不登校

お兄ちゃんが不登校なら僕も行かない!

不登校の子。

の、兄弟姉妹。

 

男の子
男の子
お兄ちゃんが行ってないんだもん。

僕も学校行かないよ!

 

こんなことを言い出すケースがある。

普段は登校してるのに、兄弟喧嘩や親子喧嘩の翌日はこんなことを言い出し登校を渋る。

 

母
お兄ちゃんのせいで弟まで不登校になっちゃいそうで、悪影響。

 

相談を受けることがある。

 

分けて考える

僕は、不登校には理由があると考えていて。

「そもそも学校が合わない子」だと思ってるのね。

 

だからこのケースも、弟の不登校は「弟の」問題。

「兄のせいで」と思いたくなる気持ちをぐっと抑えて、弟を見てほしい。

 

男の子
男の子
僕が学校に行ってる間、お兄ちゃんが家でゲームしてると思うと腹が立つ。

だから僕も学校に行かない!

 

この言葉にそのまま飛びつくと、兄の問題と混同しそうになる。

  • 兄の不登校を許可してるんだから、弟にも強く言えないな……

とか。

  • じゃあ兄のゲーム時間を制限し、学校の時間帯は禁止にしよう

とかね。

 

多分、これはうまくいかない。

兄と弟、どっちも荒れそうだ。

 

 

やっぱりここは、分けて考えるべき。

別の人の別件の不登校として対応するべきだと思うんだ。

 

弟の特性

「お兄ちゃんは学校に行かなくてズルい!」とか言い出すってことは、弟(兄、姉、妹)も基本、学校がイヤなのだ。

学校が合わない子ってこと。

だから「お兄ちゃんズルい!」わけ。

ホントは行きたくないのね。

 

あ、もちろん「学校に行きたくない日って誰にでもあるよね」ってレベルの話は除外。

ガチで言ってるケースの話ね。

実際それで結構休んじゃう子を想定してる。

 

 

兄がきっかけとしても、実際それでかなりお休みしちゃう子。

じゃあその子にも「合わない理由」があるはずだ。

そこを見てあげてほしい。

 

ってことは、今まで相当頑張って行ってくれてたってことだしね。

これも褒めてほしいし、認めてほしい。

 

 

兄の不登校は関係ない。

弟には弟の物語がある。

きっと、弟もちょっと変わった『玉』を持つんだと思う。

だから学校がしんどいんだよね。

 

ここを見ずに、「お兄ちゃんのせいで!」とか言っても、どちらにも良くないだろう。

 

兄は弟の人生を背負えない。

弟の不登校は兄のせいじゃないし。

 

弟は、兄にとりえあえず当たってるだけで。

主張の本質は「僕を見て! 認めて!」だ。

 

しっかり分けて考えてほしいんだ。

弟は、なんで学校が「合わない」の?

 

 

僕の経験では、このようなことを言い出す、そして実際に行動に移す兄弟姉妹って、十中八九その子自身の問題を抱えている。

「兄弟のせいで」って口では言うけど、突き詰めるとやっぱりそこじゃないんだよね。

その子自身の問題。

 

子どもだからさ、よく分かってないの。

当て付けで言ってる感じ。

お兄ちゃんだけズルい! って。

 

 

分けて考えて欲しい。

弟は、なぜこんなことを言うのか。

よく観察して欲しいんだ。

 

絶対あるよ。

「玉」か、「窓」か、そうなった理由が。

 

兄の気持ち

兄の立場もキツイと思う。

 

現状の不登校を最も責めているのは、誰より自分自身だ。

学校に行けない自分はダメだし、情けないし、どうしようもないと思っている。

自分を恥じて、責めている。

 

それなのに、自分のせいで弟(妹)も不登校になったなんて。

 

めっっっっっちゃショック!

 

不登校って基本的に、「行きたいのに行けない」わけで。(「行きたい」と「行くべき」の区別がついてない)

行きたいのに行けないのに、さらに兄弟にまで悪影響を与えたとか。

 

きっついでしょうね。

 

兄(姉)としてのプライドがあるから、「うるせー! 弟が悪いんだ!」とか言うだろうけど。

心の中は、

あーーーーーーーーーー俺はダメ野郎だ

俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない

のどちらかだろう。

 

 

そこに輪をかけて、親からも責められる。

 

母
まったく、アンタのせいで弟まで不登校に。

悪影響だわ。

 

僕だったらブチ切れて、壁に穴の一つや二つは開ける。

 

分けて話を聞く

弟妹が、「兄(姉)が行かないなら自分も学校に行かない!」とか言い出した。

こんなときは、親御さんの出番だ。

 

それぞれの話を、分けて聞いてほしい。

 

兄弟は別の人間で、別の物語がある。

混同しそうになったら、親御さんが積極的に分けてあげてほしい。

 

これは兄の話、そしてこっちは弟の話。

 

ね。

冷静に、客観的に分けていってほしいんだ。

長瀬くんはTOKIO、三宅くんはV6、松岡くんはTOKIO、岡田くんはV6。

ね、そんな感じで。

 

二人をごっちゃにすると、訳わかんなくなる。

城島くんと森田くんと道枝くんと山田くんと村上くんと伊野尾くんと木村くんと東山くんと平野くんと岩田くんとATSUSHIくんとジミンくんと、そんなアイドルグループ。

収拾つかない。

 

兄は、不登校で何を考えどう過ごし、どんな不安を抱えているのか。

弟は、学校の何が合わなくてどんな風に頑張っていて、兄に対してはどんな思いを持つのか。

別の物語として、別々に聞いてほしい。

 

 

余談だが、僕ちょくちょくジャニーズの話を挟むけど、実は全然詳しくなくて。

TOKIOとV6を分けろと言われたら、できない自信ある。

嵐はギリ分かる。

 

 

すげー余談だった。

 

まとめ

兄弟姉妹は分けて考えてほしい。

だって、別の人だもの。

 

それぞれに、それぞれの物語がある。

SMAPとSixTONESとNiziUは、分けて考えるべきだ。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    基本的には学校が好きだけど、「休みたい日もある」下の子、どうあしらったらいいですか?
    不登校だった上の子には、今もガス抜きの休みを許していますが、下の子には許していません。そこが不満なんだとは思いますが、簡単に休ませたくはありません。

  2. 迷える母羊 より:

    弟は五月雨ですが、姉は皆勤で中学生になりました。

    小学生の時、ある大きなキッズのイベントが平日にありました。
    (選ばれた人のみ参加出来る名誉なもの)
    姉に参加(チャレンジ)してみないか聞いたら、学校は絶対休みたくないからと拒否されました。

    不登校は兄弟であっても個々の理由だと思います。

    ただ、兄弟なので発達障害など何らかの問題をそれぞれが持ってる可能性は高いと思います。
    だから兄弟不登校率が上がるのでしょう。

    皆勤な姉ですが凸凹は弟と比べ物にならない程に大きいんです。
    理解力の高さで自己理解が出来てるから社会適応しやすい。それだけです。

  3. 雨のち晴れ より:

    いつも先生のブログを楽しみにしています。

    我が家も兄弟で不登校になりました。
    5年生の兄が不登校になって1年2ヶ月、3年生の妹が2ヶ月になります。

    兄の不登校を受け入れて穏やかに生活していましたが、妹も不登校になり一時的に頭の中がパニックになりました。

    自分だけでは無理だと思い、主人に相談し、カウンセリングにいきました。そこで今までの子供の発達の経過を話していくうちに頭の中が整理されて、カウンセラーさんと話しているだけなんですが、下の子のしんどさをしっかりと理解する事ができました。

    私は自分がしんどい原因はペリー(世間)だと思い、環境を整えました。
    近所の人や知り合いのママ友さんに下の子も不登校になった事、今の状況を話して理解してもらいました。

    学校では先生も理解してくれていました。
    先日の個人懇談会で兄の担任は自分の家族が
    数年不登校だった事を教えてくれました。
    これだけは言える、
    絶対大丈夫です。という言葉にとても勇気づけられました。
    下の子の担任は学校が全てではないから休んでいていいと思う、と言っていました。学校がしんどい子はしんどい。子供は元気にでいてくれたらそれでいい、と言ってもらえて私はとても心が軽くなりました。

    一年かけて充電が30%になった兄と、しんどくなってすぐ休んだ為もう充電が30%の妹、毎日仲良く楽しそうに家にいます。
    その姿を見て2ヶ月前は不安でいっぱいでしたが
    今は大丈夫、と思えるようになりました。
    スモールステップでいきたいと思います。

    先生のブログやみなさんのコメントにたくさん勇気づけられています。ありがとうございます!

  4. 匿名 より:

    この度のお話も、とても良かったです。特にジャニーズのくだり…

    うちは玉が似通ってる兄弟二人とも不登校です。しかし、窓のタイプが違うので、タイプ違いに見えます。下は学校に行くべきなんて全く思っていないので、罪悪感ゼロの不登校です。こういうタイプは、学校に行かなくてもいいんじゃないかと思っています。フリースクールとかホームスクールを選択してあげたいですが、今の日本の義務教育ではその考えは通らないので、無理矢理に週2くらい学校に行っています。

    こんなに不登校が増えてきてるのだから、この先の教育制度も何かしら変化があるのでしょうかね。ちょっと期待しますが、その頃は多分卒業してるだろうと思っています。

    松潤似の先生を拝見したいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です