不登校

【あくまで参考】高知能かつ優等生タイプの不登校【個人差アリ】

前回、標準的IQの優等生の不登校について書いた。

優等生タイプの不登校優等生が不登校になることはよくある。 え、あの子が⁉︎ って子。 勉強できる。 スポーツもできる。 ...

 

コメント
コメント
 高IQについても聞きたいです。

 

というリクエストをいただいたので、書いてみる。

 

 

ただ最初に断っておくけど、高IQの子は能力に凸凹があることが多い。

少なくとも病院に来る子には、大抵凸凹がある。

凸凹があるってことは、個人差があるってことだ。

ケースバイケースってこと。

 

標準的IQの優等生の不登校なら、ある程度典型的なケースを提示できる。

でも高IQの優等生の不登校は、「その子による」という側面が大きいことを、最初にご理解いただきたい。

 

高IQかつ優等生

高IQかつ優等生かつ不登校。

高IQと優等生と不登校とワイシャツと私。

 

そもそもこの子は、なぜ優等生となったのか。

愛するあなたのため毎日磨いていたいから、まずそこから紐解く。

 

 

標準IQかつ優等生の子は、HSC的な

「ちゃんとしなきゃ」

「褒められたい」

「叱られたくない」

的な動機付けでもって優等生になるケースが多いように思う。

 

マジメないい子が多い。

超マジメ。

クソがつくほど超マジメ。

 

でも、高IQの子はそこまででもないことが多いように感じる。

クソ真面目ってほどではない。

HSC特性は、多少はあるんだろうけど、そこまで強くないケースが多いように思う。

 

“なんかできちゃった”

 

これが多いように思う。

 

 

勉強は、なんか当たり前にできる。

むしろ分からない意味が分からない。

図工や作文、体育なんかも、なんだかフワッとできる。

先生や先輩との交渉も上手。

※高知能の子は、年上と話すのが得意なことが多い。同年齢や年下と話すのは苦手。

 

発言も的を得ているし、レスポンスも早い。

なんかみんなと違う。

なんか、カリスマ性がある。

 

あれよあれよと担ぎ上げられ、気づくと学級委員的なポジションについている。

なんか、優等生になってる。

本人の意図とは無関係に。

この時はまだ思春期前なので、この状況に違和感を感じない。

 

こんなケースが多いように思う。

 

高IQかつ優等生かつ不登校

この子が不登校とせつなさと心強さになった理由。

標準的IQの優等生の不登校の理由は、勉強が難しくなり、「このままでは優等生が維持できない! そんな自分に価値がない!」だった。

 

高IQの子には、この感じはあまり見受けられない。

多分その気になれば優等生であり続けられるだろうし。

 

 

でも、それを続ける意味を見失ったように見える。

思春期になり、自我が出てくる。

今までの自分や環境に対し「ん⁉︎」ってなる。

 

理由は色々。

  • 友達と、なんかうまくいかない。
  • 知的な問題(突き抜けてる)に加え、発達障害特性もありうまくいかない。
  • 授業つまらん、聞く意味ある?
  • 知的に高すぎて、逆にテストができない。(←ビックリするけど割とある。難しく考えすぎたり、判断が早すぎて勘違いが多かったり。)
  • 今までは勉強しなくても無双できたけど、さすがにノー勉では厳しくなった、でもやる気は出ない。
  • 表面上はうまくいってるけど、なんか違和感がある。
  • 妬みの対象になった。
  • 誤解されていると感じる。
  • 親は私のことを何も分かってない!
  • 先生も、私の表面しか見てない!
  • 意図してないのに褒められる。
  • 私ってナニ?

 

こんな感じ。

「誰も私のこと分かってない!」

「なんか孤独」

「自分は何してるんだろう?」

みたいななんとも思春期的な感じから、学校に、そして社会に違和感を抱いていく。

 

OD合併率も高い。

「コレが嫌!」みたいなはっきりした理由じゃなく、先生と勉強と親と友達と社会と政治とワイシャツと私と……みたいに、多種多様な理由が重なっている感じ。

「コレを解決すれば万事オッケー!」とはならない。

ゆえに、どうしようもない悩みがグルグルし、OD症状を起こすものと予想する。

 

 

この子たち、「大人はみんな敵!」くらいに思っていたりする。

初診時から猜疑心バリバリの目を向けられることも。

学校はクソとか、社会はクソ、大人はみんなクソくらいに思っているように見える。

 

 

そして。

ちょっと休んでもテストでは無双できちゃったりして。

余計に授業に出る意義が分からなくなる。

学校ってナニ⁉︎ ってなって、登校するモチベーションが燃え尽きる。

 

教育ってナニ?

学校ってナニ?

人生ってナニ?

 

そんな深みにハマっている感じがする。

 

予後

この子たち、受診に来ても、相談意欲があまりないことが多い。

親に連れられて病院に来たけど、話すことなんて別にないって感じで。

 

そもそも、人に頼って相談しながら解決しようと思っていない。

ましてやどこの馬の骨とも分からん大人(僕のこと)になんて。

 

実際僕よりずっと賢いのだろうし、気の利いたアドバイスなんて出来ないわけで。

だから「そんな風に考えてるんだねー」と、ただただ肯定しているだけ。

※ちなみにこれだけでも信頼して喋ってくれる子はいる。普段話を聞いてくれる人がいないようだ。高知能ゆえに、彼/彼女のレベルには合わない環境なのだろう。

 

とりつく島がないように見える。

 

 

でも大丈夫。

知的好奇心の強い子だ。

「学びたい」という意欲がある。

そりゃもう、超ある。

 

また不登校のデメリットもよく分かっている。

勝手に納得し、勝手に社会に戻っていく。

 

というか、初診時からすでに「先」を見据えている感すらある。

自分で予後が見えている。

 

女の子
女の子
今の学校にはもう行かない!

でも勉強は自分でやっておく。

大学受験して、将来は〇〇の仕事につきたい。

 

とか。

 

男の子
男の子
今は行かないけど、3年生のクラス替えでよっぽど悪くなければ行く。

受験で不利になるから。

 

とか。

 

 

不登校って一般的に、「不安だ不安だ不安だ不安だ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ笑えばいいと思うよ(シンジくん)」みたいになってることが多いんだけど、この子たちはそうでもない。

不安があまり強くないように感じる。(もちろん不安はあるんだろうけど、他の子と比較して相対的にね)

きっと、彼/彼女なりに先が見えているんだろう。

 

それより、哲学的というかなんというか、答えのない問題に向き合い、深淵に沈んでいるように見える。

平たく言うと、厨二病に見える。(disってない!) (僕もそんな中学生だったし) (むしろ正しい思春期の姿) (そして賢いがゆえの問題意識だと思う)

 

だから、この子たちは大丈夫。

むしろ日本を、世界を引っ張っていくリーダーになるんじゃないかと期待している。

ほとばしる熱いパトスで少年よ神話になれ!

POSTED COMMENT

  1. hana織 より:

    「相談意欲があまりない」この言葉と同じことを 夏に子供から聞きました。
    普段はスクールカウンセラーさんや精神科の受診などは子供が希望していないのでお話する機会が無いのですが、夏前にメンタル面が落ちて危ないな…と思ったので子供に提案してみたのですが「相談することがない(自分で解決しなければ意味がないから)」「初対面の人に何でもは話さないよ(人見知りだから)」と言っていました。
    別室登校歴?は長く自分で何時間行く、今日は休む、と自分の体調に合わせ登校するタイプです。
    wisc-4についての見方は検索すれば多々見られるのですが、各指標の数値が高くて(学校で)困ることってないのでしょうか。
    先生の色々なお話はわかりやすかったり、新たな気づきがありとても助かります。ありがとうございます。

  2. mimi より:

    この記事に辿り着けた奇跡。なんだかしっくりときました。息子はこのタイプに近いように思います。今は冬眠中なんだなと捉えていますが、最近気になることがあります。
    息子は全く暴れないのですが、このタイプの子は暴れなくても大丈夫なんでしょうか。ここまで疲れてエネルギーがなくなるほど我慢してきたのなら、暴れたり暴言吐いたりして、発散して欲しいとも思うのですが、このままそっと見守っていてやるだけでいいんでしょうか。
    暴れない不登校の子について、もし機会があれば記事にしていただけたらありがたいです。

  3. 匿名 より:

    先日16歳の息子にWAIS-Ⅳの検査をしたところ、IQ114.処理速度85で、その他項目かなり高い数値でした。処理速度だけがやたら低い状態です。
    中学では常に成績トップ、中3不登校、高校は県内トップ進学校に入学しましたが、莫大な課題についていけなかったのか、入学5日目から不登校になり後、退学。今は1年間以上何も勉強せず、部屋からもほぼ出てきません。
    かかりつけの精神科の先生にはADSとは診断受けていません。
    本人が何を考えているのか、これからどうしたいのか分かりません。
    たわいもないことは話すのに心の内は全く話しません。
    旦那は息子がただのサボりだと言います。
    旦那に不登校や引きこもりの子の勉強して欲しいのにその気なしです。
    どう接していったらいいのか。
    よくわかりません。
    高IQで、処理速度だけが低い人はどんな風に困っているのかもよく分かりません。
    どう接していけばいいか、本人の頭の中は、どんな困りごとが発生しているのか、P先生教えてください!!

  4. りんごあめ より:

    ごめんなさい、さっきの続きです。
    P先生が以前おっしゃっていたように、『住んでいる場所が合わないなら村を変える』と子どもは生きやすく(行きやすく、息しやすく)なるのです。
    だから、引越し先の村はお子さん自身が決めるのがいい。お母さまが決めるのはNO。『だってお母さんがここがいいって言うからそうしたんじゃん!』って絶対言います。
    ただ選択肢としてさまざまな引越し先を探すのは、お母さまが一緒に手伝ってもいいと思いますよ。
    いろんな学校がありますから。

  5. りんごあめ より:

    ありんこさんへ

    P先生からのお返事でなくてごめんなさいね。
    うちの息子は心身を壊し、中高一貫の高2から通信制高校に転学し、現役で大学合格し、希望の学びをしています。
    凸凹の多い子なので、満遍なくやることができなくて苦労しましたが、通信制高校では先生から褒められることも多く、体調も回復して元気に通うことができました。

    今、通信制高校、流行最先端ですよ(笑)
    昨今、学びの環境は日々変化しています。
    通信制高校を卒業したら、高校普通科卒業と同じですし、社会的地位が低いなんて、誰が決めたのかな(笑)。

    なにか問題あります?

    お子さん本人が楽に息できて生活できるのが一番いいと思います。

  6. ありんこ より:

    先生は「通信制高校」についてどう思われますか?
    高校生の子供が高一ですが既に、通信に行きたいと言っています。友達ができないからです。
    勉強意欲があり受験勉強を効率よくしたいという希望もあるようです(高校受験一悶着あり、希望高受けず今後悔。発達はグレーと診断されています)家族は、勉強意欲があるならいいじゃないかと言いますが、私は母親としてまだまだ通信制高校の社会的地位の低さをうけいれることができません。
    もしお時間があれば、通信制高校の印象など書いてください!

  7. ut より:

    P先生

    私、「厨二病」読めなくて、ググりました〜
    <( ̄︶ ̄)↗
    大人になるって、変態するって、サナギ時代は苦しいものですね。

    きっと、いつかキレイに瞬いていくのでしょうね。

  8. 新中1のママン より:

    前回リクエストしたうちの1人です。早速記事にして頂き嬉しいです!ありがとうございます。

    厨二病的な感じでこじれる…こんな感じなんですね。了解です(^_^ゞ
    今のところは楽しく中学校に通っているASD高IQ息子ですが、こちらのコメントを拝見すると、皆さん優等生で学校に通っていたのが突然…という感じで、ODを発症して不登校になられているようなので、我が家もいつか通る道なのかな…と覚悟しておきます。

    まさにP先生の仰るように、ふわっと「なんかできちゃった」「年上と話すのが得意」なんですよ。
    学校の先生からは息子は、「物事の意味をしっかりと考えた発言が多く、筋道を立てて説明する姿は学級の学びを深めています」と言われていて、お友達からは、「東大王の問題も(息子)くんなら簡単に解ける!」と言われていて、他人様宅の家族団欒の時間に息子の名前が挙がるそうで、目立つのが苦手な本人の意図とは無関係に、優等生のポジションに置かれているんですよ…。

    息子は自己肯定感はかなり高いタイプだと思いますしマイペースで、HSCの子どものように他人の目はそんなに気にしませんが、知的に高いからか、自分のことは「周りと違う」と客観的に見れていて、こうしたら自慢に見えるから…とか妬まれるから…とか考えて、後天的に周囲に合わせる術を身につけているように思います。

    だけど、家で息子が私や夫に話してくる内容は、やたら哲学的で(同級生に話しても理解されないと分かっているので話し相手を選んでます)、家族団欒、雑談ではない、まさに討論になるんですよね(笑)
    普通ならなんてことはない、深くは考えない事象を俯瞰的に考えたり…
    こうなると1才下の妹は家族の会話に入ってこれませんから(^_^;)
    厨二病的にこじれる…そういう感じね!と、P先生の分かりやすい例えで納得しました(^_^ゞ

    まだ不登校にはなっていませんが…確かに先を見据えて進学や将来就きたい職業を考えているっていうのは、まさに息子ですね。
    この先どうなるかは分かりませんが、これからも息子のペースで、息子の考えで、自分の人生を切り拓いてもらいたいなーと思います!
    P先生、リクエストに応えて頂き、ありがとうございました。これからも更新を楽しみにしています♪

  9. のこのこ より:

    前回、リクエストしたうちの1人です。早速、教えて頂きありがとうございます。

    とっても興味深く、それで良いのかと楽しく拝見しました。初診から猜疑心いっぱいの目、まさにそんな感じです。コミュニケーションに難を抱えている為、なおさらです。

    ああ、それで良いんだ。こういう子が他にも沢山いて、1人じゃないんだとほっとしました。
    学校は行きませんが、もくもくとタブレット教材をやっています。不安もあまり強く無いようで、人の目なんてどーでもいいと言います。まさに優等生でいる意味を見失った反動のように見えます。そして厨二病ど真ん中です。

    こうした情報はなかなか得られないので、助かります。気長に社会に戻る日を待ちます。
    ありがとうございました。

  10. ぴよこ より:

    高IQ凸凹ありODの娘。凹でも平均以上あるのですが、それでも凸凹あると本人は大変なのでしょうね。凡人の親には理解できないことが多く大変です。
    今回の記事、まさに娘に当てはまり、そうなのかと腑に落ちて、気持ちが楽になりました。
    病院、カウンセラーと娘は相談しても仕方ないと長続きせず、なかなか相談できる人もいないのでありがたかったです(^^)
    明日からまた頑張れそうです!

  11. 匿名 より:

    ありがとうございます。リクエストした1人です。先生のお言葉、胸にビシバシ響きました☆
    言われる通り知的好奇心の塊のような息子です。対人関係に苦労しているようですが、「そんな風に考えてるんだー」と暖かく応援していこうと思います♪

  12. ポケベル より:

    前回「高IQについて知りたい!」と思った一人です。早速、ありがとうございました。
    高2の息子は、「努力」が皆無なのに、割となんでもできたタイプ。多分高IQで、学校では優等生、叱られるのは面倒なので、真面目にやるタイプ。進学校にそつなく入学したものの、大量の課題、高圧的な先生、おもしろくない授業に、嫌気がさし、高1で不登校→通信制高校に転校しました。今回、まさに、その通り!という内容でした。(そして、部屋とYシャツと私!)今は、全くと言っていい程、学校の勉強はしていません。大学受験の為の勉強にも意味を見出せない感じです。でも、大学は、行った方がいいんだろうぐらいの意識はあると思います。そのあたりを、悶々と考えているとは思います。何も考えずに、流されていけば楽なのに…と思いますが、それは、絶対にできないでしょうね。自分で答えを出せれば、きっと、羽ばたいてくれると信じていますが、それは、いつになるのでしょう?という感じです。先生の言葉に、ぐらつきそうな気持ちを支えてもらいました。

  13. spookyhotel より:

    はじめまして。
    高2ODのひとり息子。中2から発症して午前中体調が悪く、午後から登校、もしくは欠席。を2年以上過ごしてます。発症前後、まさに息子の様子を投稿されたかと思いました。
    ホント、何年後かに立ち上がってほしいです。
    今、家族みんな苦しい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です