発達障害

【受験】公立 or 私立【どうする?】

定期的に聞かれる質問。

 

母
ウチの子、公立と私立のどっちが合うと思いますか?

 

発達障害がある。

能力にデコボコがある。

興味に偏りがある。

 

だからこそ、敢えての私立受験を考える。

どう思いますか?

 

 

地域性もあると思うのであくまで一般論としてだが、発達に特性のある子の学校選びの参考になれば。

 

私立の学校

僕の住む地域では、比較的学校の選択肢が広い。

公立も私立も選べる。

 

私立は、僕の印象では『ドンピシャ』。

特性も、割とドンピシャでサポートしてくれる。

勉強だって、苦手なところを丁寧に見てくれる。

得意な部分はしっかり伸ばしてくれる。

アットホームで手厚い学校が多い気がする。

 

だもんで、発達に特性のある子は、私立はとてもよい選択肢。

特性があるからこそ私立へ進学するのは、非常に有効な手段だ。

 

が!!!

 

物事には、良い面があれば必ず悪い面もあって。

そりゃそうだ。

私立が手放しで最高なわけがない。

 

 

私立のデメリット。

それは、合わないと致命的ってところ。

 

前述のように、私立は面倒見が良いことが多い。

指導も手厚い。

のだが、「学校の想定する範囲内にいる人限定」といった感じがある。

※もちろん学校によります。一般的な傾向の話です。

 

授業の進捗についていければ、フォローは手厚い。

でも全くついていけないとか、やる気がないとか、そもそも登校できていないとかになると、どうしようもなくなる。

「このラインはクリアしてもらわないとウチではちょっと……」となることが多い。

学校側の提示する範囲から外れてしまうと、救済措置がない。

 

私立:

手厚いし面倒見がよいが、学校の想定する範囲限定。

 

な傾向にある。

 

公立の学校

その点、公立は裾野が広い。

範囲からはみ出しても、サポートがある。(ことが多い)

潰しが効くというか。

 

さっぱり授業についていけない子には、取り出し授業をしてくれる。(ことが多い)

提出物を出さなくても、別課題などの救済措置がある。(ことが多い)

そもそも通級指導があったり、特別支援に力を入れているのは公立だ。

 

広く浅く、どんな子にもといった印象。

※もちろん学校によります。一般的な話です。

 

 

が!!!

 

やっぱり、公立には公立のデメリットがあって。

広いけど、浅いんです。

 

どんな子にもフォローは入る。

まったくの放置ってことはない。

けど、どの子にとってもドンピシャではない。

 

薄い支援がみんなに届くというか。

外れた子には、一応支援の手が入る。

でもあくまで学校のシステムに乗っかっており、その子にピッタリかというとそんなことはない。

やる気を見せればどこまでも根気よく付き合ってくれるかというと、そんなこともなく。

 

特に、IQ高めの子や特定の分野に強い興味を持っている子の知的好奇心を満たすことは、難しい傾向にある。

「苦手」には支援が入るけど、「得意」は放置されがち。

※まだ普及していないですが、日本でも今後ギフテッド教育が広まるようです。

 

公立:

広く支援があるが、薄い。

 

そんな傾向にあるように思う。

 

結局どっち?

ってことで。

 

当たり前だが一長一短がある。

私立がいいよ! 公立がいいよ! とは一概には言えない。

 

そして、当たり前だがAちゃんに良かった教育がBくんにもいいとは、全然限らない。

発達特性のある子ほど、口コミはあてにすべきでない。

 

よく見学し、リサーチして決めるしかない。

本人、親御さんとも納得して決めて欲しい。

まだ進路決定まで時間があると思うので、今のうちに徹底リサーチだ。

 

 

それでも迷ったら。

 

ここぞ! という学校があれば私立へ。

なければ公立へ。

 

が攻守のバランスが良さそうというのが、僕の個人的な意見です。

いや、僕自身ずっと公立で、私立のことはよく知らないんだけどサ。

いろんな人から聞いた話を総合すると、こんな感じかと思う。

 

 

 

 

 

あ!

めっちゃ余談なんだけど。

 

私立の学費を気にするお子さん、想像以上に多いです。

公立志望の子で、理由を聞くと「とにかく学費!」って子、相当います。

 

親御さんは気にしない、でも本人が気にしていることが多い。

「学費は大丈夫だから、あなたに合う学校を選ぼう」とはっきり伝えてあげてください。

 

発達にデコボコがある子は、特にそうですよね。

学費云々より、合う学校を選びたいですよね。

合わなくて結局退学するより、可能な限り合う学校を選びたい。

 

子どもは優しい。

親の思いもよらないところ(この場合はお金)で、過剰な気遣いをしていることがある。

大人がちょっと先回りして、心配を取り除いてあげてください。

POSTED COMMENT

  1. cuse より:

    P先生ありがとう😭
    やっと、解りました。。

    文字が読めるけど綺麗に書けなくて検査。高IQですよ、とても優秀なお子さんですって言われたって公立小じゃ本人はずっと困ってる。転校しても困りそう、でも私立も合わないこともある。
    まさにうちの息子くんの人生教えてもらえました。

    ここを踏まえて、次にどこに行ったらいいか、これからどう生きたらいいか?考えるんですね。

  2. プリン より:

    下の子12歳、今年の春に中学受験しました。
    公立中に通う予定でしたが、自分の力で環境を変えたいから受験させて欲しい、と小6の時言われました。OD、一時期はうつ、自閉スペクトラム(アスペルガー)、感覚嗅覚視覚の過敏、偏食、があり、通っていた公立小学校はいじめ、体育会系、昭和のスパルタ式、他害の強い子、、などで通うのが辛く不登校気味でした。
    地方田舎で、国公立主義が強い土地柄。県外難関私立、県内難関国立、県内私立、を受け県内の2つに合格を頂きました。私立は本当にいたれり尽せりで優しく、子どもは無理をしすぎず楽に楽しめそう。国立はまだ昭和のノリがあるから、経済的負担はかなり軽いけど、心身耐えられるか心配。娘の高いレベルにチャレンジしたいという意思を最終的に優先して、国立を選びました。
    かなり体力を消耗し疲労し、休息を意識的に取りながら過ごしています。それ以外は、落ち着いた生徒たちさんの雰囲気、学習のレベル、先生の指導力の高さ、全て小学校の時とはガラリと変わり、予想以上の相性の良さに恵まれ、笑顔で楽しく登校しています。
    においなども過敏で通学のバスも試練で、こうして諸々を成長につながればよいな、、と見守り支援しています。しかし、いつ私立にも編入、逃げ込める様、備えてもいます。
    進学はまだ先に続いていくものだから、長期戦だなと思います。

  3. 匿名 より:

    いつもありがとうございます!!
    「特性のある子は中学受験をさせた方がいい」みたいな意見を見聞きしては、何が正解??と頭ぐるぐる回ってましたが、そうですよね、その子による、ですよね。
    意識しているはずなのに、「受験」「進学」という未知の(親にとって)エリアの話になると、すぐに抜けてしまっていました。
    いつも基本を意識して、リサーチして考えて決めたいと思います。

    私立のデメリット、薄っすら想像していましたが、やはりそうですよね。
    素敵なおもてなしのレストランでも、騒いだら叩き出されるのと一緒ですね。

  4. 匿名 より:

    まさに中2息子にタイムリーな話題。
    P先生らしい結論、ありがとうございます。

    とりあえず、色んな高校を本人と一緒に見に行ってみたいと思います♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です