不登校

不登校3ヶ月の焦慮

不登校の子の親御さん。

 

母
今日は行くかもって期待して、裏切られて。

何度も何度も繰り返し、もう疲れ果てました。

お先真っ暗です。

 

聞くと、不登校になって3ヶ月だって。

 

不登校3ヶ月

3ヶ月って、一番焦る時期なのかもしれない。

3ヶ月頃の親御さんから、上記「疲れ果てた」「お先真っ暗」的な話を聞く機会が多いように思う。

 

僕の感覚だと、「えっ、まだ3ヶ月じゃん?」と思う。

やっと腰を据えて不登校し始めた頃。

エネルギーの底を抜け、少し充電が溜まり、ごちゃごちゃ余計なことを考え始める時期。

 

脂の乗った時期というか。

動きたい(動くべき)なのに動けない

という、ある種正しい不登校の姿が多く見られる時期のように思う。

※もちろん個人差あります。1ヶ月くらいでガンガンに動き始める子もいます。

 

 

でも、親御さん的には非常に焦る時期なのだろう。

だって、上記の訴えを聞くことが多いから。

 

みんな言うんだもん!

 

 

外来でも、不登校になってすぐ初診の予約を入れて、実際受診できるのが3ヶ月後として。

この時期の親御さんは、焦りが滲み出ていることが多い。

 

母
まだ動きません。

 

母
どんどん悪くなります。

 

 

一方、不登校開始後しばらく様子をみて、3ヶ月くらいで予約を入れた患者さん。

実際の受診が6ヶ月頃になり、この頃になると親御さんは結構達観していたりする。

 

母
いくら言ってもムリだとわかりました。

 

母
フリースクールを探しつつ、本人のタイミングを待ちます。

 

 

3ヶ月ってキーになる時期なんじゃないか。

そんな仮説を立ててみた。

 

仮説:不登校3ヶ月頃の子

僕には不登校した経験がないので、あくまで仮説ね。

患者さんも、3ヶ月くらいだと見て取れるくらい混乱しているので、本人の意見も聞けない。

実際のところは分からないので、あくまで想像ですが。

 

不登校を始めた瞬間から、心の回復は始まっている。

これは、不登校経験者の言葉。↑

 

不登校開始後しばらくは、目に見えて荒れたり、反発したりする。

一見悪化しているように見えるけど、でも不登校になった瞬間から心の回復は始まっているんだって。

うん。

僕もそんな気がする。

 

 

僕の想像では、不登校開始直後はまだ気持ちが学校にある。

行ってないのに、気持ちは学校に属している。

「行っている」が前提で、行っていない自分に対して強い違和感を持っているというか。

 

焦って岩場に逃げ込んだ魚が、でもまだすぐそこをうろつくサメに怯えているような。

逃げているのに、気持ちの上ではまだ逃げられていないというか。

 

 

これが落ち着いてくるのが2〜3ヶ月頃でしょうか。

 

あぁ、サメはいなくなった。

この岩場にいれば安全だ。

 

逃げたんだと実感する。

気持ちの上でも、学校から離れる。

「自分は休んでいる」と、はっきり自覚する。

 

 

でさ。

この時期になると、どうしても考え始める。

 

だけど、いつまでもここにじっとしているわけにはいかないよ。

なんとか考えなくちゃ。

 

スイミーは考えた。

いろいろ考えた。

うんと考えた。

 

……で、結論。

 

どうしようもない!!!

 

 

動かなきゃいけない、動くべきなのはわかる。

でも、動ける気はしない。

ちょっと想像しただけで吐きそうだ。

逃げたい。

でもそんな自分に自己嫌悪……。

 

3ヶ月って、こんな時期なんじゃないかと予想する。

とりあえず逃げて、でもまだ動けない。

そんな時期。

 

 

で。

この時期に、焦った親にせっつかれると。

 

自分の不甲斐なさは自分が一番実感しているわけだから、

「うるせぇクソババァ」

「ほっといてくれ」

「ぼくが目になろう」

とか、一見悪化しているように反発したり、逆に無気力になったりするのだろう。

 

仮説:不登校3ヶ月頃の親

一方、この頃の親御さん。

かなり焦る時期なんじゃないかと予想する。

 

不登校になった直後は、青天の霹靂だ。

登校を促して、怒ったり、なだめたり、頼み込んだり。

 

でも、3日もすれば怒ってもダメなことが分かり。

3週間もなだめすかせば、それも無効なことがわかり。

 

見守るしかないと、ちょっと距離を置いて。

で、1ヶ月、2ヶ月……。

時間が立つに従い、徐々に焦ってくる。

 

1ヶ月目、まぁ時期外れの夏休みみたいなもんか。

2ヶ月目、ちょっと長いけどまぁ今まで頑張ってきたんだし、海外のバカンスだと思えば。

 

で、3ヶ月。

さすがに……ちょっと、こうさ、そろそろ少し動いたりとかさ、ないの?

 

見守るにも痺れを切らしてくる。

周囲の目も気になってくるし。

ペリーも続々とやって来る。

 

コレ、本格的にこのまま動かないつもりじゃ?

 

そんなことを思いがちな時期と予想する。

 

ほら、海外のバカンスだって2ヶ月くらいだし。

3ヶ月間社会から離れるって、なんとなくだけど、戻るハードルがググッと上がる気がするじゃん?

 

ゆっくりいこう

ゆっくりでいいです。

 

親御さんが焦る気持ちもわかるけど、お子さんはこれまでたくさん傷ついてきた。

我慢して我慢して、ようやく溢れたところだ。

回復には時間がかかる。

不登校から社会復帰までにかかる時間ってさ。マジでふと思ったんだけどさ。 この話を書いてて思ったんだけど。 https://hattatsu-kids.com/?p=4...

 

あくまで想像だけど、不登校直後は学校から逃げるので精一杯で、原因とか、その先とか、考える段にないんじゃないかと。

じゃあさ、3ヶ月では動き出せないんじゃないかと思うわけです。

 

不登校の期間ってすごく個人差があるけど、無理やり中央値をとると、1〜2年くらいかな?

いや、2〜3年くらい?

とにかくそのくらいのスパン。

 

ゆっくり待ってよいと思います。

その間、ゆっくり本人を観察して、作戦を練ってください。

POSTED COMMENT

  1. ちい より:

    小2の娘、完全不登校6ヶ月目になりました。
    エネルギーが溜まってきて、色々何かをやろうとしています。学校の事も「あれは地獄だった」と笑って話すようになりました。

    娘の大人びた気質やら何やらで、私はもう年単位で行かんやろと覚悟を決めてたのに、夫は「3ヶ月経ったんだから、そろそろ勉強しないの??」とイライラし始めてました。
    3ヶ月ってどこで調べてきた?と問うと、何となくって言ってました笑!

    家を安全基地にする、傾聴する、指導や評価を含んだ事を言わないって事を意識してたら、何か気持ちが通じ合うようになった気がします。
    P先生のお陰です!

    娘にとって不登校の解決は学校行く事なのか?
    というのを意識していこうと思っています。

  2. Bluebird より:

    息子が不登校5年目になりました。
    確かに最初の3か月所か、最初の一年は「目指せ、教室復帰!」と私が鼻息荒く息子を引きずり回し無理をさせた為に親子関係がかつてない程悪化し、このままだと事件が起こる・・
    となるまで追い詰められました。

    P先生のブログもずっーと初期から読んでます。
    そのぐらいの時間が経過してるって事ですね。

    時間とともに理解して、今は学校にも週一で通い、勉強もすごく頑張っています。5教科のワーク提出や美術の課題も家で頑張って仕上げて中学に提出しています。

    P先生がずっーとおっしゃってるように雑談ですね。雑談9割、学校の事0.5割、勉強や進路0.5割くらいの配分で話すのがいいのかも。

    息子が教えてくれた漫画やアニメやYouTubeの面白動画はサラッと見るようにしてます

    ただ、息子から「ひろゆきの異世界転生のコミック出てるらしいよ〜、クッソつまんないってネットで評判らしいよ、マジ草〜」
    と聞いてひろゆき好きとしてはチェックすべきか迷ってます 笑

    タイトルが「ひろゆき 異世界でも論破で無双します」
    息子曰く、最近何でもかんでも異世界転生しちゃう流行りらしいです。
    P先生が異世界転生したら、やっぱりヒーラーですかね〜

  3. 匿名 より:

    P先生 初めて書き込みします。中二男子不登校、不登校一年の母です。
     こちらのブログを時々読んで、そうか、そういう考えもあるのね〜といつも納得させられます。
     3か月の頃、このままどうなるの?という焦燥感だけで、子どもも暴行暴言の嵐でした。その頃、こちらのブログと出会えてればよかったと思います。
     不登校9ケ月頃から適応指導教室にほぼ毎日通うようになり(夏休みは午前中のみ開室)、今は、すっかりレギュラー定着。夏休み中は、区の紹介のボランティアにいくつか顔を出し、楽しんでいるようです。勉強も一応、学校の宿題は何とかやってます。生活も穏やかになりました。たまに、一過性の嵐もありますけど。
     こうなると、親としては、二学期から学校復帰?と期待するところですが、焦らない、ということを、こちらのブログで再確認するところです。
     親がうるさく言っても動く年齢ではないですしね。
     今後も、ブログ更新楽しみにしています。

  4. 匿名希望 より:

    「ぼくが目になろう」
     スイミー、おぼろげな記憶しかないんですが、小学2年生の国語の教科書に載っていた、みんなで大きな魚に化けて敵を追い払う話ですよね。
     義務教育中の国語の授業って、ともすると、ほぼ道徳になりがち。社会で求められる行動に至るまでの思考を追体験するだけで、自分が際立った知恵もリスクを取る大胆さもない黒い小魚だったら、それでもどうやって、敵に怯えずに生き延びていくかをじっくりシュミレーションする事にはならないんじゃないかと思います。そしてそれは集団教育としては、おそらく正しい。子供には色んな可能性があるし、理想像をある程度共有できない共同体はもろいので。
     
     でも、それだからこそ、自分がスイミーの様なリーダーでもなく、スイミーの言う通りに協力しながら一斉に動く赤い小魚達でもない事を自覚した場合、自分の道を探すのには、ある程度時間がかかって当たり前だよね、と思います。

  5. まぼ より:

    中1男子、不登校2年2か月です。
    不登校開始から3か月頃は、確かに地獄でした。。。
    学校へ戻らなければという焦り、先生や親からのプレッシャーで、心が悲鳴を上げていたのでしょう。暴言暴力がひどく、いつか警察のお世話になるかもと思っていました。私のメンタルも今思えば危険な状態でした。

    あれから2年以上経ち、今は穏やかな毎日です。完全不登校で勉強も運動もしていませんが。

    もともと不安が強い子だから、学校へ行っていないことに対して何も考えていないわけがない。きっと、将来のことで悩んでいるはず。と思い、「たぶんこの先のことは色々考えてるとは思うけど‥」と息子に言ってしまいました。すると、息子「え??なんも考えてないよ?(ポカーン)」
    母の修行はまだまだ続きます‥

  6. こなつ より:

    初めてコメントいたします。
    高校1年の2学期から不登校→出席足りず通信制転校→卒業後フリーターの息子の母です。
    我が家の場合、まずは学校から3ヶ月経つか経たないかで矢のような催促が入りました。
    どうしますか?単位足りなくなります、留年です、退学しますか?本人はどうしてますか?etc…
    今ほど通信制もメジャーでなく、学校側からは退学して別の学校を受験しなおすか、中卒で仕事に就くかの選択を迫られました。
    息子は石のようになって動かない(動けない)ので親が必死にあちこち探し、私立の通信制のわりあい手厚いフォローのあるところを探し出し、1年の終わりに転校となりました。
    3ヶ月って高校生だと進級に影響の出るギリギリの線でもありますから、親も本人もかなり焦るのではと思います。
    今振り返れば、あんなに焦らなくても学年末までは学費も払ってるしおいてもらえるので、その間に一時退避できる所を探せば良かったのかなと思います。
    転校先で親も目からウロコの体験を幾つかして、世の中いろんな道があるんだなと実感しました。
    ちなみ息子は転校先でも散々先生方のお世話になって、半年ほど遅れて卒業証書をいたただき、現在はバイト2つかけ持ちしております。

  7. ぐる より:

    そんな時期が懐かしくなりました。
    子どもと学校の間に入る大変さ。
    3年経ちますが修学旅行行きたいと大変なことを言うので親が試行錯誤動いてますが
    いっそきれいさっぱり離れてくれたら快適に感じます。

  8. kendo より:

    中一男子不登校1年です。2-3年ですか~ 長いな~

  9. あやめ より:

    いつもブログ楽しみにしてます。「僕が目になろう」に爆笑しました。さすが国語いつも5の先生ですね(笑)

    この間夏休み前に学校に行き出した高一娘ですが、夏休みになりまた怪しくなってきました。一日中寝てます。夕方起きてきて、外に出るのが怖い、人目が気になる、二学期に学校行ける気がしないと。正直少しがっかりしながらも、「そうか、そう思うんだね」と女優になってネガティブな思いを、聞いていたら、幼い頃からの、いろんな思いを話してくれるようになりました。こんなに傷つきながらも、無理に無理を重ねて頑張って生きてきたんだなと思うと、そりゃ不登校にもなるわと理解できました。この子はホントに独自の変わった玉をもっていました。

    娘には集団の中に戻ることは今は無理な気がするので通信も視野に入れていこうと本人と話しているところです。

    いつも参考になるお話ありがとうございます

  10. 中2の母 より:

    息子が完全不登校になって1年2ヶ月。全く勉強もしてませんが、高校には行くよと言ってます(笑)去年は息子の言動にいちいち振り回されて、期待して、勝手に裏切られたと思ってましたが、今はもうどうでも良くて、好きにしたらいいよ、って見守ることができるようになりました。P先生の話で、何度も救われてます。私もずいぶん成長できました。
    いつかは動くようになるんですよね?あと何年かかるかな?

  11. 匿名 より:

    ウチは完全不登校になって1年2ヶ月です。
    家が快適居心地抜群で、リビングの住人となってます(笑)
    全く勉強してないし、学校にも全く行ってないのに、高校には行くよと行ってます(笑)
    1年を経過すると、もう何を言われてもいちいち動揺もしないで、裏切られたーとか思わないくらい、私も成長できました。時間て大切ですね。
    本当に動き出せる日がいつになるのか?人生というスパンで考えたら、中学行かないくらい、なんてことはないんだ!って思えるようになりましたよ。P先生のお話は、いつも楽しみにしてます。救われたことが何度もあります。私が成長できてるのも、P先生のおかげです❗️

  12. るー より:

    今不登校一年生の中1息子を持つ母です。

    息子には見ない、言わない、後追い、笑顔を徹底しているつもりですが、私の心はいつ?まだ?大丈夫?が占領しているので、息子がエネルギーたまらないんだと思います。

    わかっているのに自分の気持ちがコントロール不可能。
    先生のブログで、改めて腰を据えていこう!と思うところです。

    あと、2、3年、あと2、3年、、、、

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です