Categories: 不登校

学校の勉強に意味はあるか 〜ひき算って要る?〜

不登校で、学校に行っていない。

自宅学習も、やってない。

 

生きていく上で必要な、基礎的な勉強だけはしてほしい。

読み書き計算くらいは……。

 

勉強する意味

不登校の子の勉強の相談を受ける機会は多い。

不登校って、自宅で勉強している割合の方が少ない。

たいてい「ノー勉」なわけだが。

 

親御さんは基本的に、「最低限の勉強はしてほしい」というスタンス。

学校に行かなくても、基礎的な学力がついていないと、後で詰むと。

 

一方子どもは。

 

女の子
学校の勉強なんて意味ないじゃん。

漢字が書けることが、分数の割り算が、将来何の役に立つって言うのさ!

 

 

勉強についての、僕の個人的な意見はすでに結論が出ていて。

なんのために勉強するかと聞かれたら、

  1. それなりに使うから
  2. 一般教養として

の2点を挙げる。

だからまぁ、「しないよりはした方がいいんじゃね?」というスタンス。

なんのために勉強するの? かれこれ3年ほど不登校の子。 「学校は行かない」と自分で決め、自宅で楽しく過ごしている。 特に問題ないと僕は...

 

だが、納得できない人(特に子ども)もたくさんいるだろう。

すごく理解できる。

 

女の子
使わない知識の方が圧倒的に多いのに、膨大な時間をかけて勉強するなんて無駄無駄無駄ァ!

そして学力で人を判断する社会なんて、こっちからお断りじゃ。

必要になったらそこから知識つけるし。

 

おぅ。

残念ながらわかるわ。

 

なんのために勉強するか

 

不登校の子と接する上で、常に鼻先にぶら下がっている命題だ。

 

ひき算は必要か

動画を見た。

 

ホリエモンと成田悠輔が、「ひき算は必要か不要か」について話している動画だ。

多分、ググれば出てくる。

 

成田:ひき算ができないと困る。コンビニで計算ができない。

堀江:ひき算要る? コンビニで計算、する?

↑二人のスタンスはこんな感じで。

 

僕はダイジェスト版を見ただけなので、詳しい論拠は知らないんだけど。

多分、それぞれにスゲー理論があるんだろうけど。(二人ともヤベー天才だからね)(ガチで頭の良い人たちだと思う)

 

触りの部分を見ただけだけど。

僕は思ったね。

 

ほぅ。

興味深い。

 

ひき算は要るか。

四則演算は必須か。

 

で。

僕なりに考えた。

自分で、ちょっと面白いと思う説が出てきたんだ。

 

ひき算、いる?

次回、僕の考えを書いてみる。

 

もちろん、この命題に絶対の正解などない。

成田悠輔の意見も正解、ホリエモンの意見も正解、あなたの意見も私の意見も全部正解だ。

その上で、どう納得するか、どれを採用するかなんだけど。

 

 

僕の考えは明日書くとして。

これについて、

我こそは!

と思う方がいたら、コメントに書いてほしい。

 

ひき算って、いります?

 

多様な意見が知りたい。

参考にしたい。

 

 

ちなみに、僕の意見はもう書き終えている。

コメントを読んで書き換えることはしない。

なので、僕のことは気にせず、「あなたの意見」として書いていただけると嬉しい。

 

あ、今回は「ひき算」限定ね。

勉強全般とか、学校に行く意味(コミュニケーション面含む)とかまで言及すると、収拾つかなくなるので。

聞きたいのは四則演算とか簡単な読み書きとか、『超』基礎的な学習のこと。

なんだけど、「漢字は将来的にはタイピングになる」とか言い始めるとキリがないので、あえてひき算に限定する。

 

ひき算ね。

小学校1年生で習うやつ。

 

いりますか?

いらないですか?

 

それはなぜですか?

pediatrician-p

View Comments

  • 引き算の学習は"計算練習"はいらないです。
    でも引き算を使える場面の例題は教えてほしいと思います。
    どんなときに引き算を使うのが有効か、知りたいことがわかるのか…時間の逆算だったり、買い物のお会計、など使える場面を知る機会があれば「これは自分に必要な学習だ」と思える子どもが増えるのかな、と思いました。

    皆さんやP先生の考えを読むのが楽しみです!

  • 小学生で不登校経験有、現中学生にきいてみました。「自分はいる。プログラミングで使うから。でもいらないって子に無理矢理やらせるのはおかしい。いらないっていう選択肢があることと、じゃあ他に何を学ぶってことが大事。宿題とか最悪。」だそうです。キャッシュレス進むし便利アプリあるし日常生活ではいらないそうです。私はいる、と思ってましたが、そうか、人によって違うのか…と納得しました。

  • 引き算いります。私は、毎日足し算よりも使ってるので、知らないとちょっと困るなーと思いました。

    集合時間に間に合うように行くために、出発時間を計算するときとか、予約人数から来た人の人数を引いて、あとどれくらいの時間で終わるか考えるときとか。
    今見てる連ドラが、やたらと過去を遡るので、西暦○年だと2023年から引いて○年前だから、私は何歳のときのあの時代の話か~とか考えたり。
    特に、自分の時間的な立ち位置を確認する時に使っていて、しょっちゅう考えるので、その度に計算機はめんどうかな。暗算ができた方が便利です。

    P先生の考え、読むのを楽しみにしています!

  • 必要。でも暗算や数字的な正解にはこだわらなくていい!引き算の概念がざっくり理解することは見通せることになるから。

    ハイチュウを食べていて閃きました!ボーっとブログを拝見しながら次々にパクパクしていましたが「もうすぐ全部なくなるなー」とうっすら理解しながら全部食べちゃっていました。なくなるな、と見通せていたから驚もせず怒りもせず悲しくもなく受け入れていました!

    同じく例えば目的地まで歩いていて、まだこのくらいしか進めてないからもうちょっと頑張って進んじゃおうとか、もうすぐでゴールだから休憩して休もうとか見通せるのもざっくり距離を引き算しているので見通せる気がします!

    見通せると安心するからリラックス出来ると思うのでざっくり引き算の概念は必要かなと思いました。
    P先生や、他の方の考えが楽しみです。

  • 「いる」「いらない」ってなんだろう?
    と感じました。

    引き算がいるか いらないか…
    生活の中で使ってるか?
    生活する中で必要なら
    無意識にできるようになるのでは?
    必要なければ、違う方法でなんとかするのだろう。

    引き算に限らず「勉強」はその程度かな
    と思います。いろんなやり方で補える。

    「学び」は探究心なのでまた別だと思います^_^

  • 引き算はいらない…かな。
    とりあえず足し算ができればいいのかなと。
    買い物に必要かなと思いましたが、我が家の子供を見ていても商品代を足していって手持ちの金額に近づくように計算して買い物しているようなので。
    引き算ができるとお釣りの計算や差額の計算など、簡単に出来るという場面もあるでしょうが無くても大丈夫…な気がしました。

  • 引き算必要だと思います。
    例えば自分がチョコを10個持っていて、誰かにちょうだいと言われた時、引き算ができれば、何個あげたら何個残るかわかるから。何個までならあげていいかな、と考えれるし、たくさんあげすぎて自分が食べたかった個数残ってない、とかがないから。

  • 通信制の現役高校生男子(元不登校)の親です。

    息子「引き算要る〜!に一票」だそうです。

    利益計算に必要ちゃうの?

    言うてます。

  • 必要と思いまーす。
    電卓を使えばって思うけど、そもそも、引き算出来ない人が電卓出来るの?って思う。
    電卓を扱うためにも、足し算引き算、掛け算割り算って、必要なんじゃないかなぁ?

    算数の考え方って、生きてく上での知恵になる、増えて減って、分けあって、倍々で増えて、考え方のヒントが沢山つまってると思ってるんで、それだけは学ぶ価値ありと思ってます。

Recent Posts

質問に答えます⑧

これでラスト!   …

22時間 ago

質問に答えます⑦

迷わずいけよ、行けばわかるさ。…

2日 ago

質問に答えます⑥

アムロ、いきまーす。 &nbs…

3日 ago

質問に答えます⑤

まだあるね。   診…

4日 ago

質問に答えます④

いってみよ!   &…

5日 ago

質問に答えます③

じゃんじゃんいってみよー。 &…

6日 ago