再三書いてるけど、親子関係はめっちゃ大事。
発達特性とか知的な問題とか思春期・反抗期とか起立生調節障害とか不安の強さとか不登校とか、いろんな問題があるけど。
親子関係は、全てを超越すると思う。
マジで思う。
親子関係が悪い子。
幼少期から力で押さえつけられてきた。
親のいうことをきくしか選択肢がなかった。
案の定、思春期に荒れた。
身体が大きくなり、今まで自分がされた通り、今度は加害者となった。
自分より弱い母や妹を、暴力で支配する。
思い通りにならないと、衝動的に物を壊したり壁に穴を開けたり家族を殴ったり。
「全部お前(親)のせいだ!」が口癖で。
キング・オブ・こじれ家庭。
この子がね。
母が接し方を変えたところ、最近だいぶ落ち着いてきた。
ブチ切れず、冷静に話せる機会も増えた。
怒っても口がメインで、手を出すことは減り。
なんか急に学校に行き始めたり。(これまで不登校だった)
もちろん本人の成長もあるだろうけど、親子関係は大事だなぁと実感していたところ。
この子がですよ。
ある日の診察で、トラブル時の対応について話した。
だいぶ減ってはいるものの、まだキレちゃうことはあるからね。
キレながらも本人が一番傷ついているわけだし(本来は優しくて繊細な子なんです)、できれば冷静に話し合いたいよね。
で、キレちゃうシチュエーションを聞いたところ。
僕はビックリ。
あれ?
この子、ASDじゃね?
それまで僕は、この子はADHDタイプと思っていたのだ。
※あ、僕は不登校には理由があると思ってて。家庭環境だけじゃなく、ベースに学校が「合わない」この子自身の理由があるはずと考える。この子はADHD特性がそれだと思ってたのね。
気が散りやすく、目に入ったもに対し衝動的にキレる。
不注意もあるし、診察中もずっと貧乏ゆすりしてるし(多動)。
ADHDタイプだから、衝動性のコントロールができればトラブルは減ると考えていた。
これが、違ったのだ。
トラブルの原因は、思い込みとこだわりだった。
しかもそれを上手に伝えられないコミュニケーションの問題も抱えていて。
つまり、母や妹の立場を考えず、自分のこだわりで一方的にキレ散らかしていたようなのだ。
ASDじゃん!
いや、ホント僕、ADHDだと思ってたのよ。
でも、今目立つのは明らかにASD特性だ。
見立てが全然違ってた。
だからいくら傾聴しても行動が変わらなかったわけだ。
そもそもの認知が歪んでいたから。
衝動性なら、話を聞いてもらえれば少しブレーキがかけられるはずで。
※個人差はあります。
いやー。
本当にわからなかった。
今になって思えば、衝動性や落ち着きのなさは愛着障害から来ていたのだろう。
不注意もそうだ。
愛着障害は、発達障害と非常によく似た症状を起こす。
ADHDグレーゾーンと言われる人の中に、かなりの割合で愛着障害が混ざっていると、本で読んだ。
臨床上、僕もそんな実感がある。
発達障害「グレーゾーン」 その正しい理解と克服法 (SB新書) [ 岡田尊司 ] 価格:990円 |
愛着の問題があると、全部わからなくなる。
本質がどこにあるのか。
僕は、何かトラブルを抱えた子は、その子の性質と環境を考える。
つまり、窓と玉ね。
窓と玉を通って、矢印(行動)がアウトプットされるわけで。
その矢印が変(悪い意味じゃないです。一般的ではないってこと。)になった理由として、窓と玉を考える。
んだけど、愛着の問題を抱えた子はさっぱりわからない。
一貫性がないというか、整合性がとれないというか。
ワケわかんないんだよね。
親子関係の問題を抱えた子は、現実を見ず、別のことに責任転嫁することがよくある。
例えば、「OD症状が全部悪い」と言った子がいた。
「(もう迎えに来ないと分かりつつも)お父さんが迎えに来るまでずっとここで待っている」と、頑として動き出さない子がいた。
冒頭の例の子だと、「妹が悪いから指導してやっているんだ」と、自分を正当化していた。(彼もそう言われてきたのでしょうね)
客観視はできない。
こうなるともう、ワケわからない。
絡まった糸を、どこからほどけばいいのか。
どんな言葉をかければ、この子に届くのか。
親子関係を大切にしてください。
子どもはみんな、親が大好き。
自分を見てほしい、信じてほしい。
それを心から望んでいる。
愛着障害は、全てを凌駕する。
不登校?
別にいいよ。
発達障害?
全然問題ない。
親子関係という土台に比較したら、全然大したことじゃない。
そのままのその子を見て、信じて、安心して世界に送り出してあげてほしいと、切に願う。
View Comments
発達障害?
全然問題ない。
すごく響きました。
親子共に発達障害です。
生きにくいです。
自然のなかにいると、本来の私達になれます。
世間や周囲があれやこれやと言います。
お願いですから、注目しないで下さい。
と思います。
こちらはあなたを悪く言ったことはない。
(そもそも人やその人に興味が全くない、申し訳ない)
普通を振りかざして、傷つけないでほしい。
と色んな人に思います。
いつもありがとうございます。
そのままの子見て、信じて、安心して世の中に送り出す、ですね。
肝に銘じておきます!
大丈夫、この子はいつか自分で歩き出す!
いつも参考にさせて頂いています
愛着障害についてですが
愛着に問題がある
(愛情を受け取る事ができない子)
だから、愛着障害になる
という事はないのでしょうか?
娘が不登校になって、色々調べて私自身が愛着障害で育ったと思いました。虐待を受け「なんでも自分が悪い」という意識が染み込んだために、子供の不登校も全部自分のせいだと自分を責め、鬱になりました。希死念慮もあります。愛着障害で育つと、どこか欠けていると感じます。生きづらさ、依存。自立できない大人。
そんな私が子育てをしたので娘も愛着障害だと思います。負の連鎖を起こしてしまいました。悔しい、、、。
高校1年の5月から不登校になり11月から通信制高校へ転校しました。今、2年生です。スマホ依存で勉強も進んでいないのに進路は国公立の薬学部希望。近々大学を見に行くと言っています。何を考えているのか全然分かりません。私はFランクの大学でも、専門学校でも、身の丈にあった進路を選択して欲しいのですが何も言わずにぐっと我慢しています。もしくは勉強して欲しい。ただただ不安しかありません。
私は親から愛情をもらえなかった上に、否定されて育ったせいか子供を無条件に愛する、信じるがなかなかできません。条件付きの愛情しかなく、こんな自分をどうしたらいいか途方に暮れています。
どこかに進学しても、また家に戻ってくるのではないかという不安もあったり。
子供との境界線が引けないまま今に至っています。
もう消えたい、、、。
親子で先生の診察受けたいです。
拗れた親子は簡単にはほどけません。
親も疲弊して拗れてしまっているから。
拗れた親だと自覚して、あちこちの機関に相談しに行ってる親ですら、発覚から1年半努力をしてきたつもりだけど、ついに壊れましたからね。
壊れたおかげで、彼の疑似体験?も味わえたので、良かったのかも知れませんが・・・
幸いだったのは既に医療と関わっている(子が)状態で、その病院が発達障害~認知症までを範疇とする精神科専門病院で、全てを投げ出そうとした母を子の主治医が見捨てずに受診を促したことでしょうか?
(初診待ちで別の医師が担当になるらしいが)
母親枠で約1年カウンセリングを受けているけれど、それもレアなケースのよう。
今日もいいヒントありがとうございました
(^^)
信じて愛してあげて味方だよつたえたいです。