発達障害

女子の発達障害は少ない

こんなことを聞かれた。

 

母
この子、発達障害があると思うんです。

でも、別の病院で「診断はつかない」って言われたんです。

 

発達障害の男女差

一般に、女子の発達障害は少ない。

ASDもADHDも、男子に多い傾向がある。

 

でも、本当にそうなのか。

実際は同程度いて、見逃されているんじゃないかという話は以前からある。

 

 

診察していて、このようなことを言われることはままある。

そして、女児に多い。

 

母
すぐ怒るし、不注意だし、集中力もないし。

ADHDがあると思うんですけど……。

 

確かに、家の様子を聞くとADHDのようだ。

  • 順番が待てない。
  • 忘れっぽい。
  • 爆発すると手が付けられない。
  • プランニング苦手。
  • 集中力がない。

本人も自覚があり、バツが悪そうだ。(←こういうところもADHDっぽい)

 

だけど、学校では困らないらしい。

忘れ物もしないし、友達とのトラブルもない。

暴言・暴力なんてとんでもない。

活発で友達が多く、なんなら成績も良かったりする。

「絵が上手」「スポーツ得意」みたいな突き抜けた長所があり、一目置かれていたり。

先生に聞いても、まさか家の様子を信じてもらえないくらい。

 

 

こんなケース、女子に多い。

学校での適応は良いのに、家ではやりたい放題。

学校で頑張っている分、家で爆発するのだろう。

 

これだと、診断が付けづらい。

「家でも学校でも習い事でもどこでも、特性によって困っちゃう」が診断基準だから。

家でだけ困って他では困らないとなると、診断基準を満たさない。

 

そして。

女子なんだよね。

なぜか。

※男子もいます。割合として女子に多いって話です。

 

女子は社会性が高い

女子は、うまく仮面をかぶる。

何が求められているか、どう振る舞うのが正解か、よく分かっているのだ。

外では特性をコントロールする。

 

不思議だなと思う。

この男女差って、脳の差か、それとも社会的な背景によるものか。

興味深い。

とにかく、女子の方が仮面をかぶる傾向にある。

 

発達障害の男女差は、ここに起因する部分もありそうだ。

実際、特性はある。

それが

  • 男子はそのまま前面に出て、
  • 女子は仮面をかぶる。

結果、診断される率に差が生じる。

 

 

ADHDだけでなく、ASDも同様だ。

学校ではトラブルなし。

でも、家ではかんしゃくがひどい。

強いこだわりを持ち、親(特に母)にぶつけるので、家族はほとほと疲れてしまう。

支配的になることもしばしば。

高知能のASD女子に多いように思う。

 

有病率? 診断「されやすさ?」

発達障害の有病率には、男女差がある。

でも、実際はないのかもしれない。

見えやすいかどうかの違いかもしれない。

 

どちらが生きやすいか?

どちらにも生きにくさはあるだろう。

でも、診断されづらいがゆえの生きづらさも、あると思う。

 

特性に気づかず大人になり、あとで詰む

とかねー。

仕事、家事、育児の負担がマルチタスクでのしかかり、崩壊する。

大変そうだ。

 

女子には女子の大変さがありそうだ。

POSTED COMMENT

  1. より:

    なんとなくカモフラージュができてしまうんですよね。特性はあるんですが、ある程度隠せてしまう。ですが、カモフラージュはかなり消耗します。当然無理をしているので反動も大きくその反動にすらまた消耗する。学校が終わって家に帰ると動けない、なんて日々でしたね。だからか、子供達の学校は疲れるという感覚は想像できます。今40ですが、もう合わせなくてもいいやと思えるようになりました。やっとです。それで友達が減って1人になっても心が楽だと感じます。楽って大事です。気持ちが楽だと楽しむ余裕が生まれます。他人に対しても余裕が生まれます。私が穏やかで居られると、家庭内も穏やかだという(^^)逆も然りですね。

  2. 匿名 より:

    仮面というか、がまんができる当事者です。がまん子育てで、キャパ超えてゴミ屋敷です。子供は我慢できるADHDと我慢できないADHD。

  3. 女子の母 より:

    サザエさんも、マルチタスク出来ないけど、
    しっかりした両親と同居し、優しい旦那さんがいて、専業主婦。自分よりデキの悪い弟がいたりすると、かなり特性がボヤけて、ただのおっちょこちょいのお人好し、みたいに認識されるよね。

  4. こあら より:

    すいません、怒りのあまり、言葉使いが悪くなりました。
    こちらに書き込まれる方は、節度ある方々なので今後気をつけたいと思います。
    申し訳ありませんでした。

    自分の方を見てクスクス笑う、大げさに手をたたいて笑う。
    自分は聴覚過敏だから、ヒソヒソ声でも内容が聞こえてしまう。
    それが嫌だった。

    五月雨登校になった時に、娘から聞かされた話です。

    1度脱輪すると、徹底的に排除する。
    頑張って教室に入ろうとしても、学年が変わっても、陰湿な態度の生徒は一定数います。
    それを乗り越えるのは容易ではありません。
    立ち向かえる性格なら、不登校にはなっていませんし。

    別室でも保健室でも相談室でも、
    自分を守る場所からでいい、
    そこからスタートだと思います。
    娘はその件は話してくれましたが、学校から帰宅すると理由を説明せず荒れる事も多々あります。
    思春期、大変だな、、、(親も!)

  5. きのこ より:

     そうなんです。
    なんだか私生き辛い、おかしいな‥と思いながら大人になって、結婚して子供産んで、子供が3才くらいに育つと「アレうちの子、こだわり強いな」と気付く。
     発達関係の本を読みまくって勉強して、「うちの子もそうだけど、コレどちらかというと私のことじゃない?」と気付く。
    色々詰んで適応障害発症して、検査受けたらやっぱり2Eグレーゾーンでした。
     思えば子供の頃から場面緘黙あったし、感覚過敏による強い偏食、排泄の問題、聴覚情報処理障害の傾向もあった。令和に生まれていたら、療育に繋がれて、今より生きやすい人生になっていたのかも‥?
     でも私は家で爆発もできませんでした。
    第一子長女で下に二人弟がいて、長女としての役割を期待されていました。
    母はカサンドラで、「長女のあんたが大きくなれば私は楽になると、そのことだけを考えてあんたを育ててきた」と面と向かって言われていましたから‥。
     小学校の教科書には「姉がきれいな着物を我慢して妹に譲ってあげると、何処か遠くの山に美しい花が一輪咲くのです」みたいな話が載ってました。
     女の子への洗脳、社会からの圧力怖いですよね‥こういう社会からの洗脳について、今度取り上げてください。
     「友達100人できるかな」の歌とか‥「友達が沢山いる人間が正しくて偉いんだ」って、ASD傾向あると妙に素直に刷り込まれてしまうので、呪いを解くのが大変なんです。

  6. ポッチャマ より:

    学級支援の仕事をしてても感じます。
    加配生徒の中には投薬してる子も多いです。8割くらいが男子かなと。
    手が出ちゃう、教室から出てっちゃう
    遊具で危険行為などなど。
    そんな子は1年生から投薬してます。
    女子はおっとりしすぎで遅れちゃう
    不安が強くて緘黙気味などなど。
    男子って表面に出やすいから目立つんですよね。
    発達障害、HSC、心配性、マイペース
    それぞれ似てる部分もあり、だいたい重なってるように感じてます。
    1番困ってるとこにフォーカスを当てて
    対処法しかないですね…
    私もあちこち気が散りやすくガチャガチャしてるので、あえて見ないようにしてバランス取ってます…周りからは良く気がつくちゃきちゃきした先生と思われがち。
    本人毎日マイペース死守です。

  7. あさみ より:

    高知能だと小学生や、中学生(の中でもわかりやすい?女子)くらいまではやっていけると思いました。相手の考えが簡単に読めるので。

    ただ、高知能だと特に高校の女子も思考が複雑になってくるのか本音が読めなくて、考えすぎて会話が困難になりそうです。
    頭は良くても一緒にいるのは裏表なくわかりやすい男子やヤンキーの方がラク、みたいな。(話の内容が合うかは別として)

    大人になりなんとかその場はしのげても、求められている会話なのか、変な人だと思われなかったか…あとでドッと疲れます。
    それに、無意識にずっと相手の心を読むトレーニングをしてたので、微妙な表情や声色で気持ちが分かるし、矛盾点にも即気づくので嘘がわかっちゃって逆にしんどいんですよね。

    子供やお年寄りはストレートなので話すのがラクです。

  8. 匿名 より:

    いつもありがとうございます!

    「特性に気づかず大人になり、あとで詰む」
    「仕事、家事、育児の負担がマルチタスクでのしかかり、崩壊する。」
    当てはまりまくりです!!
    何事も、「やらない」か「全力でやる」の2択なところがあるので、求められる役割が増えれば破綻するのは、冷静に考えれば当たり前だな、、と最近ようやく思うようになりました。
    子供の特性で困ってなければ、自分の特性に気付くのがもっと遅れて(あるいはずっと気付かなくて)もっと困っていただろうな、とも思います。

    先生のブログのお陰で、何とか崩壊は回避して(家の中、ぐっちゃぐちゃなので、軽くは崩壊してますが汗)ギリギリながら持ちこたえています。親子共々お世話になっております。

    女子が気付かれにくいのは、社会性の性差もあるのでしょうけれど、外からの圧が全然違うんじゃないかな、と思います。「男の子らしい、女の子らしい(女の子らしく)」のあまりない集団だとどうなるのか興味あります。
    これからも楽しみにしています!

  9. こあら より:

    何が求められているか、どう振る舞うのが正解か、よく分かっているのだ。
    外では特性をコントロールする。

    そうしないと陰湿な雑魚の標的になるからだと思います。
    リーダー格ではない小者の女子。
    異端に感じた子に対して、クソ意地の悪さを発揮します。

    標的の子の見える所で、聴こえる所で、チラチラ見ながらあざ笑うのです。
    「私ら、あんたの悪口言うてます〜」アピール。
    直接言わないので、「え、この子の事言ってませんけど」と逃げ道を用意した小者ぶり。

    不登校の娘と外出した時に、親が一緒にいてもやりましたよ、奴ら。
    少し離れた所で、こちらは見ずに。
    しかし、楽しい話の笑い方ではないので、明らかに「娘の事笑ってんだろコノヤロー」と感じました。
    違うグループで2回ありました。
    これを1人でいる時に学校でやられたら、気になるでしょうね。
    動揺した顔を見られたら、ターゲットにして何度もやるだろうな、と。
    ターゲットにされない為には、他の子と違う素振りを見せないように、神経使って過ごすのでしょうね。
    それで家で爆発。

    雑魚に遭遇した時、私は娘と話しました。
    学校行けてても、人の事見下すバカとあなたは友達にはならない。
    学校卒業したらヤツらと接点はない。
    奴らはあなたの人生に鼻くそほども影響しない。だから気にする必要ない、と。

    嫌な人間との距離の取り方、流し方も経験から培われる事です。
    少しずつ行動範囲を広げていって、社会とつながって、学んでいってほしいです。

  10. ヒノ より:

    わー、まさに。
    兄はどこでも明らかな高知能ASD+ADHDです。とても素直な子で何だかんだあっても折り合いがつくので診断付けずにグレーゾーン。

    妹も、母から見ればやっぱり高知能ASD+ADHD。家では毎日どこかから転がり落ち(大けがしないのが不思議です)、勉強の先取りが好きででも分からない問題があると癇癪→八つ当たり、金切り声で叫び怒り出します。そうなるとクールダウンするまで話が通じません。
    なぜ椅子の背もたれを登るのか、キッチンカウンターに登るのか、目測を誤ってベンチから後ろへ転がり落ちるのか。注意しても毎日やるし、自分の世界がありこだわりがあり地雷がいっぱい、ちょいちょい偉そうで支配的です。

    が、学校では学年一のおりこうさんで通っているのです。ルールを守り、たまに偉そうですが友達とのバランスを繊細に測っていて、先生のお話し中に自分の世界に行ってしまってもなんとか体裁を繕っているようです(お話聞いてないのは先生にバレてますけど)。
    家の中にいると、特性が「ある」んですけど、母には見えるんですけど、保育園の先生にも小学校の先生にもいまいち共感してはもらえません。

    お兄ちゃんはどこでも誰の目にも特性が見えるおかげで発達支援を受けられていますが、妹はどうにも支援に繋がれないのです。

    でもあるんだけどな~なんなら兄より厄介なんだけどな~伝わらないな~(≧x≦)

  11. 匿名 より:

    原始時代から女子は、色んな女子とコミュニケーションをとりながら情報を仕入れて、家族を守っていたという話を聞いたことがあります。男子は狩りへ、女子は群れる。他人とコミュニケーション取るためには、仮面を被って上手く立ち回る能力が必要。脳の差でもあり、立ち位置の差かしら。かくゆう私も家では爆発するタイプ てへっ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です