発達障害

先生に前もって配慮をお願いする? これってモンペ?

新年度ですね。

この時期、よく聞く相談。

 

母
新しい先生に前もってこの子の特性を伝え、配慮をお願いするべき?

それとも、実際にトラブルが起きてからの方がいい?

 

どうしましょう。

 

無理なお願い?

発達にデコボコのある子。

少しの配慮で、グーンと学校生活が送りやすくなると思われる。

 

これを、前もって先生に伝えるか否か。

悩ましいところだ。

 

  • 騒がしい子とは席を離してほしい。
  • 書く課題はどうしても苦手なので、大目に見てほしい。
  • 体調が悪くなったらすぐに保健室へ行かせてほしい。
  • 集団指示を聞いておらずぼーっとしていたら、個別に声をかけてほしい。

↑こんなのね。

 

場合によっては、

  • 来年度のクラス替えは〇〇ちゃんと分けてほしい。
  • 今年度の担任に、来年も引き続き担当してもらいたい。

のような大胆なお願いが出てくることも。

結構踏み込んだお願いだ。

 

 

こんなお願い、無遠慮に言ってもよいものなのでしょうか?

 

僕は言っていいと思っている。

むしろ、言った方がいいと。

※あ、もちろん先生によっては迷惑に感じる人もいるかも。それは分からん

 

正確にはダメ元で言ってみ? と。

言ってみないと、そもそも始まらないからさ。

 

意見を採用するかどうかは、学校側が決める。

無理ならちゃんと断ってくれるさ。

気に病む必要はないと思う。

 

 

とりあえずお願いして、聞いてくれたらラッキー。

ありがたく好意を享受する。

 

ダメなら、仕方ないので方向転換だ。

だって、断る権利は学校側にあるのだから。

断る権利 あなたは人に迷惑をかけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい よーし。 困っているんだから助けを...

 

win-win

病院で第三者として話を聞くと、むしろ言ってくれた方が学校も助かるんじゃないかと思う場面がよくある。

困っている子は、人知れず困っていることも多いのだ。

 

女の子
女の子
実は〇〇ちゃんとうまくいってなくて、考えるだけで頭痛と吐き気が……。

 

とかさ。

 

表面上はうまく繕うこの子だ。

女子のビミョーな友達関係を、先生が把握しているとは考えづらい。

そしてこの子が体調を崩すほど悩んでいるなんて、これが五月雨登校の原因となっているなんて、知る由もない。

 

言った方がいいと思う。

言わなきゃ、先生は分かんないよ。

 

 

発達特性についてもそうだ。

 

この子の普通が、みんなの普通じゃないわけだ。

みんなの普通も、この子の普通じゃないし。

でもこれって、周囲からは分かりづらい。

 

みんな頑張ってるんだから、あなたも頑張りなさい

 

叱咤激励されて心が折れるより、ちょっとだけ配慮してくれたら格段にやりやすくなる。

「合理的配慮」ってヤツね。

 

具体的にどんな特性があり、どう困って、どう配慮してほしいのか。

ちゃんと伝えた方がいいと思う。

言ってくれなきゃ、先生も分かんないもん。

 

合理的配慮とモンペの線引き

多分ね、こんな話を書くと、

 

母
ホントにいいのかしら。

モンペと思われて、以降やりづらくなるんじゃないかしら。

 

と心配する親御さんがいらっしゃると思う。

 

診察室でも、「客観的に、言ってもいいものかどうか」を尋ねられるケースは多い。

新年度早々、不利な状況になるのは避けたいもの。

今後もきっと人並み以上に迷惑をかけるのだろうし。

 

 

これね。

大丈夫です

 

僕の経験では大丈夫。

だって発達外来に来る親御さんは、基本的にみなさんめっちゃ控えめ

対外的に出しゃばりすぎるケースって、あまり見ない。

 

いや……むしろ言った方が学校も嬉しいんじゃない? ってことがほとんど。

ちょ、そりゃ無茶でしょ! って内容は、まず聞かない。

控えめで常識的な方がほとんど。

 

多分、ブログを読んでいる方もそう。

暴走して無理難題をふっかけるタイプの方は、きっとこんなの読んでない。

心配する前にさっさと暴走して、トラブルを起こしてる。

 

 

学校側が困っちゃういわゆる「モンペ」は、無茶な要求をふっかけて、学校側の立場を考えない人だと思う。

「自分は!」「この子は!」と自分たちの要求のみ押し通そうとするタイプね。

 

独自の理論で他者の意見を受け入れないとか、我が子だけ特別扱いを強いるとか。

病院だと、モンスターペイシェント、略してモンペと呼ばれるやつ。

あ、モンスターペアレントもモンスターペイシェントも、どっちも「モンペ」なのね。

すごくどうでもいいけど。

 

このタイプの人、確かに病院でも見かけるけど、発達外来にはほとんどいない。

常識的な人が多い。

常識的、かつ控えめな人が多い印象。

 

 

だから、言っちゃって大丈夫です。

と、僕は思う。

 

その子にとって過ごしやすい環境にしたいのは、学校も親御さんも同じ。

建設的な、具体的な意見は、じゃんじゃん言っていいと思う。

その意見を採用するか否かは、学校が決める。

断られる覚悟で、ダメ元で言ってみたらいいんじゃないでしょうか!

 

まとめ

人に迷惑をかけろ!

 

ってことですね、つまり。

人に迷惑をかけろ! 「あなたは人に迷惑をかけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」 え、これって有名じゃないの...
人に迷惑をかけろ! part2自分がされて嫌なことは、人にはしない。 自分がされて嬉しいことを、人にやってあげなさい。 日本ではそのように教育される機...

 

困ったら助けを求めればいい。

「人」という字は、支え合う二人の様子を表していてですね。(お、急に手垢のついた説法を持ち出した)

でもよく見ると明らかにラクな、一画目の人に、僕はなりたい。(台無しだ)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です