ダラダラするって疲れる。
何もしないって超疲れる。
どーせロクなこと考えないんだよ。
デフォルト・モード・ネットワーク
ダラダラするって疲れる。
超疲れる。
暇なバイトって、長く感じるし疲れるじゃん?
適度に忙しい方がむしろラク。
ヒマな休日って、何もしてないのにぐったり疲れますよね?
これね、科学的にもそうで。
何もしないと脳がアイドリング状態になる。
デフォルト・モード・ネットワーク(DMN)というらしい。
脳のエネルギーの実に7割が、このDMNで消費されるんだそうな。
へー。
DMNって具体的にどんな状態かというと。
余計な考えがぐちゃぐちゃと、湧いては消えて消えては湧いて
って感じ。
しかも、たいてい悪い内容。
- ムカつくアイツとか、
- 過去の失敗を反芻してあ゛ぁ゛〜とか、
- 将来年金ってもらえるのかしらとか、
- 小惑星が地球に衝突したらどうしようとか、
- 来週のジャンプは合併号でお休みかクソとか。
そんなとりとめもない、しかもロクでもない内容が、出たり消えたり。
コレが脳が疲れる原因らしい。
悩みの正体
ところで。
あなたは悩みやすいタイプですか?
「悩み」って、一体ナニ?
悩みの正体、僕はこのDMNだと思っていて。
悩みってとりとめがないですよね。
建設的じゃないというか。
老後資金が不安だ
↓
年金ってもらえるのかな?
↓
今の段階でもらえる年金を調べて
↓
ざっくり〇〇万円不足しそうだから
↓
今必要な貯金額は……
↑こーゆうのって、いわゆる「悩み」ではないじゃん?
老後資金が不安だ
↓
仕事を増やした方がいいかな
↓
でも自信もないし余裕もない
↓
食いっぱぐれない資格でも持っていれば……
↓
そーいえば看護師の朝倉さんは外科の高杉先生と結婚して幸せそう
↓
なのに自分のみすぼらしさときたら……
↑こんな感じじゃん?
解決に向かわず、あちこちとっ散らかってグルグル。魔法陣グルグル。
これがいわゆる「悩み」だと思う。
上記の例の人だって、
- じゃあ今から資格を取るか
- 資格不要の仕事を探すか
- 生活レベルを落とすか
くらいしか選択肢がないことは分かっていると思う。
悩みって、実は答えは分かってて。
「考えても仕方ない」という答えも含めて、結論を承知しているんだと思う。
だから、「悩み」ってDMNだ。
解決する目的じゃなく、とりとめもなくただグルグルしちゃうのが「悩み」の正体だ。
と、僕は思っている。
魔法陣グルグル。
DMNを止める
じゃあさ。
DMNを止めたいじゃん?
どーせロクなこと考えないんだもん。
止めた方がいいじゃん?
そうなのよ。
これは僕も意識して生活していて。
瞑想とかヨガがいいらしいんだけど、残念ながらキョーミなくて。
なので。
DMNを止めるために、「何か」するようにしている。
「何か」はなんでもいい。
とにかく「何もしない」をしない。
具体的には、読書とか映画とかゲームとか。
ネットサーフィンして怪しげな情報を読み漁ることもしばしば。(活字好きなんです)
お題を決めて、空想の世界へ旅立ったり。
方法はなんでもいい。
DMNを止めることが一番の目的なので。
でもそうやって趣味の時間を持つと、充実した気分になって満足度も高いことに気づく。
DMNを止めることに加え、副次効果として人生の質が上がる。ような気がする。
僕はそんな感じだけど、人によってフラワーアレンジメントでも写経でも車いじりでも筋トレでも宝塚鑑賞でも数ⅢCでも犬の散歩でも、なんでもいいと思う。
とりあえず「何か」する。
できれば楽しい(興味のある)「何か」がいい。
「何かする」って、「何もしない」よりずっと脳のエネルギー消費が少ないのだ。
そう、何もしないのが一番疲れる。
何かした方が疲れない。
一見逆だけど、今までの体験を思い返すとあながち間違っていないことに気づく。
子ども(特に不登校の子)のDMN
さて。
不登校の子は、基本的にエネルギー不足だ。
何もしてないハズなのに、すごく疲れている。
学校に行ってない、なんなら部屋から出てないのに。
なんかめっちゃ疲れてる。
※エネルギーフル充電済みの不登校もいます。少数派だけど。
そうですね。
DMNの仕業ですね。
家でダラダラ過ごしているその子。
DMNがフル稼動中と予想される。
この子たちは自分で自分を責めている。
- 学校に行けない自分
- 友達とうまくやれない自分
- 親を心配させている自分
- 将来ヤバそうな自分
悪い考えが、浮かんでは消え、消えては浮かび。
不登校じゃなくても、何かしらうまくいかない子、問題を抱えた子は、たいていDMNに支配されている。
- 自分はダメだ
- こんなんじゃうまくいかない
- そもそも〇〇(友達、親、先生など)が悪い
- 魔法陣グルグル
……などなど。
そこから自律神経のバランスを崩し、起立性調節障害(OD)とか過敏性腸症候群(IBS)とかになっていくのでしょうね。
この子たちのDMNを止めたい。
でも、子どもに「ヨガしなさい!」なんて言っても、フツーに拒否されて終わると予想される。
興味ないし、大人の言うことなんて聞きたくないしね。
こーゆうのは、自分から取りに行かなきゃ入らないってもんで。
なので。
家を快適にしてください。
コレが言いたかった!
DMNを止めるために、好きなことをやらせてほしい。
きっとその子は、ゲームとかネットとか動画視聴とか、親御さん的に好ましくない活動しかしない。
でも、今はそれでいいです。
DMNを止める。
ちなみにゲーム時間を制限しても、勉強時間は延びないという論文が出ている。
ゲームを禁止したからって、その分勉強するわけじゃないってことです。
勉強せず、ゲームも動画も禁止され。
持て余した時間をどう使うかというと。
そう、DMNだ。
余計なことをぐちゃぐちゃ考え、枯渇しているエネルギーをさらに奪う。
これを避ける。
こんな小言を言おうものなら、さらにDMNが加速する。
「マイナスのぐちゃぐちゃ思考」の種を増やすだけなのだ。
DMNを止めるために、「何か」させる。
今はそれがゲームでもネットでもいいです。
今は、いいです。
※もちろん無制限に許可しろってことではないです。約束はちゃんと守らせてください。過去にいろいろ書いているので参照してください。
大丈夫。
DMNを止めれば、エネルギーが溜まってくる。
エネルギーが溜まれば、家でじっとなんてしていられない。
いつか必ず動き出す。
「その時」がきたら。
いやもう参考になりました。すごい理解できます。子どもがやたらと「歌ってみた」とかイラストとかの世界にはまりこんでいることは否定せずにおこうと思います。
上の方がコメント書いておられる、親の姿勢もお耳が痛いです。
「自分に解決出来ない事は調べない」
そうなんですね。
いままさにネットサーフィンしてるんですけど(笑)、
不登校高校生からから華麗なる勉強ができる通信制生になるなんて調べない(笑)
家を快適に。
そのために親はイライラしない。むずかしいけど子どもへの要求水準を低ーくする。心がけます。
我が家の娘も不登校だった去年一年、DMNぐるぐるでした。
元々HSCで思考が深いタイプなので、一人でいると「中学いけない→高校いけない→就職できない→親が死んだらどうする?」と先の先まで考えてよく癇癪起こしてました。
今年の年明けから適応教室に行きだして、外に出る時間の長さに比例してだんだん癇癪も少なくなり…
中学2年から学校行きだしたら忙し過ぎて考える暇もないからか全然暴れない(笑)
逆に小5の息子が行き渋り、朝は元気に「今日は給食から自分で行くから母さんは仕事行っていいよ」という言葉を信じて仕事に行き、帰るとドンヨリーヌに取り憑かれた息子が学校にいっていないという毎日。
一人でいる間にDMNになるらしいです。
経験者の娘曰く「朝は何も考えず出ちゃうに限る❗️」らしいです。
我が家の娘も不登校だった去年一年、DMNぐるぐるでした。
元々HSCで思考が深いタイプなので、一人でいると「中学いけない→高校いけない→就職できない→親が死んだらどうする?」と先の先まで考えてよく癇癪起こしてました。
今年の年明けから適応教室に行きだして、外に出る時間の長さに比例してだんだん癇癪も少なくなり…
中学2年から学校行きだしたら忙し過ぎて考える暇もないからか全然暴れない(笑)
逆に小5の息子が行き渋り、朝は元気に「今日は給食から自分で行くから母さんは仕事行っていいよ」という言葉を信じて仕事に行き、帰るとドンヨリーヌに取り憑かれた息子が学校にいっていないという毎日。
一人でいる間にDMNになるらしいです。
経験者の娘曰く「朝は何も考えず出ちゃうに限る❗️」らしいです。
不登校息子小4男子。色々なゲームをしてます。
昔はフォートナイト(今は飽きたからやめた)マインクラフト(mod)・ロブロックス・原神。シティズスカイライン。
息子がやってなかったら、ロブロックスってゲーム会社なんか知らなかったです。ナスダックに上場していて株価の動きチェックしました。
メタバースブームでめっちゃ値上がりしてたけど、今暴落してます。 息子も特性ありますが、私もデフォルトモードネットワークが忙しくて気になる事はやたらネットサーフィンして調べちゃいます。思考が忙しいですね〜
意識して、「自分に解決出来ない事は調べない」にしてます。
例えば、子どもを学校復帰させる方法 とか 笑
ゲームは沢山しますが、夜は9時には寝て朝6時に起きる健康優良不登校児なのであまり彼をいじくり回して心配する暇を自分に無くす事を意識していて、どうでも良い事を調べ続けて時間を過ごそうとしてます。
p先生、メタバースってちなみに3次元空間での相互コミュニケーションの場 らしいですよー
だから、フォートナイトもエイペックスも一応メタバースなんですね。今の子ども達、面白い世界に住んでますよね〜
P先生こんばんは。
めっちゃ納得!スッキリしました、わたしが(笑)
だから私は忙しくしていたいんだと、腑に落ちました!!
でも最後のところ、ここで子供がゲームやネットをする事がDMNを止めることに繋がるのかぁーと。
たしかに大人は自分の采配で自由にネットサーフィンしますものね。
1年半前、息子が起立性調節障害になってからすぐは、
苦しい状況に、息子は、マイナスな言葉を夜寝る前に、毎日というほど私に話していました。私自身も、マイナスな感情がいつも頭の中をグルグル回っている状況でした。
とにかく、その状況を変えたかった私は、主治医からのアドバイス、ネットからの情報、とにかく、出来ることを試しました。その頃、P先生のサイトに出会いました!
いろいろやってみて、
わかったこと。
しばらくして、
息子が、少しずつ動き出せたのは、、
息子の親友が寄り添ってくれたから
それと、、
やっぱり、
先生のおっしゃる、
家を快適にしたからです。
息子もぼちぼちですが、少しずつ動き出し、
私も「まっ、いいか」と余裕が持てるようになり、
家族も仲良くなりました。
先生に感謝です。
今日も、心がスーっと楽になる言葉をありがとうございました🎵
魔法陣グルグル。
今はカオスな展開のアニメも多いですが、
私の中では魔法陣グルグルが元祖です。
デフォルトモード ネットワーク…。
忙しくしている方が悩みの沼に落ちにくいって感じるのも、そういう理由なんですね…
(´-`).。oO
先生、今日もお話し最高です!
いつも最高だけど、今日は私の中では最上級でした。もういっさいうるさく言うのやめました。
でも親も段階踏まないとここまでの気持ちになれないんです。情けないかもしれませんが、数年かかりました。テヘペロ。