Categories: 不登校

学校の勉強に意味はあるか 〜ひき算って要る?〜

不登校で、学校に行っていない。

自宅学習も、やってない。

 

生きていく上で必要な、基礎的な勉強だけはしてほしい。

読み書き計算くらいは……。

 

勉強する意味

不登校の子の勉強の相談を受ける機会は多い。

不登校って、自宅で勉強している割合の方が少ない。

たいてい「ノー勉」なわけだが。

 

親御さんは基本的に、「最低限の勉強はしてほしい」というスタンス。

学校に行かなくても、基礎的な学力がついていないと、後で詰むと。

 

一方子どもは。

 

女の子
学校の勉強なんて意味ないじゃん。

漢字が書けることが、分数の割り算が、将来何の役に立つって言うのさ!

 

 

勉強についての、僕の個人的な意見はすでに結論が出ていて。

なんのために勉強するかと聞かれたら、

  1. それなりに使うから
  2. 一般教養として

の2点を挙げる。

だからまぁ、「しないよりはした方がいいんじゃね?」というスタンス。

なんのために勉強するの? かれこれ3年ほど不登校の子。 「学校は行かない」と自分で決め、自宅で楽しく過ごしている。 特に問題ないと僕は...

 

だが、納得できない人(特に子ども)もたくさんいるだろう。

すごく理解できる。

 

女の子
使わない知識の方が圧倒的に多いのに、膨大な時間をかけて勉強するなんて無駄無駄無駄ァ!

そして学力で人を判断する社会なんて、こっちからお断りじゃ。

必要になったらそこから知識つけるし。

 

おぅ。

残念ながらわかるわ。

 

なんのために勉強するか

 

不登校の子と接する上で、常に鼻先にぶら下がっている命題だ。

 

ひき算は必要か

動画を見た。

 

ホリエモンと成田悠輔が、「ひき算は必要か不要か」について話している動画だ。

多分、ググれば出てくる。

 

成田:ひき算ができないと困る。コンビニで計算ができない。

堀江:ひき算要る? コンビニで計算、する?

↑二人のスタンスはこんな感じで。

 

僕はダイジェスト版を見ただけなので、詳しい論拠は知らないんだけど。

多分、それぞれにスゲー理論があるんだろうけど。(二人ともヤベー天才だからね)(ガチで頭の良い人たちだと思う)

 

触りの部分を見ただけだけど。

僕は思ったね。

 

ほぅ。

興味深い。

 

ひき算は要るか。

四則演算は必須か。

 

で。

僕なりに考えた。

自分で、ちょっと面白いと思う説が出てきたんだ。

 

ひき算、いる?

次回、僕の考えを書いてみる。

 

もちろん、この命題に絶対の正解などない。

成田悠輔の意見も正解、ホリエモンの意見も正解、あなたの意見も私の意見も全部正解だ。

その上で、どう納得するか、どれを採用するかなんだけど。

 

 

僕の考えは明日書くとして。

これについて、

我こそは!

と思う方がいたら、コメントに書いてほしい。

 

ひき算って、いります?

 

多様な意見が知りたい。

参考にしたい。

 

 

ちなみに、僕の意見はもう書き終えている。

コメントを読んで書き換えることはしない。

なので、僕のことは気にせず、「あなたの意見」として書いていただけると嬉しい。

 

あ、今回は「ひき算」限定ね。

勉強全般とか、学校に行く意味(コミュニケーション面含む)とかまで言及すると、収拾つかなくなるので。

聞きたいのは四則演算とか簡単な読み書きとか、『超』基礎的な学習のこと。

なんだけど、「漢字は将来的にはタイピングになる」とか言い始めるとキリがないので、あえてひき算に限定する。

 

ひき算ね。

小学校1年生で習うやつ。

 

いりますか?

いらないですか?

 

それはなぜですか?

pediatrician-p

View Comments

  • いる!に1票です。
    理由は「簡単に人に騙されないため」です。
    田舎の商店や小さな飲食店は、オートレジではありません。当然、人がやることなのでミスもおきます。
    毎回電卓を叩かないと答えの予測が出来ないようだと、例えばおつりが525円なのに425円しかもらえなくても気が付きません。たかが100円と思う財力があるなら出来なくてもよいのかもしれませんが、毎日100円損したとしたら、1年で36500円、30年で100万円を越える損ですからね…(^^;

  • いる。に一票です。
    ただ、これは単に数字の足し引きだけではなく引き算という考え方という意味で…。
    足して足して足して積み上げて、上が見えなくなるではなく。
    色々なことを引いて考える、引くことができる、どこまで(いくらまで)引けるかを知ること。
    この方法、やり方を知っていることは必要かな。

  • 引き算、と一言で言っても、立式と計算とあると思いますが、立式する力は必要だけど、正確に計算する力は不要だと思います。
    感覚として、増えるのか減るのか、進むのか戻るのか、違いがどのくらいか、これがわからないと生活がかなりしづらいかな、と。
    欲を言えばだいたいどのくらいという感覚があるといいですが、正確に計算できる力はいらないと思います。

  • 引き算は必要!
    ただし概念を理解できていたら暗算できる能力は不要だと思います。

    生きる上で、差し引くことがどうゆうことなのかは理解しておく必要がありますが、15-9ができなかったら電卓を使えばいいのです。
    私は経営アドバイスする仕事をしていますのであ〜ここで暗算できたらカッコイイのになぁ〜!と毎日思いながら電卓フル活用する日々です。

  • 要る に一票です。

    ゲームするのに敵のHPと自分の攻撃力の差を知ることはより楽しむことに繋がるからです。
    HPの差をよくわからないまま適当に武器を使っているよりは瞬時に計算して手持ちの中からより適した武器を選べたら更に楽しさUP!
    ゲームに関わらず、そんな風に自分の楽しみたいことで、より楽しむことができることってあると思います。
    だから、必須ではないですけど要るに1票とさせていただきます。

  • 引き算必要に一票!

    引き算を知ることは数字の世界だけでなく、人間関係や社会生活で大きな役割を果たすと思います。

    あの人と話すとHPは増えるのか減るのか。
    話さないことでどんな影響が出るのか。
    その代わりに得るものはなるのか。

    人生は選択の連続。
    何を選択する時に【引き算をする=デメリットを考える】ことはとても大切。

    動画も皆さまのコメントも見ていませんが、同じ意見があるかな。
    どんな意見があるか、楽しみです!

  • お題ぃぇーぃ!我こそはじゃないけど、乗っかる(*´▽`*)
    『引き算いらない(けど、出来ないと不便!)』
    です(o´∀`)b
    学校の勉強(小学校は特に)って、大人になって生活していくにあたって圧倒的不便に感じる部分を先取りしておいてくれてるくらいの気持ち。
    本人が不便を許容出来たり、不便を解消する術を他の何かで手に入れる事が出来たなら、本当に死ぬまでいらないんでしょうね。

    明日のP先生の意見が楽しみだなー(*´ω`*)

  • 必要かなぁ。

    デイサービスに勤務しています。
    ご高齢ななると、ご自身の年齢が直ぐに出てこず、皆さん現在の西暦から産まれた暦を引き算されています。

    「元号が変わりすぎて、もー幾つか分からんねん!」
    by昭和一桁

  • その動画を見ずに、皆さんのコメントを読まずに自分の考えを書きますね。

    引き算いらない。に一票です。

    日常生活で、に限定した場合です。
    引き算がなきゃできない仕事につく、とかは無しで考えた場合。

    いらない、というか、自分ができなくても大丈夫かな〜と思いました。

    例えば本文にあるコンビニで考えたら、
    自分が千円持っていたとして千円から引きながら買い物しないから。

    足し算しながら買い物して、千円より少なかったら買えるかなーと思う。
    引き算できないとお釣りが違うとかわからないけど、自動精算機ならウソ付かないし(笑)
    もし予算オーバーしてたら、1個返せばいっか。

    人には騙されるだろうけど(笑)

    生活費で赤字が出たら生活困りますが、生活費足し算して、給料より少ないってことだけ分かれば、別に引き算ができなくても生きていけると思います。

    私の結論は、

    足し算ができて、数字の大きい小さいが分かれば生きていける。
    だから引き算いらない。

    でーす
    みなさんのコメント、先生の見解楽しみです\(^o^)/

  • いるに一票

    単に知識は無いよりはあったほうがいいってだけです。お金もですが無いよりはあったほうがいい。
    必要か不必要かの質問になれば個人の見解になるのですが…

Recent Posts

質問に答えます⑧

これでラスト!   …

20時間 ago

質問に答えます⑦

迷わずいけよ、行けばわかるさ。…

2日 ago

質問に答えます⑥

アムロ、いきまーす。 &nbs…

3日 ago

質問に答えます⑤

まだあるね。   診…

4日 ago

質問に答えます④

いってみよ!   &…

5日 ago

質問に答えます③

じゃんじゃんいってみよー。 &…

6日 ago