ブログ

質問に答えます③

じゃんじゃんいってみよー。

 

娘が一度不登校になってから(怪しいながらも今は登校できている)、母の私が不登校をものすごく恐れるようになってしまいました。
それまでは、不登校でも大丈夫!って思てたのですが。

そんな私に、不登校でも大丈夫!と思えるお言葉を下さい!

 

不登校の予後は良いようです。

5年後に80%(だったかな?)が社会復帰しているらしいです。

 

先生のブログに出てくる「骨を拾う」の意味を教えてください!

 

子供が失敗したとき、疲れたとき、帰る場所であってくださいってことです。

転ばぬ先の杖をつくより、子供のチャレンジのあと、どんな結果だろうが包み込んであげてほしいです。

親御さんにしかできないことです。

 

先生って人間の大人の女性には興味がないのですか?

 

そんなアナタは、僕に興味がある大人の女性ってことですか?

 

小児科や児童精神科のお医者さんは、どれくらいの将来まで見据えて、子どもを診察されているのでしょうか。
ASDの子が医療から卒業する、なんとか社会でやっていける、そんな成長後のモデルケースにあり、それを見据えてアドバイスされているものでしょか。

 

人による、ケースによる、でしょうね。

僕はなんとなくモデルケースを思い浮かべますが、その通りになるとも限らないし。

個人的には天気予報みたいなものだと思っています。

専門家の意見って〇〇に似ている子供の発達に関して、僕みたいな医療の分野もそうだし、心理、教育、保育、療育など様々な分野の専門家がいる。 それぞれの専門家が、それ...

 

いつもありがたく拝読させてもらっています。以前にもHSCとASDの違いなどこちらのブログでも読んだりして理解できているとは思いますが、わが子は病院での診断でASDとADHDの併合タイプとの診断でした。しかし、ASDというよりはHSCだよな~って思います。しかし考えてみたらHSCは障害名?ではないんでしたよね。先生たちの中でもASDとHSCとの診断の下し方とかどうんな感じなのかなと思って質問してみました。例えばどちらかといえばHSCだけど、HSCという診断名はないからASDにしとこうかなって感じとかもあるのでしょうか?

 

「どちらかといえばHSCだけど、HSCという診断名はないからASDにしとこうかな」

↑よくあります。

HSCは診断名ではありません。

 

ADOSとADI-Rについて教えてください。
児童精神科でASDの検査としてすすめられましたが、そこまでやる必要があるのかよく分からず迷っています。(大変そうな検査なので…)
先生のお考えが聞きたいです!

 

目的によるでしょうね。

診断は、どうしたって主観的なものです。

それを客観的にカットオフ値を設定し、数字で切る。

例えば白黒はっきりさせたい人とか早期療育に繋げたいとか、あとは過去の状態との変化を比較したいとかだと、非常に有用でしょう。

逆にそういった目的がなく闇雲に数字を出すのは、あまり意味がないと思います。

 

社会性が低いとASD、では社会性が高すぎる人は?IQが高すぎるギフテッドのように、周囲より社会性認知機能が高すぎる人も生きにくさを感じるのでは?と思いましたが、いかがでしょうか?

 

こういった人を……HSP (HSC)と呼ぶのではないでしょうか……。

 

いつもブログ楽しみにしています!

不登校で昼夜逆転だと、学校などから受診を促されることがあるのですが…
不登校、メンタル不調(昼夜逆転や無気力や情緒不安定等)で受診した場合、どの程度でどのようなお薬が出されるのでしょうか?
また、それは(受診と服薬)必要なのでしょうか?

 

ケースバイケースです。

その子の場合どうするのが良さそうか、よく考えてから受診されることをおすすめします。

医者に委ねるより、患者さん側がイニシアチブを握る方がうまくいきそうです。

 

小4支援学級(知的クラス)在籍の息子がいます。
個別の指導だと出来るのですが、集団(協力級)では意識が向きにくく先生の話を聞くのが難しいようです。
集団で意識が向きやすくなる方法などあれば教えていただきたいです。

 

・個別に声をかける

・入る情報を減らす(静かな環境、掲示物を剥がす、一番前の席など)

・その子に合った難易度の課題にする

などでしょうか。

 

ペリーがよく分かりません。
誰ですか。

 

すいません……。

【判明】ペリーの正体は○○だ!ペリー。 マシュー・ペリー マシュー・カルブレイス・ペリー(Matthew Calbraith Perry, 1...

 

IQは脳の何を測っているんでしょうか?
4つの領域に分けるのは何ででしょうか?

 

IQは、「その時のパフォーマンス」を測っています。

検査によって測る内容が異なります。

4つってことは、WISCでしょうか。

WISC5が出て、5つの領域になりました。

 

測るのはあくまで「パフォーマンス」です。

人の知能なんて測れるもんじゃなくて、IQはあくまで参考です。

IQに表れない能力が山ほどあります。

 

2つ知りたいです!

「起立性調節障害」
→からだ(自律神経)の病気だけど「体質」に近い、メンタルの影響が大きく、メンタル負荷があまりない子は投薬がかなり効く、ストレスや不安などメンタル負荷が強くある子は投薬が効かず(飲まないし…)(治ると苦手なことをやらされるかもと思っているから、治るのも不安になっている…?)、ストレスに比例して悪化する

…という解釈をしていますが、合っていますか?

「発達凸凹のつらさ」
→凹の能力を、無意識に、人に悟られないように、凸の能力たちを使って補おうとするため、一般人よりも疲労困憊になる
無意識なので本人ですら疲労の原因に気づいていない

…ということでしょうか?

先生のブログや、今までお世話になった主治医さんたちの話から、こういう解釈になりましたが、自分の考えが偏っているのかも?と心配になります。

主治医さんたちはみな良い方ですが(主治医さんの異動があり今は3人目の方にお世話になっています)、診察が親子同室のため、娘の前だと聞きづらく… あとで親だけで聞こうにも、娘が不審に思いそうで、なかなかできないでいます。

(娘は起立性調節障害4年目になります。ウィスクは2項目は年齢相応ですが、ひとつが120近くあり、もうひとつは境界域です。このためなのか?娘は人の言葉を悪い意味に受け取ることが多いです。)
(学校で理解しにくいできごとがある→がんばっても理解できない→悪い意味に受け取る→もともとの繊細な体質もあって起立性調節障害発症、の流れかな…と推測しています…)

 

合っています!!!!!

 

インチュニブを服用すると食欲がなくなることはありますか?ADHDと頭痛の関連性はありますか?

 

食欲減退の副作用は、あるようです。

 

ADHDと頭痛、あると思いますけどねー。

ただそれがADHDの本質的な病態生理からか、環境不適応による自律神経失調症状かはわかりません。

 

 

 

 

まだまだある。

POSTED COMMENT

  1. チョコレート より:

    先生優しいです。お忙しい中、質問に答えてくださってありがとうございました。先生のブログに支えられていますのでこれからも楽しみにしています。

  2. 先生のファンです より:

    回答ありがとうございます!
    骨を拾うの意味、分かりました!
    先回りせず、子どもを包み込む、意識していきます。

  3. CUSU より:

    本当に先生のブログに力をもらっています。3歩歩いて2歩下がる。。そんな不登校中、小6次男を見ていると親子で辛い日もありますが、いつか『あの時大変だったね〜』と笑える日が来そうな気がしてきます。
    楽しいブログ、ありがとうございます!

  4. 匿名 より:

    先生、ありがとうございます!
    まさかこんなに沢山の質問への答えを読ませていただけるなんて♪

    続きも楽しみにしています♪

  5. 匿名 より:

    まだ続いている中すみません汗
    千本ノックみたいなこの回答シリーズ、うれしいです!!
    最初の質問募集の記事のコメント欄の皆さんの質問を読んで(こうじゃないかな)と予想してたのの答え合わせみたいな感じもあり。P先生検定を受けたら、まあまあ良い点数が取れそうな気がしてきました(図々しい)。

    続きも楽しみにしています(^^)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です