「どうしたらいいですか?」
よく聞かれる。
↓これとか。
例えばこの話だと、
「子供がASDかもしれない。どうしたらいいですか?」
外来でもよく聞かれる。
「ASDの子が不登校です。どうしたらいいですか?」
「勉強するよう言うと大荒れです。どうしたらいいですか?」
どうすればいいか、「正しい答え」を聞かれるのだけど。
僕の意見はこうだ。
親御さんはどうしたいですか?
そしてそれはなぜですか?
責めてないし、怒ってない。
むしろすごく応援している。
例えば最初の話だと。
お子さんがASDなのかどうかはっきりさせたいですか?
そしてそれはなぜですか?
それなら受診されてみてくださいとお伝えする。
それなら受診する必要はないし、あの記事は無視してください。
まず落ち着いて、お子さんのためにどうするのがいいかゆっくり考えてみてください。
責めてないし、怒ってない。
むしろすごく応援している。
お子さんのゴールを設定するって、親か本人にしかできないことだから。
子供に判断能力がないとき(年齢が幼かったり、発達障害があるときなど)、それはもう親御さんにしかできないから。
ゴールはどこですか?
お子さんのために、どうしてみるのがいいと思いますか?
じゃあどうなったら安心ですか?
不安の解消に必要な情報は何で、その情報は入手可能なものですか?
突き放してない。
怒ってるとかでももちろんない。
親御さんは、どうしたいですか?
お子さんのために、どうするのがいいと思います?
これを考えるのは親御さんの役割だと思っている。
子育てに正解なんてなくて。
しかも「普通の育児」「普通の教育」ではうまく行かなかった子。(だから相談してるんですよね)
この子のためにどうするのがベストか、僕みたいな見ず知らずの根暗ネガティブ性悪ブサイクそしてクズにはわかりっこない。(自己否定がヒドい)
親御さんはどうしたいですか?
生まれてからずっとその子を見ていて、その子のことを一番考えているのは、間違いなく親御さんだ。
親御さんの思う通りにやってみるのがいいと思う。
それが一番正解に近いと思う。
ASDの不登校の子、それでも『普通に』学校生活に戻したいですか?
それとも別の場所を探す方がいいですか?
自宅では何に困っていて、将来はどんな風に困りそうですか?
(ちなみにASDは「これがしたい!」が難しいので、親の御膳立てがある方がうまく行くことが多いようです。)
勉強しない子、なぜ勉強させたいですか?
そもそもなぜ勉強しないのだと思いますか?
勉強させた先のゴールはどこで、それは本人も望んでいますか?
間違えてもいい。
失敗してもいい。
お子さんをよく観察し、仮説を立てて、やってみる。
やってみたら『答えあわせ』(本人の話を聞くこと)して、また次の作戦を立てて。
この子のゴールはどこ?
将来どのくらいの社会で生きていき、それにはどんなスキルが必要?
壁にぶつかる時は誰かに相談したらいい。
足りない情報は人に聞けばいい。
でも「どこを目指すか」は、親御さん(ある程度以上の判断力があれば本人)に決めてほしい。
決めることには責任が伴う。
それが怖い気持ちもわかる。
「どうしたらいいかわからない」
それもわかる。
でも、決めるのは親御さん(と本人)だ。
それが一番正解に近いし、そもそも他人が決めたことなんて納得できないでしょう?
間違ってもいい。
やってみてほしい。
親御さんはどうしたいですか?
そしてそれはなぜですか?
その子のためにやってあげたいと思うこと、何でもやってみてほしい。
応援しています。
お引越しおめでとうございます🎉
マリチェリのニックネームでコメントしていました。うちのダックス犬、二匹の名前がマリーとチェリーでマリチェリにしていました。でもマリーがなくなってラスクと言うトイプーが来たので以後、ラスチェリにします。
うちの漫画家志望のOD娘は連日徹夜で漫画を書いてます。体調は悪くなる一方
今年、医学部滑り込み合格した息子が授業で起立性調節障害を習ったそうです。
精神科では環境的要素が強いらしいのですが
治療のため、身体疾患としているのか?と最近
分かってきました。寛解中の娘も半分くらいは気のもんやと言ってます。