広告
タイトル通り、
今できないと、この先もずっとできない。
について。
そんなことねーから!
子どもの、特に小学生の今の状態で、そのまま成人するとかありえないから。
今できないとずっとできないって、決めつけないでほしい。
今できないとずっとできないって、焦らないでほしい。
子どもは成長する。
それが子どものステキなところで。
逆に言うと、子どもはまだ未成熟の状態で。
まだ出来上がっていなくて。
子どもを信じてあげてほしい。
伸び代を。
この先の発達を。
あなたの子ぞ?
できるに決まってるやん。
僕が言いたいのはこれだけだ。
シンプルで響きました。ずっと誰かにそう言ってほしかった。子どもの伸び代、信じて見守ります。P先生ありがとうございます。
ありがとうございます。
その言葉が聞きたかった。
P先生、ありがとうございます。元気出ました!
そのままでいいって思っていても、
なーんで周りと比べてしまうんだろう。
今がそのまま続くと思っちゃとてるんですね。
そんなわけねーから!
私の子ぞ?!
魔法の言葉です。落ち込んだら、今度からこれを唱えることにします!
いつもさりげない優しさで、子どもや親に寄り添ってくださりありがとうございます。
今回もうるっときてしまいました。
「あー……もう。
好き。
結婚してくんねーかな。」
それくらい、心に響きました!
人は死ぬまで成長すると思っています。その人の人生で必要なことは必ずできるようになると思っています。できないこととできることのバランスは人によって全く違うのだと思います。私にできることは夫には難しく、夫にできることは私には難しいです。でも、それでよいと最近思います。ゆっくり生きることが私にはちょうどいいのです。不登校中の子供達もゆっくり生きたい人達なのかもしれません。今できないこともそのうちできます。時が来れば自然と。ゆっくり待ちます。
P先生、おつかれさまです。
息子が不登校にならなかったら、先生のブログに出会うこともありませんでした。
コメントされている保護者の皆さまにも。
第一子妊娠中、ちゃんと子育てできるか不安に感じたことがありました。
先輩ママに不安な気持ちを話したら、
「大丈夫、子供は親を色んな世界に連れて行ってくれるから、大変ではあるけど楽しいよ」との返答。
ずっとずっと「色んな世界てなんやねん、どこやねん」って思ってました。
でもでも、最近分かりました。
ここやったんかー!!!
先生のブログ、ぜひとも書籍化してください。
それがダメなら講演とか。
あっ、余計ダメですか?
中1の終わりに学校へ行けなくなった長男は、長い間昼夜逆転、ゲーム漬けな毎日でした。通信制高校はなんとか卒業しました。
卒業して2カ月たった頃、図書館に通って勉強をし始めました。
そして今年の春大学へ入学しました。朝起きてます。7年ぶりに毎日学校へ通ってます。単位落とさない程度に時々休みながら、ギリギリ走行で進んでます。自分なりの「続けられる方法」でやってます。
夏からはバイトも始めました。友達ができて遊びに出掛けます。忙しくてゲームする時間がなくなったと言っています。
昼過ぎに起きてカーテンをしめて電気もつけず暗い中過ごしていた姿は、社会の中で生きていけるのだろうか。そんな不安ばかりでしたが、社会につながっていてびっくりです。本人もたぶん驚いてます。
先生のブログ、かなり初期の頃から読ませてもらってます。ずいぶん助けてもらいました。周りの言動に心折れそうな時、「バーカバーカ」で乗り越えてきました。
その時はわからなくても、後で気づくこともありますね。決めつけてしまうことも、焦ることも多々ありましたが、子供は成長するし、変わる。あらためて実感しています。
先生のお話とあなたのコメントに、ありがとうございます。
ちょっとした言葉に打ちのめされ、ちょっとした言葉に希望を貰って今日を生きています。
できないこと、苦手なこと
きっと将来も残るけど
その間子どもも学ぶ
スローテンポだけど
今よりは、ですね。
気長に待ちます。
先生いつも心に沁みる言葉ありがとうございます。
これができないと、これだけはさせないと。とあれこれ干渉してしまい、結果子供は反発したり、言われないとできなくなったりの悪循環。
先日目にしたとあるコラムに「親がよかれと思ってやらせていることが、子供時代の大切な時間を奪っているかもしれない。」とありました。
子供を信じる。心に寄り添う。そして待つ。
それしかないのかもしれませんね。
わたしの子ぞ!いつかできる!
口出したくなったら、そう念じてみます☆
先生、ありがとうございます!
今は大きくなった息子です。息子の進路選択時、担任の先生に「今できないことは進学してからもできない」と言われました。「落ちて荒れるのが目に見える」とも。そんなことはありませんでした。自分を信じて進んで頑張った息子を褒めたいです。あの時、P先生のこの記事に出会いたかったです!あの時の息子、私に大丈夫だよって言ってあげたいです。
うーん。
マシにはなるけど、
出来ない部分が残ることもありそう、、、
とにかく親としては、二次障害で不登校とかにならないようにできるだけサポートするしかない、ら
泣きそうです。
不登校小4息子、家にひっこめば心配で、外に出れば衝動的すぎて心配で…
そうそう、私の子ぞ!のびしろしかない!
いつも先生は優しいな。
ほんと、書籍化してほしいです!
心に沁みて涙が出ました。
書籍化されないですかね。いつでも読めるように手元に置いておきたいです。
いつも、ありがとうございます☆
く〜〜、泣ける!!
先生、泣かせに来てる笑!!
ありがとうございます、
親として嬉しいです。
焦るな自分、と言い聞かせ。
信じてみよう、必ず成長する。
やっぱり泣ける笑。