Categories: 不登校

【経験者の方】子どもが不登校になって、最初に知りたいこと。【教えてください】

ある日突然、お子さんが不登校になった。

全くの想定外。

晴天の霹靂。

 

その時、「まず最初に」、何が知りたいですか?

何が知りたかったですか?

 

不登校の、最初の最初

経験のある方に、お聞きしたいことがありまして。

 

お子さんが不登校になったとき、最初に知りたかったことは何ですか?

 

マジで最初の最初。

超初期。

最初に、相談窓口なりカウンセラーなり医療機関なりに相談に行って、得たかったものは何でしょうか。

 

 

まったく予期しない『不登校』という状態に、我が子がなった。

突然。

 

体調が悪いって言うから休ませたけど、アレ、今日も行かないの?

アレレ、明日も?

明後日も?

行く気配が全くない。

これってもしかして、『不登校』ってやつ⁉︎

 

もしくは。

 

今学期に入って、遅刻やお休みがかさんでいる。

学校の話をすると明らかに不機嫌。

毎朝バトルの末、ゾンビのような顔で登校する。

体調が悪くて絶対ムリって日もチラホラ。

夜になると「明日は行くよ!」と言うものの、翌朝はやっぱり……。

 

こんなとき。

まず最初に、何を考えましたか?

何が知りたかったですか?

 

ニーズが知りたいです

と、いうのもですね。

そこんとこを知りたい理由が個人的にありまして。

 

マジで他意はない。

知りたいだけ。

悪用しない。

 

みなさん、どう思ったのでしょうか。

 

 

僕は、経験がないので。

自分ごととして、「突然、予期せず不登校児の保護者という立場になった」って経験がない。

患者さんに話を聞くだけしかできなくて。

 

しかも、最初の受診って焦って話がまとまっていない方も多くてですね。

そもそも僕の初診までかなり待機があって。(引き続き激混み中)(ホントすみません)

「最初の最初」で受診される方は非常に少なかったりする。

 

だもんで、わからないんですよ。

 

不登校の最初の最初って、何を考えました?

何が知りたかったですか?

 

経験のある方や、気持ちがわかる方。

よろしければぜひ教えろください。

 

例えばこんなの

相談機関に相談に来て、何が知りたいでしょうか。

 

最初って、何を思うのかなー?

やっぱ、

登校させる方法

かしら。

いかに正しい道に戻すかで、頭がいっぱいでしょうか。

 

それか、

適応指導教室やフリースクール等の情報

ですか?

学校以外の選択肢の情報収集が一番最初?

他の子がどうしているかとか?

 

だとすると、一緒に

不登校の予後

もでしょうか。

このまま人生が終わらないって、データを示してほしい?

 

 

あと、医療機関に相談に来る場合は

その子の特性

が知りたいでしょうか。

発達障害やHSCなど、どんなタイプか知りたくて?

 

付随して、

不登校の理由

が欲しい情報でしょうか。

「特性から〇〇がしんどい」とわかれば、再登校すると考える?

理由がわかれば対策できるからね。

 

 

それともそれとも。

子どもにフォーカスが当たるのは後で、まず最初は

親の対応方法

でしょうか。

親御さんのふるまいの「正解」を求めますか?

 

そこから派生して、

これまでの子育ての悪かった点

が知りたいでしょうか。

子育てを間違えたから不登校に至った?

じゃあ、そこを正せば不登校が「治る」?

 

とにかく、

家の環境

でしょうか。

家は快適にすべきか、居心地悪くすべきか。

家族はどう接するか。

勉強はどの程度させる?

ゲームやネットは?

 

 

登校刺激の強さ

でしょうか。

無理やり行かせるべきか、むしろ行かせないべきか。

その正解が知りたいでしょうか。

 

体調不良の治し方

ですか?

頭痛や腹痛が治れば、学校に行く?

 

朝起きられるようになる方法

も、そうですか?

「起きられないから行けない」ですか?

 

 

さらに想像を巡らせる。

何が知りたいかすらわからない

ってこともありますか?

「最初の最初」だもの、とにかくパニック状態でもおかしくない。

 

聞きたいことは特にない

なんてケースも?

不登校になったら、なんとなく受診するもんだと思って。

学校の先生から行くように言われて。

相談機関につながっておくと、なんとなく安心で。

 

 

むしろ、逆もあるのか。

聞きたいんじゃなくて、聞いて欲しい

ってことも。

情報を得たいんじゃなくて、今の気持ちを聞いて欲しい。

 

その場合、聞いて欲しいのは親御さんの気持ちですか?

それともお子さんの?

お子さんの気持ちを聞き出して欲しい場合、具体的に何が知りたいですか?

第三者に情報を聞き出してもらう場合、どんな内容をどの程度期待するでしょうか。

 

教えろください!

思いつく範囲で挙げてみた。

他、全然違うアプローチもあると思うので、ぜひ教えてもらいたい。

 

僕のあげた中で、冷静に考えると「そりゃムリだろ」って内容も多いと思う。

学校に行かせる方法とか、どのケースにも当てはまる絶対正解の対応とかね。

そんなの存在しないわけだけど。

 

 

でも、最初の最初だ。

そこまで冷静に考えるのも難しい。

責めたり、論破する気は全っっっっっ然なくて。

 

ただ純粋に知りたいのだ。

 

不登校の、「最初の最初」。

親御さんのニーズは何ですか?

 

 

これから不登校になる人たちに。

今まさに、「最初の最初」にいる親御さんに向けて。

経験者の方から「最初の声かけ」をするとしたら、何を言うでしょうか。

 

  • どんな情報が役に立ちます?
  • その状態の人に、どこまでだったら情報が入ります?
  • どんなサポートがあったら安心ですか?

 

マジ個人的にね。

知りたいのよ。

実際のニーズが知りたい。

僕の立場からじゃ、見えないから。

 

 

あーそれ分かるよ! って人。

教えてやってもいいよって、優しい人。

ぜひぜひ、教えろください。

コメントに書いてください。

 

謝礼に、書き込んだスマホやPCの予測変化がアホになる呪いをかけておきます。(迷惑)

僕のPCには呪いがかかっていて、「知能」が「チン王」になる。(とても迷惑)

pediatrician-p

View Comments

  • うちの子は本当に突然玄関から動けなくなりました。ほんの数日前まで普通に登校していたのに。
    何とか説得して行かせましたが、日に日に動けない時間が増えて、とうとう「死にたい」と泣きながら言うようになってしまって。学校に行かない怒りと同時に「どうしたんだ?」とパニックになり、とにかく精神科へ連れて行こうと思いました。
    その時に知りたかったのは「うちの子はおかしくなったのか?正常域なのか?」でした。まさか発達障害だと思っていなかった(まったく表面化していなかった)ので、発達障害だと知っていたら違うことを考えていたんじゃないかと思います。「これからどうしたら・・・人生これで詰んだ?」って思ったかもしれません。

  • 起立性調節障害の娘(高校で発症)の場合。
    発症時、本人の苦悩は相当なもので、親子の会話もままならなくなり私も途方にくれました。
    幸い、昔からのかかりつけの小児科ドクターに対しては抵抗がなかったようで、受診につながりました。

    ドクターは母親である私に対して、身体面・精神面の両方からくる症状であることや、持って生まれた体質が影響するので、一概に育て方云々の問題ではないことなどを説明して下さり、自分を責めていた私も冷静になれました。
    娘に対しては、ワルで高校中退したけれど医師になった自分のことなどを笑いながら話して下さってたみたいで。
    どんな状況になっても道はあるよと。

    初めての受診では、とにかく大丈夫ですよと言ってほしいです。

  • 五月雨登校3年目です。
    うちの子の初期は毎朝頭痛があり、その頭痛を治すアプローチをすれば登校できると思ってそればかり検索していました。
    そして2ヶ月待ちの病院に予約を取り、そこを受診すれば何かか解決するんだと思っていて、診察日が来るのを指折り数えていました。
    「不登校」という言葉さえ、なかなか受け入れる事ができませんでした。

  • 休むと言って玄関から動かなくなった時、これ以上休むともうずっと学校に行かなくなる→勉強がついていけなくなる→また休むの負のスパイラルになると思い無理やり連れて行くということになりました。学校からは、スクールカウンセラーを紹介されるのみでした。どこに相談をしたらいいのかという一覧などあれば状況に応じて動いていたと思います。とにかく親も子もパニクっているので冷静な判断ができないので、一覧などがほしい。そういうものが学校から提示がなく、学校は連れてこいばかりだし、頭がパニクってネットの中の怪しいセミナーに行きそうになりました。一覧にp先生のブログも紹介に入れてほしいぐらいです。

  • 一番初めは「不安な気持ちを聞いてほしい」だと思います。
    お母さんの多くは「お前の子育てが悪いからこうなるんだ」と、夫やジジババからも責められます。
    子供のプライドを守りたいから、近所のママ友達にも話せません。ひとりぼっちで孤独で不安です。
    でも、病院の医師はカウンセラーではないですから、そんなに長い相談時間を割けないですよね‥
    私はスクールカウンセラーから「通信制高校があるよ。普通の高校と同じだよ」と、情報を色々もらってホッとしました。
    フリースクールや引きこもり家族会で、先輩ママさん達に共感しながら話を聴いてもらえたのも嬉しかったです。
    そんな話を聞いてもらえる相談先の情報を病院でも得られたらいいと思います。
    お母さんは、子供が昼夜逆転になったり過眠になったりゲーム三昧になったりしていることにもすごく悩んでいると思うので、「それは全然心配いらないよ。不登校の予後はいいんですよ。」って、医師の口から言ってもらえたら安心します。
    お母さんがあまりにも憔悴して眠れていないようなら、受診を優しく勧めてあげても良いかもです。
    私は息子共々適応障害起こしてたので、受診して睡眠導入剤もらってました。
    あの時皆さんに支えてもらって、息子達は今、元気になってます!

  • 最初はとにかく客観的に息子の状況を把握してくれる人が欲しかった。
    無理に行かせてはダメなのか、少しは背中押したほうがいいのか、親である自分自身の対応が合っているのか間違っているのか。親以外の目で見てくれる専門の人と繋がりたかったです。
    そして、どこに行っても傾聴だけでうんざりしたので、情報と選択肢も欲しかった。
    こんな方法してる人、こんな経緯を辿った子供居たよなど。
    繋がるお医者さんの情報も、民間のフリースクールの情報も、全て自ら探すのは転勤族の私にはしんどかった。
    傾聴だけだと、結局何もしてくれないんだって悲しくなって、途方に暮れました。

  • 初期から相談機関に相談したりしていましたが傾聴しかしてくれなくて、解決方法を知りたかったです。
    ただ、今思えば不登校のプロセスを初めに知っておきたかったです。
    エネルギー0の低迷期(暗黒期?)直前にやってくる混乱期は凄まじいものでした。
    それがわかっていれば、私も混乱せずに少しは落ち着いて子どもに接することができたかもと思います。

  • 「不登校ビジネスにひっかかるな」
    これです。

    「不登校」で検索しまくる

    トップ画面に
    「平均3ケ月で学校復帰しています」
    「無料メルマガ全10回」実は最後に◯万円の講座へ誘導
    「親の言葉がけでお子さんは変わります」笑顔で制服来て玄関を出る女子の写真

    10万であの子が変わるなら??
    あやうく申し込みそうになる。
    私の対応が悪かったのなら、教えてほしい!

    そうじゃなくて。

    親は「まだ10日、戻れる」
    「まだ1ケ月、勉強取り戻せる」

    親の「まだ」は子供の「もう」
    限界突破しているから、休ませなければ。
    でも、初期の親は焦りまくって、休ませろなんて、人んちの子だから言えるんだろう!としか捉えられない。
    親子でもがいてもがいて、いったん底まで落ちないと上がってこれないと思い知りました。

    だから「あなたの子育てのせいではない」と言うことと、「98%が復帰してます、なんて不登校ビジネスは、自分の子が残り2%になる可能性大なので、飛びつくな」ってことですかね。

    初期にP先生のブログに出会えたら、子供を追い込まずに済むので、高所得のP先生にぜひ、検索トップにくるように広告料を支払って頂いて(笑)

  • 小6の秋から不登校になりました。中学受験はこのまま継続するの?受験終わったら通学できる?卒業式は出られるの?等々、親は不安でいっぱいでした。さらに、ネットを見ると、子供が休みたいときは休ませてあげましょう、無理やり通学させちゃいけませんというものばかり。でも、担任は、何で来られないのか、理由を聞いてくれ、卒業までもうすぐだから、来られそうなら連れてきてくれと電話してくる。ますます親は不安になりました。これからどうすればいいのか、休ませていいのか、強制的に連れて行くべきか、そこが最初は一番知りたかったです。
    なお、不登校から数ヶ月すると、行かなくても大丈夫でしょという気持ちが芽生えてきて、親の不安は最初の頃より大分小さくなっていました。

  • これというはっきりした理由もわからずに娘が不登校になった時にこの子はどうなるんだろう…引きこもりとかになるのか、最悪自ら人生終わらせたりしてしまうんじゃ無いかと不安になったので不登校の子の生活の仕方と予後が知りたかったです
    不登校の子は普段どんな生活をしてるのか
    そして、不登校の子は大きくなってどうしてるのか
    この先どうなるかなんてその人それぞれだからわかるわけはないんだけど、不登校だったけど今は普通に働いてますとか、そういう話を聞いて安心したかったんだと思います

1 6 7 8

Recent Posts

鉢ごと移動しろ! 詳細

  合う場所で咲けば…

4週間 ago

ぼくのかんがえる「さいきょう」のはったつしょうがいりろん

結局この子には、発達障害がある…

1か月 ago

発達特性と山 〜特性は標高で考える〜

発達障害は、山に似ている とい…

2か月 ago

医者って、30分の診察で発達障害がわかるものんなの?

発達外来の初診。 これまでの経…

3か月 ago

子どもがうまく育っているサイン

興味深い議題だ。  …

3か月 ago