昨日の続き。
ゲームにハマってるって事実より、なぜそうなったかが重要だと思うって話。
あとムックはメテオとかイオナズンとか使えそうって話。
ゲームは所詮ゲームでリアルじゃないって、子供本人も分かってる。
じゃあなぜリアルを疎かにしてまでゲームに興じてしまうのか。
現実世界から逃げてない?
ゲームに依存したのは現実世界に居場所がないから?
まずはそう考えてほしい。
具体的には、家が快適じゃないのでは? と。
学校でうまくいかなかったのに、家にも居場所がない。
親には責められ、なんなら人格否定までされる。
家にも学校にも、気持ちの休まる場所がない。
だからゲームに逃げるしかなかった。
ゲームの中では自己肯定感が保てる。(強いから)
とにかく逃げて、なんとか心を保っている状態。
実際、僕の患者さんの8割がこの状態だ。
学生時代の僕もそうだったし。
こんな場合は、ゲームを制限しても意味がない。
時間制限してもまず守らないし。
これはもう、マジで守らない。
怒った親御さんがゲームを取り上げようものなら、ブチ切れて手がつけられなくなる。
お子さん、アルテマとかバハムートとか乱れ打ちしてくる。
もしくは別の何か(SNS、ネット、非行、酒、異性、買い物など)に依存する。
食に依存した行く末がムックだ。(そうなの?) (ムックは身長185㎝、体重110kgだそうだ) (強そう)
家に居場所を作るのが先決。
安心して、堂々と、その子らしく生活できること。
これが絶対条件。
「学校に行ってないんだからゲームする資格なんかない!」
とかマジで悪手だと思う。
学校へ行く行かないと、ゲームするしないは別の話。
学校に行かないことは、それはそれ。
その家の子供としてどれくらいゲームしていいかは、全く別の問題だ。
上記を押し付けると、学校に行っていないイコールこの家の子供としても認めない、というメッセージを送ることになると思う。
子供、激おこだ。
アルテマ乱れ打ちだ。
まず、家を快適にしてほしい。
それでもゲームとうまく付き合えないとき。
家を快適にした。
家の中ではのびのび過ごしている。
安らげる居場所もある。
でもゲームにのめり込んで社会復帰しようとしない時。
つまり、家を快適にしたのに『暇』にならない時。
こっちが2割。
8割は上記「1. 家に居場所がないから」なので、先にそっちを見直して。
これは、まだ自分ではゲーム時間の調整ができないためだと思われる。
上記の通り、ゲームってよくできており、めっちゃ楽しい。
しかもオンラインでゲーム内に居場所ができれば、そこで落ち着いてしまう。
一説によると、ゲームとかの依存心を自己調節できるようになるのって、18歳以降らしい。
って宝条博士が言ってた。(FF7から離れて)
それ以前の子供は、「わかっちゃいるけどやめられない」状態なのだとか。
目の前にある手っ取り早い楽しみ(つまりゲーム)を選んでしまう。
子供だもの。
ムックは永遠の5歳だもの。(僕と同じだ!)
この場合、お子さんと相談して時間を制限するのが望ましい。
自閉特性の強い子を除き、子供は必ず人とのコミュニケーションを欲する。
頭の片隅では「ゲームはあくまでオンラインの関係で、リアルではない」と分かっている。
やっちゃダメとは言わないけど、時間を制限しましょう。
そんな提案をしてみる。
家に問題がなければ素直に相談に応じるはずだ。
拒否されたら親子関係を見直してください。
セフィロスと宝条博士の親子関係くらい歪んでいるはずです。(だからFF7から離れて)
その上で、本人の納得する時間に制限する。
かなり緩めに、「絶対守れる!」と断言できるくらいが良いと思っている。
本人が納得していれば、素直に守るはずだ。
だって、子供もリアル社会での居場所が欲しいのだから。
ガチャピンとムックのような友達関係を築きたいのだから。
注意して欲しいのは、制限時間内ならいくらゲームしても小言を言わないこと。
約束の範囲内であれば、気持ちよくゲームさせてあげてほしい。
そうじゃないと、家が快適じゃなくなっちゃいますからね。
いかがだろうか。
色々と問題の起きやすい、ゲームとの付き合い方。
これはネットやSNSも同様で、画面の向こうに「生身の人間」がいる場合、そこにコミュニティーができてしまう。
オフラインゲーム(僕たちの時代のゲーム)や一方的な情報(テレビやYouTubeなど)は必ず飽きるのだけど、画面越しに「人間」がいると飽きない。
『暇』にならないのだ。
あ、あと課金ダメ! ゼッタイ!
するならお小遣いの範囲で、ほんの少額だけ。
課金すると強くなって、居場所ができちゃいますからね。
ムックがピアノを弾く時に絶対に手袋を外さないのと同じです。(同じなの?)
ゲームという素晴らしい娯楽を悪者にしないためにも、上手に付き合っていただきたい。
あぁ、FF7リメイク版やりたい。時間ない。