Categories: ブログ

ひき算は必要か 〜勉強は〇〇、理解は△△〜

この続き。↓

学校の勉強に意味はあるか 〜ひき算って要る?〜不登校で、学校に行っていない。 自宅学習も、やってない。 勉強する意味 不登校の子の勉強の相談を受ける...

 

ひき算が必要か不要かについての、僕の考え。

 

ひき算不要説

まず思ったのが。

ホリエモンは、なぜここまでハッキリ「ひき算は不要」と言い切るのか。

 

なんとなく、要るような気がしちゃうけどなー。

まず、考えてみる。

 

 

ひき算。

実生活で使うっちゃ使うし、使わないっちゃ使わない。

確かに、なくてもなんとかなる気はする。

 

ひき算を使わないって、それ以外の手段で代替するってことだ。

例えばコンビニのレジで。

  • ひき算ができなくてもザックリお金の多寡が分かり、全体の収支を把握できる。(どんぶり勘定)
  • コンビニで会計をちょろまかされることはまずないと、経験則なり仕組みなりで知っている。(知識)
  • そんな細かいカネは気にしねぇ! その分稼げばいい!(収入)
  • 計算の得意な家族や友人にやってもらう。(委託)
  • 大丈夫。最悪生活保護になればいいから。(覚悟)

↑こんな感じで、金額をキッチリ把握できなくても損しないよう、別の何かで代替する。

 

この能力があれば、確かにひき算は不要だ。

ひき算はできなくても、おしりは合う。

なんとかなる。

 

 

おう。

確かにそうだ。

 

ひき算ができないなら、その分何かで代替すれば良い。

最後につじつまが合えば、それで良いのだ。

 

つまり、

代替手段を持つ人は、引き算ができてもできなくてもどっちでも良い

と言える。

 

 

 

 

反対に、この辺の代替手段を全く持たない人。

知識も収入も覚悟も委託も、何もない人。

 

想像してみる。

 

この人、経済の仕組みをよくわかっていないんじゃね? と思う。

じゃあ、そもそもなんでコンビニでひき算するか、よく理解してないんじゃね? と。

 

世の中の仕組みを理解していない。

何のために計算するか、お金をどう使うか、わかっていない。

つまり、生き方のビジョンがない。

だってそれがあったら、何かしらの代替手段を身につけているハズだもの。

 

じゃあ、この人がひき算を使いこなしたところで、実生活では役に立たないだろう。

知識としてひき算を知っていても、どんな場で使うのか、結果をどう解釈するのか、ついてこない。

 

コンビニでひき算して、「おつりは35円」と出て。

 

ハテ、だからなに?

↑これじゃあ意味がない。

 

代替手段を持たない人は、引き算ができてもできなくてもどっちでも良い

と言える。

 

 

 

 

結局、

ひき算は、できてもできなくてもどっちでも良い。

それより大事なことがあるよね。

という結論になった。

 

ひき算はいるかいらないかの命題から、

そこじゃないんじゃね?

という結論になり、申し訳ないけどwww

 

ひき算ができるできないよりも、

  • 全体像を把握すること
  • 優先順位をつけること
  • 結果を解釈し自分に適応すること

なんかの方が、ずっとずっと大切だと思った。

 

勉強=呪文

僕、ゲームが好きなんだけどさ。

勉強って、ドラクエの『呪文』だと思った。

 

ドラクエ、知ってます?

全国民がプレイしてると思うんだけど。(そーなの?)

やってない人、非国民で捕まるけど。(そーなの⁉︎)

 

 

例えば、足し算や引き算は「メラ」だ。

初歩的な魔法。

 

これを覚えていると、戦闘で有利。

スライムとかによく効く。

 

でも、必須かと言うと、そうでもない。

「メラは知らんけど、ベギラゴンなら覚えたよ!」でも、戦闘は成り立つ。

「呪文は使えないけど、はやぶさ斬りは大得意!」でも良い。

 

スライム相手にベギラゴンで戦っても良いのだ。

はやぶさ斬りでぶった斬っても。

 

オーバーキルだけど、別に問題はない。

勝てばそれで良い。

 

 

ここでいうベギラゴンって、例えば「社会で稼ぐチカラ」。

学歴はなくとも、ガッポガッポ稼いでいる人はたくさんいるわけで。

メラを覚えなくとも、ベギラゴンやライデインは覚えられる。

はやぶさ斬りや正拳突きも覚えられる。

※メラミやメラゾーマは覚えられないかもしれません。

 

 

むしろ、学校以外で得る知識の方が、ずっと多いと思う。

学校で習うことって、メラやヒャドなどの基礎魔法だ。

社会で得るのは、高等スキルだ。

こっちで生きていくのも、全然あり。

 

どんな相手も、ベギラゴンで焼き尽くす!

 

でも、全然いいわけ。

 

学校の勉強ができなくても、別のスキルで代替すれば良いのだ。

「メラ(ひき算)じゃないと」なんて場面、実生活ではそうそうお目にかからない。

代替できるのは、上で書いた通り。

※いろんな呪文がまんべんなく要求されるのは、学生時代、とくに義務教育でしょう。きついよな、義務教育。

 

理解=MP

でね。

この「全敵ベギラゴン大作戦」で問題となるのが。

 

MPが足りない。

 

そう。

実際ドラクエでもよくあるんだ。

 

たかしはベギラゴンを唱えた!

MPが足りない!

 

そうなのだ。

MPがなければ、どんな強力な呪文も放てない。

ゲームにおけるMPとは多くの場合“Magic Point”の略語であり、魔法を使うことのできる魔力量のことです。

MPはゲーム内で魔法使いなどが魔法を使うときに消費され、MPが0になると魔法が使えなくなります。このとき、消費するMPは使用する魔法の種類によって異なっている場合が多く、一般的に強力な魔法になればなるほど消費するMPも大きくなります。

 

 

勉強って、知識って、呪文に似ている。

学校で勉強する。

さまざまな呪文を覚える。

でも、実際使うにはMPが必要。

 

MPゼロなら、たくさんの呪文を知っていても、1個も使えない。

むしろMPが潤沢にあれば、ベギラゴンしか知らなくても、ごり押しでなんとかなったりする。

 

 

MPなんだ。

実際、MPだと思った。

 

MPがあれば戦えるし、戦えば経験値が増えて、新たな呪文(知識)を覚える。

覚えた呪文の数より、潤沢なMPが大事なんだと思った。

 

多分、上記のベギラゴンしか使えない人。

スライム相手にベギラゴンってばかばかしいと気づき、そのうちメラを覚える。

つまり、そのうちひき算を習得する。

学校で習わなくても、あとから独学で覚えるだろう。

 

 

MPって理解だ。

MPが高いって、世界が広いってことだ。

全体像が見えるというか。

 

MPに裏打ちされて初めて、呪文は力を持つ。

呪文だけ知っていても、意味がない。

 

例えば思春期の、「理論武装して四の五の言うけど実際には一歩も動かねぇ」って子。(いるよね!)

典型的な、

呪文はたくさん知っている。

でもMPゼロ。

の状態だ。

 

MPを上げる

こう考えると、不登校で第一優先でやるべきことは、呪文を覚えること(勉強)じゃない。

MPを上げることだ。

 

社会を知る。

そして社会に適応するために、まず自分を知る。

どんな特性を持ち、何が得意で何が嫌い?

そっちが優先だと思った。

 

 

勉強は、いざとなれば1年で終わるらしい。

義務教育9年間の学習内容は、その気になれば1年で終わる。

らしいよ。

「不登校だと勉強の遅れが心配」お子さんが不登校になると、めっちゃ色々不安が出てくる。 アレも不安、コレも不安、とにかく不安。 その大きな一つに「勉強の遅れ...

 

もちろん、不登校ながら勉強も進めている子は、素晴らしい。

MPも高め、呪文も覚えているなんてマーベラス!

そのまま頑張れ!

 

反対に、学校に行って呪文をたくさん覚えても、MPがゼロなら意味ないし。

「学校に行っていればそれで安心」ってわけじゃない。

↑これは僕は強く思うね。行きゃいいってもんじゃない。

 

 

勉強は、呪文だ。

戦うための、道具であり、手段だ。

 

使うにはMPが必要。

MPとは、世界の理解。

これは、勉強だけでは学べないところ。

 

 

数学の公式と一緒だよね。

公式、覚えさせられたじゃん?

でも、意味わかんねーじゃん。

 

咲いたコスモスコスモス咲いた

ーーー

は|じ

↑覚えたはいいけど、意味わかんねーじゃん。

結局使えねーじゃん。

 

呪文は知ってて、MPがない状態よな。

 

これ、やる気を失う。

こうやって数学が嫌いになった人、たくさんいると思う。(僕含め)

 

 

MPって理解だ。

理解できないと、公式は使えない。

理解がないと、呪文は使えない。

 

学校の勉強は、呪文だ。

知っていれば便利だし、意味はある。

でも、使うにはMPが絶対に必要。

 

MPを上げる。

つまり自分と向き合ったり、社会を知ったり、経験を積んだり。

自己肯定感が下がると、MPが減っていく呪いにかかる。

これを避けたり。

この方が優先度が高いと思った。

 

 

呪文(知識)は、大人になってからでも覚えられる。

MP(理解)は、あとから上げるのは結構大変なように思う。

 

不登校対応でよく言われる、

焦らず、じっくり自分と向き合って。

適切な規模で社会経験を積んで。

って、まさにMPを上げる作業なのだと思った。

 

これを言う人(僕含め)、いいこと言うなぁ!

pediatrician-p

View Comments

  • メラ、ベギラゴン、ライデイン、、ハテ? 
    な非国民!?です‥‥w

    なるほど!MPあってこその呪文で。
    引き算からのP先生の回答大変参考になりました。

    個人的見解で‥

    ツムツムで言うところの高得点ゲットには、ひたすらプレーしてツム消しスキルを磨くこと&ツムレベルやプレイヤーレベル値を上げること(経験)、追加でアイテム(勉強)使うとパワーアップ。

    何か「は?」みたいな、ズレたこと書いてたらすんません
     

    通信制高校生息子(ASDグレー中2で不登校以来、ほぼ!ノー勉 継続中)、かつてツムツムやりまくり経験積みまくり、やがて母のツムツム(プレイヤーレベル130台)でシンデレラ(スキル5?)&アイテムほぼ使い、1億点超え。
    『そのやる気、能力が実際の勉強に活か‥』なんて、ク◯なことは今はもう本人に言いません、心の中だけついついw 
    脱線しました

    呪文(勉強)はMP(理解)ありきで力持つ。

    恐らくASDグレーの父、息子に『ゲームばかりして、勉強ちょっとくらいしろよ!』今でも言います。(かつて私も‥反省)

    息子の主治医『将来の目標とか具体的何か決まったらね。それに勉強必要なら自らやるでしょ』と。ほんま、そう。

    苦しかった小中からの〜、今は通信制でマイペースに登校し、少しずつ社会参加(経験)。その中で、息子なりのビジョン見つかるかも、或いは見つからないかもw
    いつか見つかった暁に必要な場合、彼ならやる?かも。いや、勉強嫌いやしオモロないしで、軌道修正する? かもw

    P先生の『やる気スイッチは本人にしか押せない』言葉、改めて腑に落ちます。
    ドアノブは本人側しかついてないんですよね(理解です‥)

  • 完全不登校中の中2の息子。全くのノー勉から、最近ほんの少しだけ勉強始めました。言葉は違うのですが、「呪文なんて必要?もっとMP増やすこと教える方が大事だろ!学校でも、そっちを教えろよ!」というようなことを言っています。
    勉強、面倒くさいんだろうなぁと思ってたんですが、本質に気づけてるってことなんですかね…。

    今は必要ないと思ってる呪文も、将来使うようになるかもしれないから、一応覚えておいた方がいいんじゃない?ってなことを話しましたが、中学生ともなると明らかに使わなそうな呪文も増えるんですよね…。でも、その呪文も覚えないと、めちゃ強力な呪文教えてくれるステージには行けない…。
    折り合いつけて修業できるかどうか。なかなか難しいですね。

  • MPの重要性をFFではなくドラクエで例えるところが、P先生らしく、またドラクエと共に生きてきた人である証拠ですね!

    自分も同感で、MPが高い人はどんな立場や状況になっても臨機応変に生きていますね。
    ベギラゴンが効かない状況になっても、自分を知り、状況分析し、必要であればイオナズンを覚え、困難を薙ぎ払って進んで行きます。

    さらに上級者は、本人がイオナズンを覚えれないと知ると、賢者を仲間にし、イオナズンを唱えてもらいます。
    必要であれば、自分がMPパサーを覚え、賢者のMPをバックアップする要領の良さができます。

    大人になれば、自分の好きな呪文やスキルを勉強でき、覚えた呪文やスキルで活躍出来る仕事を選べます。

    MPがあれば何とかなる!

    MPを上げるレベリングをするためにも、まずは「くちぶえ」の修得を目指さないとね♪

    参考
    くちぶえとは
    モンスターを呼び寄せる効果。
    経験値稼ぎに最適。

    くちぶえで呼び出したモンスターではなく、勇者やバトルマスターや賢者などとエンカウントし話してみるだけでも、世界が広がり、自身を分析し方向性を見定める材料になります。(経験有)

    というか、自分なら、MPがカンストするまでふしぎなきのみを食べて、マダンテ覚えて、相手や状況関係なく開始早々ぶっ放し、無双するけどね~

    あっ、ドーピングしている時点で、自分と向き合っていないし、経験も関係ないじゃん!?

    人生がゲームと同じ攻略方法なら人生ヌルゲーになるけどね♪

  • その人が生きるのに必要な事や、それができるタイミングってやっぱりそれぞれなんだろうなぁと感じました。自分にとってのそれと、他人にとってのそれは全く違うのだろうと思います。自分を理解するって難しいし苦しいですが、弱さを受け入れてもらった人は他人の弱さも受け入れることができると思います。先生がおっしゃってる事は引き算に限らないですね。世の中には色々な考えがありますが、〇〇歳で〇〇ができるようになる、できるようにする、みたいなことは所詮他人のものさしです。どうしても〇〇ができないのなら、代わりの何かを一緒に探します。

  • 不登校。そもそもMPを枯渇しやすい子と考えると、簡単な呪文からしっかり武装したほうが良いと考えてしまいました。ドラクエ大昔に友達の家でやったきりなのでよく覚えてないけど、経験値上がらないと難しい呪文取得出来ないんじゃなかったでしたっけ?
    なんの武器も持たずに棺桶になってもなっても復活して経験値あげるってなかなか大変。
    引き算知らずに世の中に出るって、概念は分かるけど実際ハードル高そう。って事で引き算覚える方が楽と考えます。

  • なるほど!でした。

    私が今、生活していて引き算知ってて良かったー、と感じているのはMPが貯まっているからこそなんですね。

    一方的に知識を蓄えることだけを強制したり、期待したりするだけだと、子どものMPがどんどん消費されていく感じ、わかります。
    逆に子どもの話をよく聴いたり、信じてあげたりする(できるようになることを信じるのではなく)と、MPが貯まっていくイメージもわかります。それがいろんなことのやる気に繋がっていますね、そういえば!

  • なるほど!でした。

    私が今、生活していて引き算知ってて良かったー、と感じているのはMPが貯まっているからこそなんですね。

    一方的に知識を蓄えることだけを強制したり、期待したりするだけだと、子どものMPがどんどん消費されていく感じ、わかります。
    逆に子どもの話をよく聴いたり、信じてあげたりする(できるようになることを信じるのではなく)と、MPが貯まっていくイメージもわかります。それがいろんなことのやる気に繋がっていますね、そういえば!

  • ドラクエわからない非国民なので例え話はピンと来ませんが(*´Д`*)おっしゃってることは理解して納得しました。
    自分と向き合ったり、社会を知ったり、経験を積んだりということが大事だということを本人や親、学校の先生など、というか全人類の共通認識になると生きやすいですよね。
    だれか一人でも「できるべき」「このスキルは必須」と決めつける人がいるとシンドイ気がします。
    (習得させようとするのはもちろん良かれと思ってのことでしょうが)

    そもそも配られたカードで生きるっきゃないので、そのカード見つめてさてどういう戦術で人生謳歌しようかって考えられたらな、と思いました。

    決まった答えのない問いに対して考えを巡らせて、他の方のコメント読んで、P先生のコメントを待つという時間、、とってもよかったです☆

  • ちょっとよく分からなかったです。
    引き算で躓いてしまったら、その後の算数はどんどん難しくなっていくのに、割り算や四則計算はどうするんだろう?
    生活に必要でも必要じゃなくても、学校生活を円滑に送る為には必要では?算数は積み重ねの学問なので、取りこぼしは怖いと思います。
    一生不登校でいいならいいかもしれませんが。
    ちなみに我が家は、不登校はOKだけど、ノー勉はNGです。学校の勉強についていけなくなっていたら、復学したところで、再び不登校を繰り返してしまうのでは?
    勿論、知的な問題を抱えている子なら、それはまた別の話だと思いますが。

  • 引き算教えてもらってるから、引き算の要・不要について語れるんでしょ?ホリエモンさんよぉ。という答えを導き出した矢先、P先生からの素晴らしい答えが‥!

    焦らず、じっくり自分と向き合って。
    適切な規模で社会経験を積んで。

    本当にその通りと思います。そのへんがおざなりでもふんわり生きられる人とそうでない人。うちの息子は後者です。実は引きこもりだった息子が突然、◯◯高校に行きたいなあ等と言い出して体力作りと勉強を始めました。身長伸ばしたいから学校に行く!とまで。
    いやいやちょっと待てよと。それっていつもの頑張りすぎ。スモールステップで経験値を上げてほしいとひそかに思ってしまいます。スライムが出るくらいのゆるーいフィールドで。

    引き算に関しては、単純労働に限っては必須だったりしますね。部品の検品とか、倉庫でピッキングとか。なのでどんな世界で生きるかによって、使う呪文も違うのかなと思います。

Recent Posts

鉢ごと移動しろ! 詳細

  合う場所で咲けば…

1か月 ago

ぼくのかんがえる「さいきょう」のはったつしょうがいりろん

結局この子には、発達障害がある…

1か月 ago

発達特性と山 〜特性は標高で考える〜

発達障害は、山に似ている とい…

2か月 ago

医者って、30分の診察で発達障害がわかるものんなの?

発達外来の初診。 これまでの経…

3か月 ago

子どもがうまく育っているサイン

興味深い議題だ。  …

3か月 ago