Categories: 不登校

逆に、昔はなぜ不登校が少なかったのか

 

文部科学省が2022年度、全国の国公私立学校を対象に実施した「問題行動・不登校調査」で、病気や経済的理由などとは異なる要因により30日以上登校せず「不登校」と判断された小中学生が前年度比22・1%(5万4108人)増の29万9048人となり、過去最多を更新したことが判明した。

(10/3のニュース)

 

Oh……

 

モーレツ!

 

不登校は多い

もうさー。

不登校、もうよくね?

 

これさ、もう、少数派じゃなくない?

一大勢力じゃん。

 

 

30万人ってどのくらい?

えーと、小中学生の総数が、小学生630万人、中学生が320万人らしい(2020年)から……。

 

30万÷(630万+320万)×100で、ざっくり3.1%か。

 

  • 境界知能が14%
  • 左利きが9.5%
  • 静岡県の人口が3%
  • 先天性心疾患が1%

 

日本人における、静岡県民の割合と同じくらい。

静岡県民、別に珍しくなくね?

結構いるよね?

うなぎパイ、おいしいよね?

 

 

実際に不登校してる子で3%だ。

予備軍も含めると、めっちゃいると思われる。

なんとかかんとか通ってる子ね。

東京都民(10%)くらい、いや、高齢者人口(29%)くらいいたりして⁉︎

 

不登校が少なかった頃

なぜこんなに増えたのだろう。

僕は、以前からよく考える。

 

多分、「不登校という選択肢ができた」からが大きいんじゃないかと個人的には思っているんだけど。

多様性! 的な。

学校は「行く」一択じゃないぜ! 的な空気。

不登校は増えてるんだけど、今後もさらに増える?不登校は増加傾向だ。 文部科学省 令和元年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結...

 

 

逆に考えてみる。

逆に、昔はなぜ不登校が少なかったのか。

 

ここまで増えた不登校。

静岡県民レベルの頻度の不登校。

35人クラスに1人いる計算になる不登校。

「学校が合わない子」は、おそらく昔から同程度いたと思うんだけど。

 

 

しかも、昔(昭和後半を想定している)って

体罰当たり前!

根性論ゴリ押し!

の時代だ。(でしょ?)

 

連帯責任とか。

給食は吐いても完食とかさー。

モラハラセクハラパワハラ上等!

でしょ? 思い込み?

 

そっちの方がキツくね? って、純粋に思うんだけども。

 

学校に行った理由

昔は、なぜみんな学校に行けたのか。

「選択肢がなかったから」以外にも理由があるのか。

 

行けた理由が、可逆性のあるものなら、今の子たちにも応用できるだろうし。

不可逆的なものなら、もう学校自体の方向性を切り替えるしかないと、個人的には思う。

 

 

例えば、

選択肢がなかった

は、不可逆的な理由だ。

今は、「不登校」という選択肢を知ってしまった。

文科省がはっきりと不登校を許容している。

(H28 義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律の公布)

もう、知らない時代には戻れない。

 

ネットやスマホの普及

も、不可逆だ。

もう、ない時代には戻れない。

 

中卒での就職

は、可逆的だろうか。

その選択肢を作れば、不登校は減るかもしれない。

 

寛容な環境

は、可逆だろう。

適応指導教室や通級指導など、年々規模が広がっている。

 

ヤンキー文化

は、どうだろう。

居場所がない子の居場所を不良文化に求めるのは、この時代に可能なのだろうか。

 

家庭環境

は、関係あるのだろうか。

今と昔で、どちらが安定していたのだろう。

そして、直接的に不登校の原因となり得るのだろうか。

 

発達障害

は、どうだろう。

本当に、昔の方が少なかったのか。

 

昭和の学校について教えてください。

色々考えるんだけど、僕の脳では限界がある。

「昔はこんな理由で学校に行ってたぜ」ってのがあれば、ぜひ教えてください。

 

特に、昭和後期の経験のある方。

いうても僕は平成育ちで。

すでに先生は絶対的な存在じゃなかったし、不登校も普通にいて。(今ほどじゃないにしても)

ゆとり教育に片足突っ込んでる世代なので、体感的にはわからない。

 

 

僕の昭和のイメージ。

体育教師が竹刀持ってうろついて、職員室はタバコの煙でモクモク。

ヤンキーがボンタン履いてスカート長くて、窓ガラスは尾崎に壊されて……。(ホント?)

 

でも実際こんな環境だったら、僕なら一目散に逃げ出しそう。

なのに、不登校は少なかった。

 

なぜ?

 

実際のところどうなのでしょうか。

知ってる方、教えろください!

pediatrician-p

View Comments

  • とっても遅いコメントですみません。
    平成へ変わる年に小学校を卒業した、元不登校の子(高二)の母です。
    先生の記事も皆さんのコメントも興味深く拝見させていただきました。
    不登校もう一大勢力ですね!笑
    先生のブログ大好きです。
    私の小学校時代不登校は1人もいなかったように思います。
    今思えば、発達障害だったのではという子もいましたが、
    その子の個性として認識して、特に誰かに教わることもなくみんな対応していました。
    中学に入り、8クラスある学年で1人不登校の子がいた記憶があります。
    不良と呼ばれる子達もいました。町の(東京)ゲームセンターが不良の溜まり場で、母から近づいてはいけないと言われていました。
    でも、私からみたらその不良って全然怖くなかったんです。
    ピアス開けているから不良。
    タバコ吸っているから不良。
    (友人でしたが、二十歳でタバコをやめ、めちゃくちゃいいお母さん、素敵な人生を送っているように見えます)
    思春期の自己主張や自由を求めた子達が不良と呼ばれたように思います。みんないい子でした。
    私の時代、不登校が少なかったのは、
    学校に行かないという選択肢自体がなかったからなのかなと思います。
    私自身がそうなので偏った意見かもしれませんが。。
    まず親には本当の気持ちは言えない状況でした。
    隠して普通を装う、そして大人になるまでそのモヤモヤや
    疑問を抱えて、子育てしているときにその問題が浮上して気づく。
    私はそんなパターンでした。
    不登校できて、逆にいいなって思います。
    息子に対して、親に言いたいこと言えていいなって思いました。(親は辛いけど、笑)
    逃げ場がないとき、その問題を封印するという方法で生き延びてきたような気がします。
    問題は浅いうちに解決できたら後の人生が楽な気がします。
    中一の終わりから高一の終わりまで不登校していた息子ですが、
    心療内科に行きたいと言い、連れて行きましたら、
    カウンセリングって、本当に話を聞いてくれるだけなんだね
    もうわかってるんだやることは、
    怖くても学校に行けばいいんだ
    と言い、その後、週一から始まり、高二の今では毎日学校に通っています。(通信制高校で、先生がめちゃくちゃ良い先生です)
    学校が始まる時間も遅く、レポート期日もあってないような、、
    目的は子供の学び、という姿勢が感じられます。
    ママ、普通の学校は、子どもが学校に合わせるけど、今の学校は子どもに学校の方が合わせてくれるありがたい学校だね、というようなことを言っていました。
    優しい学校があってよかった。優しくても子どもがだらけるどころか
    やる気出してます。
    厳しくする必要なんてないなって思いました。
    長文失礼しました。
    不登校時代はp先生のブログに命救われていました。
    本当にありがとうございました!

  • 私は昭和50年代前半、3年生ごろにがジャンプでドラゴンボールが始まり、小学5年生ごろに光GENJIがブレイクしていた時代です。
    私はASDタイプで3年生からクラスでイジメにあってました。毎日死にたいと思いつつ、手首も薄皮一枚も切れない臆病者で、誰とも話さず生活してましたが学校は皆勤賞でした。休むという概念がありませんでした。
    学校は身体が健康なら必ず行くところで休む選択肢は持っていませんでした。
    行きたくないと思っていましたが、親に行きたくない理由も説明できないし、理解してもらえないと思っていましたし、イジメにあってることを言って親が悲しませたくないと思ってました。
    熱もないのに休めないと自分自身で絶対的な常識としても、思ってました。
    昭和の時代は我慢して当たり前というか、そういう教育だったのかなと思います。
    ただ、クラスが45〜50人でしたので発達凸凹の子も個性として受け入れられていたり、放課後遊ぶにしても自由度が高く禁止事項が少なかったので、自分で考え動ける範囲が広かったと思います。今の小学生より囲われていなかったので自主性や社会性の成長は早かったと思います。

    今はこどもの心のケアもあって良いと思いますが、逆に腫れ物扱いされる様子も見ているので、どっちもどっちというか、、昭和も令和もどっちも当人にとってはしんどいと思います。登校、不登校、保健室登校と選択肢として広げてもいいのにと思います。話がズレますが、いじめがあったときは学期途中でクラス変えてみるとかあってもいいのになと思います。

  • 遅ればせながら、参考になるかどうかわかりませんが、昭和の学校について。
    50代前半、おそらくHSP、埼玉育ちです。
    当時は学校には行くべき、という狭い考えに親も子も囚われていたから、そこから外れないように必死だったのかもしれません。
    体罰をする先生もいたし、いじめもあったし、それでも不登校だという子の話は聞かなかったような。いわゆる「不良」も学校には来てたし。
    それはやっぱり学校に行く以外に、選択肢がなかったのが大きいのではと思います。
    私も、どんなに行きたくなくても無理矢理登校していました。
    親にもそんな気持ちは明かしたことはありません。たぶん理解されなかっただろうし、親に弱みを見せて心配されたくなかったから。
    休みたくないと気を張っていたため、私が体調を崩したのは土曜の夜あたりから日曜にかけてで、月曜の朝には回復していました。
    なので、小学校4年から高校卒業するまで無遅刻無欠席でした。
    それくらい、選択肢がなかった。
    今は不登校が増え注目され、寛容な考えも広まりましたね。私の頑固な父ですら、私の娘のODに理解を示してくれています。

  • はじめまして。
    40代後半です。
    小1で登校しぶりをして、母に引きずられながら登校させられた記憶があります。
    中学、高校はIBSガス型で(あの頃はこんな病名なくて理解してもらえず苦しかったな)
    学校を休みがちでした。
    学年で不登校の子は数人くらい、病弱だった印象があります。
    私の場合は、親が不登校を認めなかった、体が元気なら行きなさい、行かないと将来ダメになると言っていました。
    心は元気では無かったのにね。。

  • 昭和50年代〜昭和末までを小中高生として東京で過ごした人間です。中学のトイレのガラスが割られて無かった事もありましたね〜。
    ちなみにその中学は1クラス45人以上で9〜10クラスありましたが、不登校の子がいた記憶はないです。
    今の中学生は19人に1人が不登校である事を考えると、1クラスに2人以上。
    昔のガチの不良(と、当時は呼んでました)と同じような割合に思えます。
    今は学校が嫌だと不登校になり、昔は学校が嫌な子も登校はして来て、そこで問題を起こすと不良と呼ばれてたって事になるのかな。
    ネットも居場所も学校しかなかったので、登校以外の選択肢もなかったですし。
    先生も怖かったですが、生徒も人数が多かったので 勢いもありました。
    今で言う発達障害にあたるような子も沢山いましたが、その子の性質として認識していて 問題にする事もなかったです。何しろ人数が多いので、いちいち問題にもしなかったです。
    良い意味でも悪い意味でも、大人が子供をほったらかしにしてる部分が大きかったような気がします

  • 昭和50年代〜昭和末までを小中高生として東京で過ごした人間です。中学のトイレのガラスが割られて無かった事もありましたね〜。
    ちなみにその中学は1クラス45人以上で9〜10クラスありましたが、不登校の子がいた記憶はないです。
    今の中学生は19人に1人が不登校である事を考えると、1クラスに2人以上。
    昔のガチの不良(と、当時は呼んでました)と同じような割合に思えます。
    今は学校が嫌だと不登校になり、昔は学校が嫌な子も登校はして来て、そこで問題を起こすと不良と呼ばれてたって事になるのかな。
    ネットも居場所も学校しかなかったので、登校以外の選択肢もなかったですし。
    先生も怖かったですが、生徒も人数が多かったので 勢いもありました。
    今で言う発達障害にあたるような子も沢山いましたが、その子の性質として認識していて 問題にする事もなかったです。何しろ人数が多いので、いちいち問題にもしなかったです。
    良い意味でも悪い意味でも、大人が子供をほったらかしにしてる部分が大きかったような気がします

  • まだ出ていない60代です。
    『不登校』『発達障がい』なんて概念さえなかった小学校時代を地方の田舎で過ごしました。
    圧倒的に教師は絶対で、親も基本『先生が正しい』でした。
    理不尽さというものさえわからずそういうものだと思っていました。

    都会ならまた違っていたかもですが、田舎では楽しみがなかった。学校に行くことが数少ない楽しみでもあった時代です。
    今は行かなくてもテレビどころかネットやゲームで1日遊べます。

    私は明らかに『発達障がい』というのが乱発されていると思っています。
    学校もなるだけ問題ある生徒に関わりたくないので『不登校』を認め、自宅にいていいよとする方針に変えました。
    『無理して行かせない』が主流になりました。
    現在騒いでいる不登校率上がった問題は当然そうなるよねとしか思いません。

  • 初めまして
    たまに休ませてガス抜きしながら、なんとかかんとか通っている小学生の母、40代です。我が子HSCと思います。スクールカウンセラーの先生からは精神年齢が高いのが辛さの原因だと言われています。高IQではないかと言われWISCテストをしてみては?と、言われましたが、受ける事が子供にプラスになるのか悩み中です。
    不登校のブログなんかをネットで見ているうちに山田玲司さんという漫画家のyoutubeに行き着きました。そこで9月1日に学校へ行きたくない子への話を聞いて、まさにその通りだと思ったので是非観てみて下さい。
    昭和の学校と今の学校じゃ全然違います。子供に学校に行きなさいって言うけど、じゃあ自分行ってみなよ。お母さん、お父さんが行ってたころと全然違うから、大変だからって山田さんがおっしゃってましたが、すごく納得しました。

    今の子は先生にかなりなめた口をたたく子沢山います。私たちの頃は小学生で先生を馬鹿にした様な口をきく子はいませんでした。もちろん今と違ってそんな口をきけばゲンコツと言う体罰が飛んできたでしょうし。
    昭和の小学生は悪い事した時はゲンコツされてましたから。
    今の先生がどうとかではなく、今はモンペの問題とか色々とからみます。
    先生に威厳がなくなってしまっていて、授業中もうるさい事、勝手なことをする子の多いことに驚かされます。キツく注意されない事を知っているからかなと思います。
    そしてすぐに人を叩く子も多いです。私達の頃、小学校一年生で叩いたり叩かれたりなんてあまり目にしませんでした。女の子はなおさら。でも今は一年生女子でも蹴りも入れます。それは珍しいことではありません。私達の時代ならけっこうな問題児扱いされていたと思います。
    昭和の小学生はテレビや本くらいしか情報源がなかったので知識は負けますが、そこまではやってはいけない事のラインを心得ていたと感じます。今の子はネットなどのお陰で知識は驚くほどあり色々と知ってますが、精神的に幼稚でそれはやってはいけないだろって事がわかっていないように思います。

    男の子が女子トイレに堂々と入ったり(今問題のジェンダーとは関係無く、興味本位で)、給食をわざとぶち撒いたり、お皿をわざと割ったり…
    人の持ち物をゴミ箱に捨てたり、わざと壊したり。傘で顔を突いたり。我が子がされた事だけではなく、クラスでこんな事があったよって聞く話で驚く事が多いです。そんな悪さをする子、母が小学生の時はいなかったなぁ…
    そんなクラスの中でずっと過ごすのやっぱり辛いと思います。昭和の教室はここまで辛い場所ではなかったです。
    そこまで酷いことをしてはいけないって昭和の小学生わかっていたと思います。
    もちろん今の子がみんなそうではないけれども。

    公園で遊んでいてもうるさいとクレームが来てしまう世の中、放課後遊んでいても性犯罪に巻き込まれてしまう危険がすぐそこにある世の中で過ごしている今の子供達は、昭和の小学生とは比べものにならないストレスを感じていることも原因だと思います。

  • すごい投稿数ですね!
    50代です。
    ばーちゃんと同居で甘々で育ちました。
    何かあっても、うちに帰ればばーちゃんに
    泣きついて慰めてもらえる…って環境でした。
    親とは違う絶対の味方感があった。

    今は核家族ゆえの息苦しさってあると思います。
    それはこどもにも親世代にとっても。

  • 先日の引き算は必要かに続き、考えるお題ありがとうございます!先生のブログ、皆さんのコメントを何度も読んで考えました。ロスジェネ世代です。
    なぜなのだろう。発達障害の数(認知度)、家庭環境、ネット等の情報、ヤンキー文化、金八的な先生、文科省のカリキュラム等は時代によって変化し、多少の数の差は産むと思います。
    でも、人が多様である以上、すべての人に適した教育などあるわけがなく、「今の学校教育に自分はどうも納得いかない!」と声を上げている人達が静岡県民くらいいる(ほんとは中部地方民くらいいるんじゃないかな)のだと思います。声をあげられない環境の方が異常だったのではないか、と。
    昭和の登校拒否は怠けや弱さ、不良の象徴で、認めて議論するものともとらえられてなかったと思います。昭和は平成と令和より、ペリーが強かったのかな…トイレも男女用しかなかったし…
    みえぬものでもあるんだよ、
    みえぬものこそあるんだよ。

1 2 3 6

Recent Posts

【簡潔で】質問募集します【初歩的なやつ】

いやー。 忙しい!  …

21時間 ago

睡眠のススメ

不登校や、起立性調節障害。 イ…

1週間 ago

【ADHD】やらかす原因、やらない理由

いやー。 やらかしましたぁ! …

2週間 ago

【ASD】「わからない」詳細

発達障害の子、発達でこぼこの子…

2週間 ago

大人の情報処理 〜成長すると失うもの〜

前回の続き。↓ https:/…

3週間 ago