心理学

動き出さない子、どこまでぐうたらさせていい?

人生は何事をもなさぬにはあまりに長いが

何事かをなすにはあまりに短い

 

昔、吉田兼好が言った。

全然違った。

今ググったら中島敦だった。(歴史ニガテ)

 

 

なんやかんやあって、人生のおやすみ期間中の子。

不登校とか、受験生なのに勉強しないとか、進路が決まらないとか。

 

家を快適にした。

本人も「暇だ暇だ」と言っている。

でも、一向に動き出す気配がないとき。

 

もうっ、いつになったら動き出すの?

 

 

人生は何事をもなさぬにはあまりに長いが

何事かをなすにはあまりに短い

 

僕には何事かを成し遂げた経験などないので後半部分は実感が伴わないのだが、前半部分はすごくわかる。

何もしないってツライ。

 

僕は学生時代、腐って腐って何もせずに過ごした経験がある。

マジ何もしてない。

当時何をしていたか、全く記憶にない。

呼吸はしていたのだろうが、それすら記憶にないのだ。(それは普通だ)

 

 

漫然と日々を過ごすって、時間の流れがとてつもなく遅い。

何にもならない無意味な日々。

 

それがつらくなって、高校2年で急に動き始めた。

突然「僕、医学部受ける!」とかトチ狂ったことを言い出したわけだ。

 

 

 

以前、さくらももこ先生のエッセイを読んだのだけど。

作中で先生も似たようなことをおっしゃっていた気がする。

 

彼女は不注意優勢のADHDだと書かれていたように記憶している。

小学生時代は常に上の空。

授業中はぼんやりして過ごし、自宅ではダラダラごろごろ。

まさに「ちびまるこちゃん」そのものだった(むしろもっとひどかった)と。

 

子供時代に一生分のぐうたらをやり切ったので、大人になってからはものすごく働いていると書かれていた。

デビューされてからの八面六臂のご活躍は、皆様ご存知の通りだ。

 

 

人は基本的に、『暇』に耐えられない。

意味がないことには耐えられないようにできている。

って種田山頭火が言ってた。(だから中島敦だって)

 

 

 

どんな拷問をしても絶対に自白しない囚人に、こんな指示を出す。

 

「そこに穴を掘りなさい」

 

掘り終わったらこう言う。

 

「今掘った穴を埋めなさい」

 

埋めたらこうだ。

 

「また穴を掘りなさい」

 

囚人は問う。

これって何か意味があるのですか?

 

 

看守は答える。

 

「意味などない。とにかく掘りなさい」

 

そのうち囚人は精神に異常をきたし、自白するそうだ。

 

 

どんな痛みにも苦痛にも耐えた精神力屈強な囚人が、いとも脆く崩壊するらしい。

「拷問に耐えて秘密を守り抜く」という目的があれば人は頑張れるが、意味のないことには耐えられないのだと思う。

 

 

再三言っている、「家を快適にしてください」とか「子供を『暇』にしてください」とか。

これにはそんな意図がある。

とにかく暇にさせれば、そのうち自分で動き出すから。

 

母
ずっとダラダラして動き出す気配がありません。

どこまで甘やかしていいのでしょうか?

 

人は暇に耐えられない生き物だ。

暇を持て余すには、人生は長すぎる。

って石川啄木が言ってた。(だから中島敦だって)

 

なんらかの行動を起こしてしまうようにできているのだ。

 

 

待っていて大丈夫。

そのうち動き出す。

 

僕は高2だったし、さくらももこ先生はデビューの前後だった。

お子さんの場合がいつかはわからないけど、必ず動き出す。

安心して待っていて大丈夫。

 

 

だからこそ、子供に目的を与えないであげてほしい。

  • 親や周囲の顔色を気にして、自分を責める
  • 全てを親のせいにし復讐する
  • 子育て失敗したぞって、自分の人生を台無しにすることで親にみせつける

 

このような目的を与えないであげてほしい。

 

子供に責任を取らせてあげてほしい。

自分の人生を生きさせてあげてほしい。

つまり、『暇』にしてほしい。

 

母
ずっと暇だ暇だーって言って、でも何もしないんです

 

それでいい。

暇を謳歌させてあげてほしい。

 

そこで余計な小言を言うと、「親に腹を立てる」もしくは「自分を責める」という目的を与えてしまう。

自分の責任下に暇なら、いつか必ず動き出す。

 

 

人生は何事をもなさぬにはあまりに長いが

何事かをなすにはあまりに短い

 

徳川家康も言ってる。(だから中島敦だって) (ところで中島敦って誰?)

昔の偉い人がそう言うのだから、間違いない。

ホトトギスも、鳴くまで待とうって言ってるし。

 

三年寝太郎も、村のために動き出すわけだし。

日暮熟睡男も、そろそろ起きてくる頃だろうか。(オリンピック延期になったけど、どうするんだろう?)

 

 

だから大丈夫。

そのままぐうたらさせてあげてください。

いつか必ず歩き出しますから。

自分の足で、自分の人生を。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    待っていたらそのうち動き出す。
    本当にそうですか?
    親戚に50年待ってもまだ動き出さない引きこもりがいます。
    親も80歳を超えたので、そろそろお別れになりそうです。
    それでも待っていたらいいのでしょうか?
    その人の親は、ただひたすら待っている人達です。

  2. 匿名 より:

    小児科医Pさま、ADHD+ASHグレーゾーンの父親です。
    とある不登校サイトで紹介あり拝見させていただいています。
    子供が不登校でGameして過ごしています。2時障害にならないように静かに見守りつつも、ついついダラダラしているわが子にイライラしてしまいます。
    そんな時、先生のわかりやすい解説、軽いノリを読んで気持ちを落ち着けています。ありがとうございます。

    「いつか必ず歩き出しますから。自分の足で、自分の人生を。」というご指摘、なるほどと思います。
    先生の「ゲームってやめられないよね。 〜ゲームとどう付き合うか」にも”ゲームは絶対に飽きる”と書いてある一方で、最近のオンラインゲームには終わりがありません。
    今のGameって昔のGame(スーパーマリオなど)と違って最終的なクリアがないみたいですね。
    ホントにGameに飽きて動き出すのか心配しています。
    残念ながら私はGameに詳しくないので、もし最近のオンラインゲームにお詳しければ、オンラインGameに対するご意見をいただけると助かります。
    これからも先生のご意見を楽しみにしています。

  3. ちーまま より:

    一気に拝読させていただいています。
    ありがとうございます。
    『僕には何事かを成し遂げた経験などない』
    高校2年生から一念発起して医学部を目指し、見事お医者さんになられたことは、なかなか誰にでも真似できることではないでしょう。
    成し遂げまくりの人生だと尊敬しております!
    またいろいろ勉強させていただきますね。

  4. 内田 より:

    リブログさせて頂いて、宜しいでしょうか。
    って、他の、記事はもうしちゃってます、、

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です