いやー。
やらかしましたぁ!
先日、はっきりとやらかした。
ここまでやったのは久しぶりだ。
ちょっと聞いてほしい。
先日、友人と駅前のスタバで待ち合わせをしていた。
スタバです。
ほら、駅前の。
角のところに、スタバ、あるじゃん?
あそこにね、行ったんですよ。
待てど暮らせど相手がこない。
5分前、時間ちょうど、5分経過。
時間を過ぎても、来ない。
おかしい。
僕が遅刻することは多々あるが、相手の遅刻は考えにくい。
いつだって僕は待たせる立場で、待つ立場ではない。(ドヤッ)
僕が時間を間違えたのかもしれない。
ありそうだ。
実際、僕はよく間違える。
恐る恐る、電話をかけてみる。
すると……相手ももうスタバに着いているという。
もう一度店内を探す。
いない……。
おかしい……。
静かな店内。
友人を探し回る僕。
コツーン……、コツーン……。
自分の足音が響く。
変だなー、おかしいなー……。
いやだなー、いやだなー……。
スタバにいるのに、スタバにいない。
時空の狭間に飲み込まれてしまったのかもしれない。
相手が。
いや、僕が?
するとね。
向こうのほうから、こうね、視線を感じるんです。
振り返ると、店員さんと目が合った。
怪訝そうに僕の方を見ているわけですよ。
仮にこの方をAさんとしましょうか。
Aさんがね、スーッと僕の方に近づいてくる。
空気が動く。
背筋がゾクゾクーッとしてね。
おい待てよ、もしかしたら。
僕「すみません、〇〇駅のスタバって、ここ以外にもありますか?」
Aさん「北口にもありますよ。」
ギャーーーーー!
やらかした。
スタバって、北口にもあったんだ。
相手は、北口にいるのだ。
確認せず南口のこの店舗と思い込んでいた。
もう、ホラーだ。
僕は基本的にASDタイプだ。
日常生活ではASD特性が目立つ。
んだけど、ADHD特性も多少あって。
久しぶりにコッチでやらかした。
「スタバといえばココ!」と思い込んでた。
思い込みすぎて、「確認する」「調べる」という選択肢がなかった。
友人はわざわざ待ち合わせ店舗(北口店)のURIを送ってくれていた。
僕は、確認すらしなかった。
圧倒的な確信が、そこにはあった。(ドヤッ)
で。
前回のASDの話を書きながら思ったのだ。
ASDがウォーリーなら、ADHDは
二人だけの世界
じゃないかと。
的な。
「そこ」しか見えない。
だから、別の可能性に気付かない。
間違ってても、他の人の迷惑になっていても、気が付かない。
例えば立ち話に夢中で、通行人の邪魔になったり。
授業中に手を上げずに発言し、授業を妨害したりとかさ。
ADHDあるあるだよね。
「そこ」しか見ていない。
一点集中。
突っ走ってしまう。
ってことなんじゃないかなぁぁぁぁぁ。
これがADHDの衝動性とか不注意の原因なんじゃないかと。
あ、多動もか。
気になると、周りを気にせず動いちゃう。
これが、ADHDの「やらかし」の原因の一つだと思う。
そう考えると、反対にADHDの「動かない」理由もなんとなくわかる気がする。
ADHDは一般に、動かない。
ADHDって活発で過活動なイメージあるじゃん?
実際、そうでもなくて。
動かなくて困っちゃうことの方が多かったりする。
動く時は動くんだけど、動かないときはマジ動かない。
いや、基本こっちだろう。
めんどくさい、やりたくない。
動かないのがベース。
むしろ過集中や過活動がボーナスタイムなのだろう。
やらない理由に、
やるべきことがブラックホールに消え去っている
というのももちろんあるけど。↓
やることは重々わかっているのに、やらない。
やるしかないと理解しているのに、でもやらない。
そんなことも多くて。
これは、こっちの理由なんじゃないかと。↓
「そこ」しか見えない。
こうだ。
やるべきことは理解しているけど、その先が見えない。
そこしか見えないってことは、報酬が見えていない。
例えば、宿題をやるべきなのに、やらない子。
この子は「宿題をやる」しか見えていない。
そこに付随する、
↑この辺までは視界に入らないんじゃないかって。
「宿題やんなきゃ」しか見えておらず、それによるメリット・デメリットに気持ちが行かない。
行っていても(理屈として理解はしていても)、今目の前の自分ごととしての実感は沸かない。
だから、やる気が出ない、めんどくさい。
ってことなんじゃないかなぁぁぁぁぁ。
ADHDは一般に、先の見通しを示すとやる気が出る。(ことが多い)
ただひたすらにコツコツ積み上げるのは苦手。
全体像を示し、
「ゴールに至る道のりは好きにしていいよ」
ってな感じで指示を出すのが、もっともADHDのモチベーションを引き出しやすい。
目の前しか見えないと、やる気って起きないじゃん?
わかりやすい報酬がほしい。
ASD的な視野だと、
対してADHDは、
目の前にフォーカスしがちゆえに先々の報酬が見えづらい
のかなぁと思った。
ADHDの「動かない」原因に、コレもあるんじゃないかと思った。
ADHDは「そこ」しか見えていない。
結局、北口のスタバまで走った。
周囲が見えておらず、途中で車に轢かれそうになった。
ADHD的二次災害。
踏んだり蹴ったりだ。
View Comments
スタバ…もし私なら…先生と全く同じ!展開になったと確信します。あぁ〜あのスタバな、わざわざURLありがとさーん♪開かんでも余裕で行けるよ〜ん♪で、当日慌てふためく自分を想像でき過ぎる。。
身につまされる思いで読みました…
ADHDの世界は君の瞳に乾杯
ASDウォーリー仮説、以前の記事も含め興味深く読み返しました。
ASDは、無の世界の中にポツンと見える何かに没頭するのかな?という勝手なイメージ持ってましたが、情報過多ゆえの鈍麻かもという説になるほど!です
大変参考になりました
明らかに不注意型のADHD小2男子、1つ忘れ物して次の日頑張ってそれを持って帰ったら、今度はノーマークだった別の物を忘れ、さらに次の日それを頑張って覚えて持って帰ったら今度はまた別の物を忘れ…の無限ループ状態です。
とても分かりやすい「そこしか見えてない」状態ですよね。
今年度の担任ほぼ新米の先生で…去年までは忘れ物あっても毎日では無かったんですが、それ去年のベテラン凄腕の担任の先生がフォローしてくれてたからでした…(本人が自信失わないようにさりげなく)
で、今年フォローが無くなったらこれです(泣)
でもね、まだまだ素直に「次の日は持って帰ってくる!」と思ってくれるから可愛いですね…。反抗期が恐ろしいです…
ADHD(疑い)の長男には公文は向いてなかったわ〜
コツコツやらないわ〜
計算ミスはどんなに公文をやっても
減らないわ〜
もちょっと早く辞めれば良かったわ〜
先生〜!「URI」ではなく「URL」ではないですか?私も、しょっちゅう誤字脱字やらかします(^^)
見直していても間違えてる。「思い込みフィルター」ですよね。
今回の記事は全くもってそのとおり!もう激しく頷くことばかりでした。