心理学

チャレンジしないので褒めるところがない

相談を受けた。

 

母
この子、不安の強いタイプなので、たくさん褒めたいです。

でも、褒めるところがないんです。

 

なるほどなるほど。

今日はその話。

 

不安の強い子

不安の強い子。

今回は小学生、特に低学年くらいを想定している。

 

失敗が怖い。

新しいことに手を出さない。

 

新しい課題は、とりかかるまでにすったもんだ。

ようやくとりかかっても、グダグダ文句を言いながら。

 

ちょっとでも思い通りにいかないと大爆発!

かんしゃくを起こし、紙をぐちゃぐちゃにして「もうやだ、やらない!!!」。

 

1年生で、

 

男の子
男の子
ひらがなを直されるのがイヤだ!

 

とはよく聞く。

少しの止めやハライを、先生に赤ペンでチェックされるのがイヤなのだそうだ。

 

男の子
男の子
直されるくらいなら、宿題やらない(出さない)よ!

 

女の子
女の子
絶対に直されないように、完璧に仕上げる!

 

こうして、宿題に2〜3時間コースという話も。

宿題に2〜3時間は長い。

いやはや、お疲れ様です。

 

絶対に失敗したくない!

失敗が怖い。

なぜなら、不安が強いから。

 

先が見通せないもの、自信がないことには、そもそも取り組まない。

だって、失敗したらイヤだし。

 

だけど、大人的には、トライしないことには成長も望めないわけで。

親御さんとしてはやらせたい。

そして、少しでもやったら大いに褒めたい。

 

なのに、やらない。

やらないことには褒めようがない。

 

「たくさん褒めて自信をつけさせましょう」っていうけどさ。

できないじゃん!

 

というわけだ。

よくわかる。

 

 

コレね。

僕のオススメがある。

 

発言を褒める。

 

コレです。

 

やったことを褒めたいけど、やらないわけじゃん?

なんでやらないかっていうと、不安だからじゃん?

 

男の子
男の子
失敗するのが怖いから、やらないよ!

 

ここで、

  • そうは言っても、やってみたら案外できるかもよ?
  • 手伝うから、ちょっとがんばってみようよ。

とか言いたくなるじゃん?

 

ここをグッとこらえて。

 

不安なんだね。

言ってくれてありがとう。

 

↑コレです。

気持ちの言語化を褒める。

「不安だ」って表出できたことを褒める。

 

母
間違えるのがイヤなんだねー。

言ってくれてありがとう。

よくわかったよ。

 

こんな感じで。

 

  1. 不安な気持ちを受け止め、
  2. 「あなたが不安だということがよくわかった」と承認し、
  3. 褒める。

 

実際、言ってくれたから不安な気持ちが分かったわけで。

言ってくれなきゃトライしない理由が分からないわけで。

言ってくれてこちらも助かったわけなので。

 

やらないから褒められない子の褒め方としては、僕はコレを推す。

 

まとめ

 

言ってくれてありがとう。

よくわかったよ。

 

発言を褒める。

自分の気持ちを表現したことを褒める。

不安な気持ちを自覚したことを褒める。

 

不安でも、変じゃないんだ。

 

そして

 

親が気持ちをわかってくれた。

 

この2点が、不安の強い子の不安を軽減する。

 

 

不安が強くても、いや、不安が強いタイプだからこそ、頑張って欲しい場面がある。

背中を押したいときがある。

 

なかなか動けないなら、スモールステップだ。

まず「不安を認める」のは、大事なステップ。

ちゃんと踏みたい。

 

押しても動かなければ、まず

不安なんだね。

言ってくれてありがとう。

から始めてみるのはいかがでしょうか。

 

 

もともと不安の強い子だ。

不安を認めるステップを踏んだら、次は自分で動き出す。

だって、やらないままなんて不安だもの。

 

不安が強い子の強みだ。

「何もしない不安」に耐えられないから、そのうち動き出す。

いつか、そのうち、その子のタイミングで。

 

不安が強い子は、基本的に社会適応が良いのだ。

 

次回予告

 

母
 でもうちの子、気持ちの言語化が苦手で。

何も言わないから、不安なのか、やる気がないのか、それとも別の理由があるのかサッパリわかりません。

何も言わないからフォローのしようがない。

 

やらない上に、何も言わないから、見ててイライラしてくると。

わかる。

 

次回その話。

POSTED COMMENT

  1. ささ より:

    不安の強い不登校の中2の息子。
    まさに書いてある通りの感じです。

    今は見守っています。

    勉強が遅れている不安を
    最近よく口にしています。
    でも手をつけたら、
    遅れている現実を突きつけられるので
    できないそうです。

    いつになったら
    動くのかなあと。

    思っている以上に
    こちらの予想を遥かに超えて、
    これくらい待てば動くのかなあ、
    なんて時期はとおの昔になって、

    長ーい時間かかるんだなあ。

    今度不安を口にした時は
    言ってくれてありがとうって
    伝えてみます。

  2. 梅酒大好き より:

    不安が強い子の母です。
    【不安が強い子は、基本的に社会適応が良いのだ。】
    この言葉に救われます😢
    次回のお話も楽しみにしています‼️

  3. まる より:

    社交不安障害の中3。
    私の疲れも重なり
    「考えてばかりいないで、何かやってみなよ、ネットの中では解決しないよ!」
    (私にも言えます)と言ってしまいました。
    反省です。
    今日はあやまって、
    不安なんだね、ありがとう✨
    って伝えたいと思います。
    心からそう思えました、先生ありがとうございます。

  4. 修行の足りない母 より:

    先生のブログに出会えてから、ずいぶんゆったりした気持ちで息子を観察できるようになったと思います。ありがとうございます。

    恐らくHSCで不安も強い中2の息子。憧れだったはずの中高一貫校に入学直後から全く通えていません。雑談はできるけど、今後のことになると黙ったまま。不安を認めるステップも踏めそうにありません😅
    地元の公立中に通う友達とは遊べるけど、地元の公立中に通うのは嫌らしく…。ノー勉強で昼間はスマホでゲームとYouTube三昧。復学に向けて動き出すのを待ってみても、その気配なし。もう中学は行かないつもりなのかなって感じます。
    無条件で高校には進級できてしまうけど、このままじゃ高校1学期で退学になります。
    現実突き付けても益々動けなくなりそう。でも、放っておいて退学になったら、それはそれで受け止めきれず動かなくなりそう。
    不安を煽らないで、でも現実を見つめて「自分から」動いてもらうには、親は間に合わないの覚悟で見守るしかないんでしょうかね?それしかないと思っていても、やっぱりモヤモヤしてしまいます。

  5. 匿名希望 より:

    いつもうなづきながら、読ませていただいてます。

    10年前にこの記事読みたかった〜!毎日書き取りに2時間かかって、こっちもげんなりしてました笑
    そして、やってみないとわからないじゃんって言ってました…

    今、高校生。ゆっくりペースですが、自分で動き出します。じっくり不安を味わってから。

    「不安が強い子の強み」
    この言い方が素敵ですね。とても嬉しくなりました!ありがとうございます♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です