Categories: 心理学

続けるのもイヤ、やめるのもイヤ

宿題でかんしゃくを起こす子。

ちょっとうまくいかないと大激怒。

 

習い事でイライラする子。

練習しないし、失敗すると激おこ。

 

受験勉強で言い争い。

全然勉強しないんだけど、ないのは余裕かやる気か。

 

 

同じことで、毎回大ゲンカになる。

親子関係も悪化。

見かねた親御さんが提案する。

 

いっそのこと、受験(宿題/習い事)やめる?

やめてもいいんだよ?

 

すると……。

 

男の子
いやだ!

続けるよ!

 

おおぅ。

やるのもイヤ、でもやめるのもイヤ。

 

これいかに。

 

本音は「やめたい」

本人、「やりたい」とは言うものの、やらない。

やりたいって言うのに、全然ダメ。

やるって言ったのに。

 

促すとケンカ。

やっても、明らかにイライラして周囲に当たり散らしながら。

 

自分で続けるって決めたんだから、ちゃんとやりなさい!

 

大人としては、お金も時間もかかっているわけで。

しつけの意味でもやらせたい。

自分でやるって言ったなら、最後までやりきってほしい。

 

 

これな。

これ、本人はやりたくないんだと思う。

 

だって、行動が答えだ。

やらないんでしょ?

宿題に取りかからないし、習い事は渋るし、受験が差し迫っても勉強する様子ナシ。

そりゃ、やりたくないんでしょうよ。

言葉より、行動の方が説得力がある。

 

 

じゃあなんで「やりたい」って言うのか。

 

やめる提案をすると本気で怒るし、やめたくない気持ちに嘘はなさそうだけど。

 

失うのが怖い

↑んだと思うのです。

 

 

その子はこれまで、その習い事なり受験なりに時間と労力を費やしてきた。

宿題だって、やる意味はわからなくても、入学後の数年来ずっと続けてきた。

やるのが「当たり前」だ。

急にやめる、って怖いと思うんです。

 

秩序の崩壊。

これまでのルールが崩れるというか。

 

 

加えて、この類のこと(宿題、習い事、受験)って、一般的に大人が熱心に取り組ませる内容だ。

これまで、称賛も、叱咤激励も、その子は受けてきただろう。

 

成績が上がったら褒められたし。

習い事をサボると叱られた。

 

つまり、親御さんの希望は明確だ。

 

やってほしい

 

のだ。

親が自分にそう望んでいることは、子どももよくわかっている。

 

 

すると、手放すのがさらに怖い。

親の想いを感じとる子ほど、強く怖い。

 

子どもは、親の期待に応えたい。

子どもはまだ、自分で人生の舵取りができない。

「親の喜ぶ顔」が羅針盤になることも多いだろう。

 

親が望むことはやりたい。

可能な限り、精一杯やりたい。

 

これを手放すと、親から見捨てられるんじゃないかーーーーー。

 

そんなの、考えうる最大の恐怖だ。

やめる決断なんてできっこない。

 

自覚できない

でさ。

上記のような不安を、本人は自覚できてないと思うんだよね。

 

「なぜやめたくないのか」をきちんと言語化はできない。

なんとなく不安。

なんか、やめちゃいけない気がする。

 

なんで続けるかって、「そういうもんだから」「やるべきだから」。

そんなもんだと思う。

 

 

今まであって当然だった、いわば『礎(いしずえ)』。

これを突然取っ払うと言われた。

……うん、反射的に「やだ!!!」と言いそうだ。

 

いやいや、お父さんとお母さんは本気でやめていいと思ってるし。

親子関係は変わらないし、見捨てるとか絶対にないんだけど。

 

でも、子どもはそうは思えない。

なんか、世界が足下から瓦解するような不安を覚える。

 

ASDタイプ、HSCタイプに多いでしょうか。

秩序を重んじるタイプ、不安が強いタイプに多いように思う。

 

ゆっくり話して

この手の「やめる?」「ヤダ!」問題って、基本本人はやりたくないのだろう。

なので、本人の「やる」という言葉を尊重して「じゃあ続けましょう。がんばりなさい。」では、うまくいかないことがある。

 

本人はやると言う。

でも、やらない。

親御さんはキーーーーーッ!

 

基本やりたくないと思いつつ、ゆっくり話し合うのがよさそうだ。

その活動(勉強や習い事)に対する気持ち

やらないことによる不安

とを分けて考える必要がある。

 

やめる不安は抜きにして、その活動、ホントにしたいの?

続けるとどんないいことがある?

どんな技能がゲットできて、それってホントに必要?

苦労して続ける価値がある?

 

活動内容とは別に、「やめること」に不安がある?

今まで積み上げてきたものが失われる?

大人から見捨てられちゃう?

お父さんとお母さんは、絶対に味方だよ。

 

こじれる前に、ゆっくり話し合いたい。

「やめる?」「ヤダ!」の状況になっている時点で、それなりにこじれてるとは思うんだけどさ。

わけわかんなくなっちゃう前に。

ゆっくり話してほしいんだ。

 

やめるにしろ続けるにしろ、晴々と決断してほしいと思う。

その子の人生だ、堂々と選んでほしい。

pediatrician-p

View Comments

  • 入試まで後1ヶ月。
    何をするのも嫌。になってしまい、暴力、暴言、癇癪凄いです。でも受験したい。まさにこちらのブログそのままなのですが、さすがにここまで来たら本人受験しないと言う選択は出来ない様にもみえます。塾の友達や学校でも散々受験するチームに入っていたので。
    1年前ならどうにか家族で話し合って受験をやめれたかもしれないのですが。
    さすがに、親も後1ヶ月我慢して。と言いたくなります。これも間違いですかね、、。
    この時期話し合って現実逃避から戻れるのでしょうか。。
    凸凹あるだけに、男子校が向いている気がしますが。
    いくら不安を言語化するように話しあいしても、勉強してるから合否の不安はない。(勉強しない、学校もいかない.癇癪、暴言になります。)など言って困ります。

  • ほんとにそうなんですよねー。
    息子、中学に入るときに習い事を整理したかったのですが、本人がどれも辞めたくないと…。
    さらに中学では部活に入り、勉強も難しくなり、もうパンパンです。
    現在の習い事を1〜2個辞めないと受験準備は難しいと思うので、折に触れて話し合ってはいるのですがなかなか結論は出ず…。
    失う不安もよくわかるし、私自身にも迷いがあるので説得しきれないです。

  • 去年、この事に気付けていたらなぁと思います。
    うちは宿題だったのですが「しんどいでしょ?」と私が聞いても娘は「やりたいから」と言ってたけど『やるべき』と思っちゃってたんだなぁと。
    本人がやりたいのに親が勝手に止めちゃいけないよな、でもこんなに辛そうなのに…と担任の先生に伝えても対応を変えてくれないし、どうするのが正解かとずっとぐるぐるしてしまって、止めるのが遅くなってしまいました。

    最近娘とお風呂で色々話してる時に当時の話をしたら「恥ずかしいから言わないで」と照れられました…恥ずかしいの??って、ちょっとよく分からなかったのですが。
    来年も、P先生のブログを見て視野を広げさせて頂きながら更に楽しくやっていきます!

Recent Posts

鉢ごと移動しろ! 詳細

  合う場所で咲けば…

7日 ago

ぼくのかんがえる「さいきょう」のはったつしょうがいりろん

結局この子には、発達障害がある…

3週間 ago

発達特性と山 〜特性は標高で考える〜

発達障害は、山に似ている とい…

4週間 ago

医者って、30分の診察で発達障害がわかるものんなの?

発達外来の初診。 これまでの経…

2か月 ago

子どもがうまく育っているサイン

興味深い議題だ。  …

3か月 ago