残酷だけど。

 

 

閑話休題、話を戻す。

 

他の分野でも同様に、突出した子が出てくる。

運動、芸術、容姿、コミュニケーション、財力……。

今まで見えなかった才能が、どうしようもない壁として立ちはだかる。

小学生くらいまでは「みんな同じ。結果の差は努力の差!」と思ってたのに。

努力では、もうどうにもならなくなる。

 

 

すると。

優等生は、自分を見失う。

なんでもできる、優等生の自分!」がアイデンティティーだった。

先生にも親にもクラスメイトにも、一目置かれる存在だった。

 

でも、これ以上維持できそうにない。

 

 

そのとき。

 

もともとHSC気質のあるこの子。

 

 

めっっっっっちゃ焦る。

めっっっっっちゃ落ち込む。

 

 

今までそうしてきたように、努力で埋めようとする。

それしかやり方を知らないから。

 

でも埋まらない。

やってもやっても、持って生まれた才覚の差が露呈する一方。

 

 

めっっっっっちゃ焦る。

めっっっっっちゃ落ち込む。

 

 

で、どうなるか。

たいてい体調を崩す。

 

女の子
女の子
朝起きられなくて、一日だるい。

だから学校に行けない……。

 

起立性調節障害を発症する。

このタイプの不登校のOD合併率って超高い。

 

一番になれない、価値のない自分

と向き合いたくない。

 

だったら

頭痛のせいで学校に行けない

の方が、精神衛生上ずっと良い。

 

こうして、体調不良からの不登校になっていく。

 

時間をかける

優等生タイプの不登校は、時間をかけた方がいいと僕は思っている。

時間をかけて、なんならこれまでの人生全てをかけて作り上げた、「優等生の自分」。

この自己像が、粉々に打ち砕かれたのだ。

 

人生のドン底。

再起には時間がかかって当然だ。

 

 

まずはじっくり体調不良と向き合うのが良いと思う。

焦らず、そこからでいい。

 

次に、自分と向き合う。

 

女の子
女の子
 あれ、体調不良ってメンタルと連動してない?

ひょっとして精神的なものが原因?

 

そう思えたら、次のステップだ。

その『精神的なもの』の正体と向き合う。

 

自分って何が好きなのか。

何が嫌いなのか。

※この子たちは「嫌い」という感情に蓋をしていることが多い。「嫌い」なんて悪い感情はあっちゃいけない! と本気で思ってる。

ポジティブ思考の弊害「ポジティブになる方法」 「ポジティブであり続けるには」 「ポジティブ思考の効果」 テレビやネットでよく耳にす...

 

そしてどこまでなら頑張れるのか。

現実的な落とし所はどこか。

※0か100かの極端な思考で、ハードルが富士山のように高いことが多い。

HSC、ハードル高すぎ問題HSCの子。 いや、そこまで頑張んなくてもよくね? 手を抜いてもいいんじゃね...

 

このあたりについて、納得するまで悩む。

その間、ゆっくり休むほうがいいと、僕は考える。

復学を考えるのはその後だ。

 

まずは休む。

休むのはいつだってベターだ。

ベストじゃなくても、ベターを選ぶスキルがあれば人生はそれなりに回る。

 

社会適応は良い

で。

この子たち、社会適応はめっちゃ良いと予想される。

 

知的に標準で、発言が理解されやすい。

加えて空気をよく読むHSC気質。

 

トラブルになる気がしない。

実際、今まで優等生でやってきたわけだし。

 

 

自分ってナニ?

 

この思春期の問いが終われば、あとはもう心配ないと僕は思っている。

その子らしく胸を張って生きていくだけだ。

 

  • 好きなもの、嫌いなものを把握し、他人と境界線を引く。
  • グレーを許容する。

 

不登校は、この辺のスキルを身につけるための修行の時間とすら思う。

一生の武器になるスキル。

この子にとってクリティカルなスキルだ。

POSTED COMMENT

  1. アラフォー2児の母 より:

    まさに私!!でした!二児の母やってます。高校の受験前にODになりました。県内トップの進学校。ナチュラルな天才肌が多く、やってもやっても追いつかない…寝ずに勉強→学校で倒れODに。1ヶ月くらい不登校。行ける大学に入り、治りました(笑)でもあのときもっと自分と徹底して向き合えばまた違った人生あったかなと今思います…子どもも似たような気質だろうし、心に留めておきます!

  2. 匿名 より:

    なるほど👀納得の記事でした
    まさにうちの次男
    中学時代は、クラス委員、キャプテン、生徒会
    成績は中の上、友達も多く毎日楽しそうでした。

    スポーツ推薦で行った高校での最初のテストはトップ
    1年で総体のメンバーに選ばれ、厳しい練習メニューにも耐えて、勉強も頑張らなくては……
    と張り切ってました。
    最初は疲れから体調を、崩し、学校を休み、そこからズルズルと1ヶ月
    頭痛と体の重さが毎日続いてます。
    何もかもにやる気を無くし……

    私も本人も思ってないんですが
    優等生❗だったのかもしれません。

    周りに気をつかい空気をよむ子だと……あらためて、気づかされました。

    本人が立ち上がるまで待つしかないんですね
    時間がかかっても、よい方向に向かうことを信じて待ちます

  3. hibachi より:

    成績優秀ではありませんが…
    中学になり自分のレベルが低いと感じ、容姿端麗な子と比べ、さらには自分の得意分野でも人と比較し自分を卑下して自信喪失。不登校に至りました。
    とにかく、自己肯定感がめちゃくちゃ低く、母親としては、そんな事ないのに〜といつも呪文のように唱えています。
    特段、志し高く育てたわけでもないのですが…泣 グレーを許容する これができるようになるのが目標です!

  4. すずらん より:

    いつも楽しみにしています。
    HSCの娘は小5から行けなくなり、6年の三学期は行けましたが、中学に入学してまた行けなくなりました。
    娘も行けなくなるまで何も問題がなかったので今回のお話のタイプの感じです。

    今は三学期行けていたのにまた中学に行けなくてそんな自分に毎日悩んでるようです。「生きるのに疲れた」 「生きる目的がわからない」と闇に落ちているようです。
    思春期だから仕方ないとは思うものの、なんだかとてもかわいそうで…

    私は娘はきっと大丈夫と信じてますが親にも子にもいつか元気にやってる未来が少しでも見えたら楽になるのになーと思います。

  5. 匿名 より:

    初めまして。親子丼作りました 笑
    高知能、高校一年の息子がいます。(コミュニケーション障害あり)県立トップ進学校で楽しく学校生活を送るコツを教えて下さい。

  6. ちーこ より:

    いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。
    まさに、我が子の事かと思う内容です。現在高2の娘。中学では成績はオール5。生徒会や部長を務め、友達からの信頼もあり、充実した生活でした。進学校に推薦で入り、引き続き部活を楽しんでいました。しかし、突然高1の秋から起きられなくなり、起立性低血圧と診断されました。本人は、身体の体質と思い、精神的なものとは気付いていない(気付きたくないのか?)ようです。「自分で治すから」の一点張りで、病院へ行くことを嫌がります。
    最近は、やっと「勉強が難しい」などの愚痴をこぼす様になりましたが、本人の気持ちや不安に思っていることなどは、全く話してくれません。親が出来ることはないのでしょうか?
    今の自分を受け入れるまで、待つしかないのでしょうか、、、。春から順調に通っていたのですが、定期考査前からみるみる学校へ行けなくなりました。失敗しながら、本人の気づきを待つしかないのでしょうか、、、?本人は、医学部志望で、学びたい気持ちはあると言うものの、最近はベッドすスマホを触り一日中ゴロゴロしています。

    • アラフォー2児の母 より:

      私は医学部を目指すほどの能力がなかったので、国立文系に入り、金融機関勤務をへて、結婚やなんやかんやで、5年ほど国立医大の事務として働いていました。
      ちなみに高校のときODになり短期間不登校でした。
      まず、医大生は1浪2浪なんて腐るほどいます。入学に関してはやる気にさえなればいつでも大丈夫!逆に決意が固まってないと、入ってから勉強の多さに挫折します。入り口に時間がかかっても全然大丈夫かと。
      そして現状ですが…少し私の話です。
      私は中学まではろくに勉強しなくてもトップクラス、生徒会もしてました。疑いなく進学校に入り…みんなもっとすごかった。一生懸命勉強して中の上。みんなナチュラルに天才なんですよ。
      必死こいて哲也して勉強したテスト70点、天才は一夜漬けでポイントおさえて95点。そんなもんです。ストレスでしたよー(笑)結局、現状の実力で入れる国立滑り込み、遊び呆けて治りましたが…
      お子さんは、自分とはなんなんだって落ち込んでるところでしょうね。進学校ゆえに勉強できないことは辛いです。
      私が大学入って治ったのは、遊びを通して世界や視野が広がったからです。勉強できても碌でもない友人や、真面目だけど恋愛依存な友達、浪人して遊び呆けて伸びずに妥協して入学した友人、色んな人がいました。
      お子さんは今目の前の学校の枠で生きていて、それに合わせて頑張ってきたけど、うまくいかなかった。頑張ってもほかに追いつけないかもとなってるかも。比べることしか見えてないんですよ。比べてもしかたない、なりふり構わず自分がやるしかないとなるしかないんですよね…
      見守るのがいいと思いますが、個人的には、楽しく生きているできれば成功している大人に会う機会があると多少楽になるかなぁと思ったりします。とにかく学校以外の世界が見えるといいかも…あくまでも自分の過去を振り返ってです汗
      ひとまず、お母さんの心身の健康を第一に!

  7. のこのこ より:

    初めまして。
    いつも興味深く拝見させて頂いております。

    高知能の優等生タイプの不登校のパターンを読ませて頂きたいです。我が子は集団が苦手で授業がつまらないと不登校です。どんな対応をしたらこの子のためになるのか、困っています。

    どうぞよろしくお願い致します。

  8. あーさん より:

    中2でOD発症し不登校。優等生のこの子が何故と周りはとても驚いてました。
    ですが、この子が学校に行けないなんてよっぽどの事なんだと私も主人も割とすぐに受け入れてとことん休ませる決断をしたのが良かったのかもしれません。中3から五月雨登校を始め、現在高1の娘、無遅刻無欠席です。
    HSCの娘は不登校中にアニメにどハマりし、息抜きを覚えて、自分に薄いバリアを張れるようになりました。
    P先生がおっしゃるように不登校はこの子にとって修行だったんだと思います。
    「あとはもう心配ない」のお言葉、心強いです。

  9. 新中1のママン より:

    〉高知能の優等生の不登校は、もうちょっとこう、厨二病的な感じでこじれるからね。

    話が違ってくる。

    このパターンを聞きたいです!
    公立中に通っています。
    クラスの1割が不登校のようです。
    これは小学校の先生から聞いていましたが、そんなに多くないでしょ!と
    思っていましたが、実際入学してみたら本当でした。
    我が家のお向かいの、息子と同学年のお友達も不登校です。
    今年高校を卒業したお隣さんも、中学生の時からずっと不登校で
    引きこもりです。
    P先生がおっしゃるように、中学生の時期が一番難しそうですね…。

    ASDの息子、凹凸あり(処理速度が低)の高IQです。
    小学校のお友達と同じ学校に行くと言うので、中学受験はせず
    校区の公立中学に進学しました。
    指導が厳しいと言われる陸上部に本人の希望で入部しましたが、
    先輩や仲間に恵まれ楽しく過ごしているようです。
    授業も小学校に比べて進度が速いので楽しいそうです。
    成績は学年トップで真面目な性格なので、生徒会や委員長に推薦されたりするようですが、そこは自分の意思で断れているようです(笑)

    小学生の時から、高IQ故に知的探求心が強く、下校後は、趣味(鉄道オタク)やその他興味ある分野の最新の情報を得ようと、ネットで調べたり本を読んだりして、習い事は一切せずにのんびりと自分の趣味の時間に没頭して過ごしてきました。
    中学生になり、習い事はしていませんが、放課後や土日は部活で時間を占め、各教科の宿題も多く、自分の知的探求心を満たせられるほどの時間を取れない時にストレスを感じているっぽいのです。(就寝は10時です)
    今は期末テスト前で部活は休みなのですが、平日は4時間、休日は8時間勉強するように学校から言われているそうで、私は「学習は量より質だから時間は短くてもいいよ」と言うのですが、本人は真面目過ぎて、学校の言うとおりにしないと気が済まない…でもそうすると、趣味の時間が満足に取れない…というジレンマに陥って、やっぱりイライラしているのです。。
    自分でハードルを高くしてしまう子には、どう対応すればいいのでしょうか?
    できるだけストレスを抱えてほしくないと思い、これまではのんびり本人の好きなようにしてもらっていました。
    ただでさえ難しい思春期、イライラしやすい思春期、わかっているのでこじらせたくないです。。
    できればこのままさらーっと3年間を終えて欲しいです。(行きたい高校と大学はあるそうなので、中学を終えれば目標に向かって大丈夫そうな気がします)
    「厨二病的な感じでこじれる」…怖いです((( ;゚Д゚)))
    よろしければ、こちらのパターンも教えてください。
    長々とすみません…

  10. ふゆ より:

    途中までとても子供に当てはまります。
    中〜中の上のIQで凹凸は少しありますがとにかく頑張り屋で真面目、曲がったことが大嫌い。

    そんな娘がまあまあ進学校の高二で不登校になりました。
    勉強が出来なくなった自分には価値がない、自分には勉強を頑張る以外は人より優っている所が何もない、生きてる意味がないと思っているようです。
    人一倍傷つきやすいのに、空気を読まずにキツイ発言をすることがあり友達関係が上手くいかないのも原因なのか?(コミュニケーション能力に問題があるのかも。未だに一人では何科の病院にも行けません。電話もインターホンが鳴っても出ません)お家生活四年目になります。

    心療内科に通っていますがなかなか良くなりませんし、そんな自分に焦るようです。
    私はゆっくりで良いと思っているので先生が書いているように気長に娘を見守っていきたいと思います。
    参考になる記事をありがとうございます!

  11. 匿名 より:

    難しい。本当に家族も本人も学校もつらい。なぜこういう子どもが増えたんでしょうか。

  12. かおっち より:

    ドンピシャ!ドストラーイク!!です。
    成績学年トップで、学級委員長を中1の2学期に無事に果たし終えて3学期から不登校になりました。真面目!
    現在中3です。最近は部屋でストレッチをしたり、絵を描いたり好きなことをして過ごせています。
    一生の武器になるスキルを身に付けるための修行期間なんだと、私も全てを受け止め、向き合っていこうと思います。
    いつも勇気をいただいています!
    親子丼、明日のメニューにします😁

  13. まこも より:

    うちの子、IQ低い凸凹です。
    親子丼作ります笑
    先生の記事、好きです。

    投薬に悩んでて、機会があったら書いて欲しいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です