心理学

【ところで】WISC受けた?【どうした?】

WISC。

子ども用の知能検査。

※大人用はWAIS

 

心や発達系の相談に行くと、勧められることがままある。

 

受けました?

それはなぜですか?

 

 

最近、IQに絡めた話をいくつかアップした。

IQの概念って誤解されやすいところだと思うので、いっちょここらで書いておく。

 

完璧な検査ではない

最初に言っておく。

WISCでその子の能力の全てが測れるわけではない。

 

完璧な検査なんかじゃない。

むしろ、その子のほんの一面しか見ていなかったりする。

僕はザル検査だとすら思っていて。

 

そもそも、人間の能力を測るなんて無理なんだと思う。

その子の能力を数値化するって、どんなふうに検査すれば良い?

なんの能力を、どんな方法で評価する?

どうしたって限界があるだろう。

 

だから数字に一喜一憂する意味はあまりなくて。

あくまで『参考』だ。

 

 

よく言われるんだけど。

 

母
WISCで発達障害の診断ができますよね?

 

いや、できねーから!!!

 

発達障害を診断する検査ではない。

 

母
でも、凸凹が大きければ発達障害ですよね?

 

これも、絶対ではない。

そういう「傾向がある」ってだけで、全員が当てはまるわけではない。

 

凸凹のないASDやADHDもいるし。

定型発達でも、困りごとがある子は凸凹が大きいことが全然よくある。

 

パフォーマンスを見る

その上で。

僕はWISC結構好きで。

「参考までに」、とりあえずこの子のWISCを見てみたいなーと思う。

 

WISCはその子の能力を表すわけではないけれど、その子の「パフォーマンス」ならわかる。

パフォーマンス。

つまり、「この課題をやってください」と提示されたとき、どれだけの結果が出せるかだ。

 

たとえ能力があったとしても、やる気がなかったら得点にならない。

頑張りすぎて、必要以上に難しく考えすぎちゃっても点が伸びない。

 

だからWISCがイコールその子の知能ってわけではないんだけど。

「パフォーマンス」としては参考になる。

 

この「パフォーマンス」。

日常生活で求められる場面は多い。

実際「できる」か、「できない」かってこと。

役所で手続きできるかとか、お金の計算ができるかとか。

 

特に学校で求められる能力とは非常に似通っている。

問題に正解するとか、黒板の文字を書き写すとか、夏休みの宿題を計画をたてて実行するとかね。

 

だから特に小中学生では、学校生活でどんなことが困るか、「参考までに」WISCをとることが多い。

困り感を数値化できる(ザルだけど)のは、便利だと思う。

※ちなみに、得点が高すぎる子も学校では困る。みんなのレベルから逸脱しているから。大抵理解されないし(ギフテッドとか、そういうタイプね)。IQが高けりゃ無双できるってもんでもない。

 

その子の中での凸凹

WISCはザル検査だけど、その子の中での凸凹はそうなんだと僕は思っていて。

 

困りごとのある子。

得点の凸凹が大きいとする。

 

数字自体に大きい意味はないかもしれないが、得点差は信頼できる。

同じ日に同じ子が、同じモチベーションで受けた検査だからね。

 

その得点差で、困りごとの解釈を試みる。

↓例えばこのタイプなら、手を動かすよりより頭の中で考える方が得意だろうなーとか。

 

ってことで。

受けたからといって、その子の全てがわかるわけではないWISC。

「参考」にしかならない検査。

でも「参考までに」見るのは面白い検査。

 

お子さんは、受けましたか?

 

受けた理由はなんですか?

受けなかった理由は?

 

まだ受けていない子は、今後受けますか?

何を見て、どう活用しますか?

 

この辺を考えていただけると、非常に有用な、興味深い検査だと思う。

僕は好き。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です