Categories: 不登校

【不登校】中学生が一番大変

まずコレを見てほしい。

不登校の人数。

中学生が一番多いのよね。

中学生って大変よね。

 

こんな子がいました

以前不登校だった、ある中学生。

今は登校を再開している。

 

でももともとHSCタイプで、基本的に学校は「合わない」。

(不登校になった時点で、その子に学校が合わない特性があるのは絶対そうなんだけど)

(不登校は持って生まれた気質で親のせいではない、ってヤツね)

怖い先生の授業とかしんどい体育とかがある日は、ポツポツお休みや遅刻をする。

 

もちろん、起立性調節障害も合併している。(これもあるあるすぎる)

「明日の発表イヤだなー」という思いがあると、翌朝起きられないし、体調も悪い。

 

イヤな授業がある日はお休みするって、そんなの許容できない。

今は良くても、高校、大学、就職とずっとその感じでは、いずれ許されなくなる。

自分の弱い心に負けないでほしい! 

 

おっしゃることはよく分かる。

今は義務教育だから、出席日数が足りなくても卒業できる。

でも、高校からはそうはいかない。

ましてや仕事で欠席や遅刻を繰り返せば、受け入れてくれる企業は皆無だろう。

だから、今から頑張る習慣をつけてほしい。

負けないで!(ザード)

 

分かる。

その気持ちは分かる。

のだけど。

僕のブログを読んでくれている人なら予想がつくと思うのだが、僕はこの考えに賛同しかねる。

 

なぜか。

 

頑張り続けると、絶対どこかで破綻するから。

 

頑張った先

もともとHSCタイプ。

無理して頑張っちゃうタイプの子。

無理しすぎて倒れたり、うつっぽくなったり。

 

頑張り屋さんのこの子。

ボロボロになりながら、自分を押し殺しながらなんとか頑張ることは、現実的に可能だろう。

空気もよく読むし、とても真面目な子だ。

 

でも、その先どうなりますか?

何も問題を起こさなければ、何も問題なく「普通の」レールに乗っていく。

普通に高校へ、大学へ。

そこでも我慢して、「普通に」ふるまう。

その先は?

 

「自分はこれがやりたい!」と主張するタイプではないので、「普通に」就職していく。

自己主張しなければ、特殊なものではなくよくある一般的な仕事につく可能性が高そうだ。

 

一般的な仕事で、みんなと一緒にがんばろう!

 

これ、どうですか?

もうほぼ中学じゃない?

もう中学生。

しんどい状況がずっと続きません?

 

 

本来この子は、芸術や人の気持ちに寄り添うような仕事が向いている。

自分のペースで、ゆっくり考えながらできる方が良い。

でも就職しても、ずっと中学校。

今でもこんなにしんどいのに、将来も同じようなしんどい状況が持続する。

まぁ、どこかで破綻するわな。

コレやね。↓

いつかは必ずぶち当たる 思春期くらいのお子さんで、 「急に言うことを聞かなくなり、家で暴れています!  今までは素直ないい子だったのになぜ……」 ...

 

僕がいつも思うこと。

そこで頑張る必要、ある?

だって、合わないんだもん。

もっと合う場所を探せばいい。

逃げたらいいよ!

前向きな逃走、僕はすごくいいと思うけど。

 

逃げ場は増えます

そもそもなぜ不登校になるかというと、学校が合わないからだ。

別の何かを優先するため前向きに不登校します! って子は多くないと思う。

芸能活動を優先する子役くらいだろう。

それ以外の大多数は、学校が合わないからしんどくなり、逃げ出したわけだ。

 

じゃあ何が合わなかったのか。

それは人によって様々で、怖い先生とか、イヤなクラスメートとか、勉強がわからなくて授業が苦痛とか、いつも叱られて面白くないとか、学校で学ぶ内容に興味がないとか、そもそも集団教育というシステムがダメとか。

まぁケースバイケースですが。

 

この合わなかった点、じゃあこれを回避できない? って考えたとき、大人になるに従い選択肢が増えることに気づく。

高校になれば、友達は気の合う者同士で固まり、合わない人と行動する機会は激減する。

ちょっと変わったヤツがいても、異端分子として攻撃してくる幼稚なクラスメートは減ってくる。(校風や偏差値にもよるだろうが)

 

大学なんてもっと顕著。

自分のやりたい勉強を選んで入学しているわけで。

興味のない授業に耐え続ける、なんてこともなくなる。

人間関係も、規模の大きい大学ならいくらでも所属場所を変えられる。

 

仕事?

秒で転職だ。

今の時代、転職経験のない人の方が少数派だろう。

合わなければ別の部署へ、それでもダメなら別の会社へ行けば良い。

そこに大した気負いは必要ないだろう。

 

逃げられない小・中学生

翻って小・中学生。

学校が合わなかったとき、取れる選択肢が極端に少ない。

平たくいうと、「逃げられない」。

逃げ場は、ないわけじゃないけど、でも少ない。

我慢するしかない、という結論に至る人も多い。

 

逃げづらいのだ。

逃げ場が少ない。

たくさんの学校がタウンワークでこぞって求人してるなら、気負わず退学できるのだけど……。

 

統計的にも中学生の不登校が多いのは、そういった理由だと思う。

みんなまだまだ子供で、異端なクラスメートは容赦無く攻撃する。

義務教育で、興味のない勉強や活動を回避することができない。

加えて、逃げ場がない。

「中学が合わないから、ちょっとハーバード大に転校するわ」みたいな選択が難しい。

 

中学生が一番しんどい

学校が合わない子たち。

この子たちは、中学生くらいがしんどさのピークだと思う。

それ以降はラクになる。

逃げ道(前向きな)が増えてくる。

 

だから、頑張らなくて良いと思う。

中学生の今をなんとかやり過ごせば良い。

お休みや遅刻を駆使しながら、心折れないことを優先にしていけばいいと思う。

 

作戦は「いのちだいじに」。

この一択。

言葉通りの「命大事に」にもつながりかねない大問題だ。

 

大丈夫。

じき終わる。

中学がつらさのピークだ。

上手に逃げてほしい。

 

自分の苦手なことは何か、どうやって逃げるか、どこまでなら許容できるか。

そんな自己分析が、学生時代にできる自己投資の最たるものだと僕は思う。

「自分に負けず根性で頑張る」とか、屁の役にも立たないというのが、僕の持論。

pediatrician-p

View Comments

  • はじめまして、中学2年生の不登校の娘の母です。
    娘は幼稚園の頃から行けたり行けなかったり、別室登校したり不登校になったり、、を繰り返しています。
    私もたくさんの本やネットを見て娘を受け入れられるようになってきました。
    このブログに出会い、さらに気持ちが楽になりました。
    このブログを娘本人が見るということは娘にもいいことでしょうか??

  • 確かに‼️

    考える視点を変えると

    確かにその通りだ‼️と、気付く。

    先生のメッセージは
    そんな視点を
    色々体験させてくださいます。

  • いつもありがとうございます。
    中3男子の母です。IQ高く凸凹で成績も凸凹。
    専門医に受診したときに、先生のお話と同じことを言われました。それから半年、私の心は揺れてばかりでしたが、やっと息子のことをそのまま受け止められてきたかなと思っているところです。
    高校受験を控えていますが、受験する気があるのかないのかわからない位、好奇心の赴くままに生きています。
    心配なことは多々ありますが、心が壊れないように、それだけを願って見守ります。

    • 凸凹の子は、だんだん楽になっていきます。
      個性を潰さないように、そのまままっすぐ育ててあげてください!

  • いつもありがとうございます。
    中1の娘は不登校。先生のお話を読んで、この子は学校に合わない子ということが良くわかりました!
    そして私もどうやって中学校をやり過ごそうかと考えています。勉強してないのに、テストなんて受ける必要がありますか?
    全然わからないのに、わざわざガッカリする体験をしようと思いませんよね?
    ほっといてほしいです。が、義務教育だからそうはいかない。早く中学校終わらないかなぁ…です。

    • あぁそれ、よく聞きますね。
      勉強してない、授業に出てないのにテストは義務って。
      しんどいですよね。

  • いつもありがとうございます。
    中学生息子、あれだけ短期間で背も伸びて声も低くなって、母のホルモンバランスの乱れとは比べものにならないくらいイライラもするんですかね。。しかし無駄口叩かないってパワー要ります、ザードですね。

  • いつも楽しみに拝見させて頂いています。
    先生のお話はとてもかゆいところに手が届く内容です😄

    合間の小ギャグも的をえていて笑わせて頂いています🎵

    起立性のチャット仲間に紹介したら喜んでくれました!

    今後も心の支えにさせていただきます。

    いつもありがとうございます🙇

Recent Posts

鉢ごと移動しろ! 詳細

  合う場所で咲けば…

1か月 ago

ぼくのかんがえる「さいきょう」のはったつしょうがいりろん

結局この子には、発達障害がある…

2か月 ago

発達特性と山 〜特性は標高で考える〜

発達障害は、山に似ている とい…

2か月 ago

医者って、30分の診察で発達障害がわかるものんなの?

発達外来の初診。 これまでの経…

3か月 ago

子どもがうまく育っているサイン

興味深い議題だ。  …

4か月 ago