起立性調節障害

OD、治らない問題

この場を借りて、是非これを言っておきたい。

 

起立性調節障害、通称OD。

ちゃんと治療すれば、ちゃんと治ると思ってない?

 

残念ながら、治りません。

 

受診したけど治らない

起立性調節障害、通称OD。

ご存知、朝起きられない病気。

 

心身症的な側面の非常に強い疾患だ。

最近では、不登校との関連も盛んに指摘されている。

だもんで、僕の発達外来に、他の病院から紹介されてくることも多い。

 

紹介状

起立性調節障害の診断で加療しましたが、効果ありません。

貴院での治療をおなしゃす。

↑このような紹介状を持って。

 

 

オッケ。

この地域で、OD界隈でブイブイ言わせてるといえば、この僕だ。

 

まかしろ!

 

多分治んねぇ!

 

 

ODの治療といえば、生活指導が基本だ。

早寝早起き、生活リズム。

水分とか塩分とか運動とか。

あと日光とかブルーライトとか?

 

それでダメなら投薬。

いくつか種類がある。

 

が!!!

 

この辺り、すでに実施されていることが多い。

やってるのよ、前医で。

 

 

ODって、小児科医の中での知名度は高くてさ。

だいたいすでに介入されている。

そして、その介入は正しい。

ガイドライン通りの治療が、すでに行われているのだ。

 

でも治んないから僕のところに来るんだけど。

 

そうですね。

多分治んねぇ。

 

 

OD、治んないっす。

もちろん治る子もいるよ?

治療がちゃんと効く子。

でも、治らない子もたくさんいる。

 

誰がどう介入しても、治らんもんは治らん。

そういう病気だ。

 

一般の人の誤解

患者さんや親御さん、学校の先生なんかは、誤解していることが多いようだけど。

 

不登校の原因は、朝起きられないこと。

じゃあ病院で治療すれば、学校に行ける。

周囲の大人も、本人すらそう思っている。

 

この理屈は正しい。

ただし、「治るなら」の条件付きで。

 

そうです。

お察しの通り。

 

すみません。

 

治せません。

 

 

医学の敗北だ。

全面降伏。

白旗50本くらい挙げちゃう。

笑っちゃうくらい治んない。(笑)

笑っちゃうくらい薬効かない。(笑)

 

今の医学では、これが限界。

この病気を全例スパッと治せる医者は、おそらく日本に、いや世界を探してもいないだろう。

ごめんなさい。

でも、そんなもんです。

※当たり前だけど、専門の医者の方が治療の精度は高いです。行ってみる価値は全然あります。ただスパっと全快!は難しいと思いますってことね。

 

 

その証拠に、皆さん困っている。

なんとか「治そう」と、試行錯誤。

運動や栄養、各種便利グッズなど、様々に試しているようだ。

 

治らないもんだから、怪しげなサプリに手を出したり。

健康を害するものでなければ、僕は止めないけれど。

これが効いたという話は、あまり聞かない。

 

日本小児心身医学会は現時点(2018年1月)で、ODの起立時の循環動態、および脳循環や脳代謝機能を改善するサプリメントは存在しないと考える。

引用

 

治らないもんで

ここで詰むケースは多い。

 

不登校の原因は、朝起きられないこと。

じゃあ病院で治療すれば、学校に行ける。

↑この作戦だったのに。

 

全てオジャンだ。

病院が役立たずなせいで。

 

キーッ、くやしい!!!

この給料泥棒!

社会保険料返せ! (税金マジで高いっすよね)

 

 

申し訳ないけど、これが現実。

治る子は、最初の介入で治ってるもんで。

治らない子は、そういうこって。

 

治らないところからのスタート

なのだと思う。

 

治らないんだよ。

残念だけど。

 

じゃあ、治らない上でどうするか。

体調が悪い上で、朝起きられない前提の上で、どう動くか

なんよ。

 

「病気が治れば解決する」という解釈でいる限り、状態は変わらない。

だって、治らないんだもん。

治せないんだもーん。

ごめんだけど。

 

 

ODって、不思議な病気で。

心理的な側面の非常に強い病気でさ。

病気が治れば解決する、つまり病気が治らなければ何も解決しないと考えているうちは、マジで治らないんだよね。

 

治るか治らないか、ゼロか100かで考えるとしんどい。

100(治る)じゃなければ、ゼロってことになる。

この状態はストレスがかかる。

ストレスがかかると自律神経的なアレがアレして。

OD症状がさらに悪化。

すると、さらにストレスがかかるという悪循環。

 

OD症状があり、学校に行けない。

そして症状はこの先もおそらく続く。

↑ここがスタート。

この前提で、じゃあどうするか考えるしかないんだろうなーと思う。

 

 

これが、僕の考えるODと、一般の人のそれとの乖離のように思う。

みなさん治ると思っていて、僕は治らないと思っている。

夢のない話でごめんだけど。

※もちろんずっと治らないわけじゃないです。むしろODは予後がいいです。将来的な社会適応も問題ないケースが多い。受診すれば、薬を飲めばスパッと解決ってわけじゃないって話ね。

 

将来的に医学が進めば、話が違うのかもしれないけど。

現状はそうなのだ。

誰か魔法のような治療を開発してくんねーかな。(他力本願)

 

OD、治んねっす。

POSTED COMMENT

  1. うさぎ より:

    OD治らないんですかね??
    中3の息子、中1でODの診断出てますが、治っているように見えるけど、学校には行けません。行けないのか行かないのかもわかりません。
    これが、治ってないってことなんでしょうか…
    先生のお話、心が落ち着くのでいつも読ませてもらっています。引き続きお願いします!

  2. 匿名 より:

    いつも楽しみに読ませていただいております。
    娘は中学三年生になる春からOD,現在は全日制私立高校2年生。朝は起きれず、台風や気圧にブンブン振り回されながら、でも周りの理解もあって動けている時間はJK満喫しています。
    自分の体験もあって医学科を目指していますが、治らない…どうなるやら。。。
    なんとかなるとは思いにくい道ですね。

  3. Joe より:

    初めまして、よく拝見しています。
    娘が中2の冬に発症し、まさしく病院受診、整骨院受診といろいろ試しました。ホント、治りませんよねぇ〜。通信制高校卒業後、専門学校入学し、約1ヶ月ほど朝から登校できたので治っていくのかと期待しましたが、やはり電池切れでただいま充電中です。本人には、うまくODと向き合って、もしこの先ひとりになっても生活していける力をつけるように、と言いました。

  4. コナン より:

    娘が起立性調節障害です。娘は学校に行きたいのに、行けないと苦しんでます。治れるようにと本人も寝がっています。何度も自分の合う通信制にしたら?と言ってますが、このまま学校に残りたいと。治ならにいも言われると
    悲しい気持ちになりますが、現実、スパッと治らなくても、どう様にする事が治る可能性があるのか、また
    先生のブログに書いて下さい。

  5. 匿名 より:

    高校時代OD、現在40代、治ってません❢
    というか、子供が出来て発達について学ぶ中で

    あれは病気だったのかっっっっ?!
    と知りました。
    今でも大人の起立性調節障害。

    当時はナマケ病、夜ふかしのせい、貧血だから、生理だからect
    当時は病院に行っても先生も知らなかったんだと思います。

    学生の頃は高校行きたくない、でも這ってでも行かないとだめだと思っていました。
    真面目過ぎた。
    みんな自分と同じように体が辛いと思っていたので、みんなは出来るのに、私は頑張れていないと、自分を攻めていました。

    朝起きれないので、なるべくギリギリまで寝られるように制服着て寝てました^^;
    でも、朝一には起きれなくて、遅刻するのがホントに苦痛でした。

    五月雨登校でなんとか卒業して、専門学生になりました。
    しかも一人暮らし。
    朝起きられないのに?(笑)

    でも、受験しか先にない面白くない高校の勉強より、専門学生の医療福祉の勉強や、実習が楽しかったんです。
    環境や人、住むところや学ぶ内容の変化は私にとってはプラスに働きました。
    私のことを知らない人の中でやり直せると気持ちの切り替えもできました。

    なので、体は辛いけど起きて学校に毎日行けたんですよね〜不思議。
    だからОDは気持ちが深く関係するのを身をもって体験しています。
    専門学校では成績も伸び、就職もして、結婚するまで夜勤もある勤務を10年こなせました。

    不規則勤務、これも良かったのかも。
    毎日朝の出勤じゃなく、遅番や夜勤があると、朝寝坊出来るので気持ちにも余裕ができました。

    未だに体はなまりのように重く、起きるの大っ嫌いです。
    でも子供のご飯がいるぞ、という気持ちで毎日起きています。
    たから予定のない休日はビックリするくらい眠り続けますよ(笑)

    楽しい予定より、好きなだけ眠らせてほしい❢

    ОDの体はホントに重くて大変です。体重の事じゃなく、全身に鉛が付いてるみたいに感じながら生活しています。 

    治らない、と言われたら辛い子も居ると思います。
    これが一生続くのかと絶望するかもしれません。
    でも、好きなコトを見つけたり(推しとかも♡)守る人が出来たとき、自分のスペックでどうしたらうまく生活できるかを探していけますよ!

    高校に行けなくても朝早く起きて遠くのLIVEには行けてましたから(笑)

    だからお父さんお母さん、怒らないでくださいね!
    学校に行かないやつが推し活なんて(●`ε´●)とか言わないでくださいね!

    外に行く気持ちが出てきてよかった〜って喜んでくださいね〜

  6. ましゅまろ より:

    進学校に通う娘、高1で発症してから一年間は薬を拒否していました。
    単位ぎりぎりで進級。
    学校には行きたいし勉強も頑張りたいといいながら何故?と不思議でしたが、P先生の以前のブログを拝見してなるほどと思いました。
    とにかく無理をさせてはだめだと思い、気ままに過ごさせました。
    勉強の遅れがストレスになっていたようでしたが、気にしなくていいよ~選択肢はいろいろあるからね~と言い続けました。

    最近になって、それまで嫌がっていた心療内科を突然受診。
    医師との相性が良かった様子で、処方された睡眠の薬を(メラトニン系)服用し始めたら、急激に回復してきました。
    修羅場(?)も数々ありましたが、やっとここにたどり着いた感じです。
    うちの場合、本人が前向きになれるタイミングを待つしかなかったのかな。

  7. 匿名 より:

    OD歴2年、生活習慣、塩分水分、投薬ぜーんぶやりました!が、結局のところ決定打はなく、十分休んで心のエネルギーがたまってきたらだんだん良くなりました。親が治さなきゃ!となってるうちは全然ダメでした(^◇^;)
    先日、下の子もOD診断出まして、こっちはまだ不登校ではないけど、エネルギー下がってきたサインだな、オッケーオッケーゆっくりいこ!と治らない前提で構えています。ほんと、治んねっす。魔法薬ほしいっすー。

  8. より:

    OD界隈でブイブイ言わしとったんかーい(*´∀`*)ノ笑
    まかしろ!からの多分治んねぇ!が潔すぎてクソワロリンヌ(*´Д`*)

    どうにもならんこともありますわなぁ、ままならぬものよ…この度も小ネタが面白ぅございました(*´ω`*)

  9. 名無しさん より:

    OD発症してもうすぐ6年になります。
    発症当初は本人ほぼ寝たきりで通院も自力で歩くのも大変な状態でした。いつしか「治りたい」から「うまく付き合っていく」に路線変更し、今はゆるやかに回復していっている状態です。ODになった事で圧倒的な経験不足としなくていい苦痛をこれでもかと体験した娘。一時は絶望感の中もがいている状態でしたが今はだいぶ落ち着いてきました。うちも投薬は効果がなく、入院して管理する話もありましたがそれだとメンタルが不安ということもあり自宅療養を長い事していました。ODは同じ病名でもみんな症状が違うなと思いました。だからこそ難しいのでしょうが、ただ何とかならないものなのか、とは思ってしまいます。

  10. 匿名で より:

    うちの娘も診断され4年です
    治りませんね…治ったら逃げ道なくなっちゃう
    治そうと親は積極的に通院・投薬・サプリ勧めますが本人がまったく乗ってこない。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です