Categories: ブログ

【簡潔で】質問募集します【初歩的なやつ】

いやー。

忙しい!

 

更新頻度が落ちている。

お気づきの方もいらっしゃると思うが、僕、忙しいのだ。

ここ数ヶ月、特に忙しい。

そろそろ落ち着くかと思ったが、そうでもなかった。

 

僕なんかの人生にもいろいろあるってことだ。

具体的には、ゲームとアニメの新作が悪いと思うんだ。

 

 

あと、yogiboな。

買ってしまった。

マジ、人をダメにする。

 

yogiboと、ゲームや漫画、映画なんかの組み合わせ。

コレがもう最悪でさー。

延々、時間が溶ける。

 

 

ってことで本題。

 

サクッと答えられる短い質問を募集します。

 

お題をください。

長々書かなくていい内容の。

 

普段このブログ、2000文字くらいなんだけど。

200文字程度でサクッと回答できる、軽い内容の質問がよいです。

200文字の予定で書き始めると、僕だと多分500文字くらいになる。(長くなりがちなのよ)

そのくらいのボリュームで。

 

 

僕、先日、偉い先生の講演を聞いてさー。

内容が、全然僕の専門じゃない話。

学術的で、アカデミックな話で。(学術的とアカデミックって同じ意味ちゃうん?)

 

もう、門外漢すぎてさ。

専門家には当たり前なんだろうけど、僕にはわからんこと

が多発しまくりまして。

 

多分、基礎中の基礎なのだろう。

でもまず、その用語がわかんない。

ちょ、略されるとさらにワカラン!

 

周りの人は、みんな分かるのだろう。

当たり前のようにスルーしている。

 

でも、僕にはわかんない!

その分野、僕は素人だしっ!

 

ってなった。

 

 

そういうことってあるよね?

当たり前すぎて聞けない。

ちょっと今更だけど、わかんない。

日常生活でも、あるじゃん?

 

例を出すと、

パルスのファルシがパージでコクーン

って感じ。

 

なんぞ、それ?????

 

 

オフサイドとは攻撃側チームの競技者が得点をするために守備側チームのフィールド内で待ち伏せすることを防ぐために定められたルールで、オフサイドポジションにいる味方にパスを出す、あるいはオフサイドポジションにいる味方プレーヤーが相手を邪魔したり、ボールに関与すると反則となり、相手チームに間接フリーキックが与えられることになります。

 

つまり、どういうことだってばよ?????

 

 

花風紊れて花神啼き

天風紊れて天魔嗤う

『花天狂骨』

 

君が触れたのは僕との間にあった無限だよ

『無下限呪術』

 

ちょ、日本語でおk。

 

 

↑こんなヤツ。

 

 

僕、思ったんだよね。

ブログを読んでいる中にも、同様の状態の人がいるんじゃないかと。

毎日発達っ子と接している僕にとっては当然でも、そうじゃない人には「そもそもそれってどういうことだってばよ?」ってなる内容があるのでは。

または、当然すぎて説明をすっ飛ばしている用語とか。

 

こんなブログ、学術的でもなんでもないので。

どこまでも非・アカデミックに。

いつまでも意識低く行きたいので。

 

「ちょっとわからんのだけど」って単語や内容、前提。

ありませんか?

 

 

基礎すぎて今更聞けない、でもわからないと先にすすめないことがあるんじゃないかと。

  • ググろうにも検索ワード不明。(またはヒットしない)
  • 担当医に聞くのは憚られる。(アホだと思われたらどうしよう)
  • 簡単に答えられそうだけど、これってどゆこと?
  • 今更だけどコレ、この解釈で合ってる? よね?

 

ちょっとサクッと答えて! という質問があったらコメントおなしゃす。

一人わからなければ、きっと他にもわからない人が100人くらいいるので。

ニーズあると思うんだ。

 

あなたの疑問、質問、ありますでしょうか。

yogiboからお答えします。

 

 

※個別ケースの相談はご遠慮ください。

200文字では無理なので。

なにより、コメントの情報のみでは答えられないです。全然違ったら大変。

一般論とか、用語説明とか、そういうのでおなしゃす。

pediatrician-p

View Comments

  • 不登校からの回復の速度は子どもの自己肯定感の高低によって変わると聞いたことがあるのですが先生はどう思われますか?
    自己肯定感が元々高かった→早く回復するなど

  • 質問コーナー嬉しいです、ありがとうございます。

    自閉症スペクトラムの、自閉、自ら閉ざす、というネーミングはどうしてなのでしょうか。
    たしかに、名前を呼んでも返事をしない、目があいにくい、人に関心がうすいなど、教科書に出てくるような自閉のタイプもいるでしょうが、真逆の積極奇異タイプというか、人と関わりたくてグイグイいってしまうタイプも多いかと思います。

  • 子どもが寝た後に、夜な夜な寝室でP先生のブログが更新されているかチェックをするのが習慣です。
    更新のなかったこの1週間ほど、毎回「睡眠のススメ」って最新記事のタイトルが出てきて😂🤭、おお、そうだった睡眠💤睡眠💤とスムーズに入眠できました。笑 ありがとうございました。

    4才の自閉症児を育てています。
    「見通しをもたせてあげることが大事」というのが支援法あるあるだと思うのですが、なぜかその道のプロや先輩方(療育の先生や、自閉症児の親の会に集う先輩ママさん、市の発達児童支援の担当者など)は親が子の将来に見通しをもつことは有耶無耶にする傾向がある気がします。
    なんでですか?(そんなことはないのか?)
    先走ってる、今を見つめていない、頭でっかちになってる、って思われてるんですかね。
    私としては今の息子を見つめるのを疎かにしてるつもりなく、将来を心配するあまり血眼になって…とかでもなく、単純に興味があるんですよね、学校や働き方の選択肢が今現在はどんなものがあるのか。

    まだ小さいから…とか、10年前より今は進んでいるからおそらく10年後はもっと選択肢が広いはずだし…、みたいな感じで未来の話はできません。
    まぁ自分で調べろよ!って話ですかね。
    こんな選択肢もあるのね。とわかるだけで、もしかしたら現実に起きているトラブルや不登校などの心配事もちょっと別の角度から考える余裕が生まれるんじゃないかなって思っています。
    先生はどうですか?

  • 共学と別学、どちらに進むのが発達障害の子に向いてますか?
    (先生の個人的な見解や、今までの聞いた体験からで良いですね!)

  • 中学生の息子が、ADHDとASDの特性はあるもののその特性は境界知能からくる特性と言われました。
    結局、めちゃくちゃむちゃくちゃ育てづらいですが、知的障害でもなければ発達障害でもない普通の子になるようです。
    よく、何かができる出来ないではなくその子の存在そのままを認めるとか言いますが、こんな育てづらすぎる息子の存在をどうやって認めてあげれば良いのかわかりません。そんな聖母のような気持ちになれないです。認める、受け入れるってどうすればよいのですか。

  • 高3の娘は、起立性調節障害を発症してから二年が過ぎました。
    心療内科に通い始めてからメンタルはかなり回復したのですが、服薬していても身体の症状は一進一退です。
    血圧が上がらず一日中倦怠感が続いており、学校生活が厳しい状態です。
    高校卒業までにはほぼ回復するという話をよく聞きますが、いまのところ良い変化はありません。
    高3でこのような状態はレアケースなのでしょうか。
    もともと食が細く痩せています。

  • インチュニブを服用すると食欲がなくなることはありますか?ADHDと頭痛の関連性はありますか?

  • 2つ知りたいです!

    「起立性調節障害」
    →からだ(自律神経)の病気だけど「体質」に近い、メンタルの影響が大きく、メンタル負荷があまりない子は投薬がかなり効く、ストレスや不安などメンタル負荷が強くある子は投薬が効かず(飲まないし…)(治ると苦手なことをやらされるかもと思っているから、治るのも不安になっている…?)、ストレスに比例して悪化する

    …という解釈をしていますが、合っていますか?

    「発達凸凹のつらさ」
    →凹の能力を、無意識に、人に悟られないように、凸の能力たちを使って補おうとするため、一般人よりも疲労困憊になる
    無意識なので本人ですら疲労の原因に気づいていない

    …ということでしょうか?

    先生のブログや、今までお世話になった主治医さんたちの話から、こういう解釈になりましたが、自分の考えが偏っているのかも?と心配になります。

    主治医さんたちはみな良い方ですが(主治医さんの異動があり今は3人目の方にお世話になっています)、診察が親子同室のため、娘の前だと聞きづらく… あとで親だけで聞こうにも、娘が不審に思いそうで、なかなかできないでいます。

    (娘は起立性調節障害4年目になります。ウィスクは2項目は年齢相応ですが、ひとつが120近くあり、もうひとつは境界域です。このためなのか?娘は人の言葉を悪い意味に受け取ることが多いです。)
    (学校で理解しにくいできごとがある→がんばっても理解できない→悪い意味に受け取る→もともとの繊細な体質もあって起立性調節障害発症、の流れかな…と推測しています…)

  • IQは脳の何を測っているんでしょうか?
    4つの領域に分けるのは何ででしょうか?

Recent Posts

鉢ごと移動しろ! 詳細

  合う場所で咲けば…

1か月 ago

ぼくのかんがえる「さいきょう」のはったつしょうがいりろん

結局この子には、発達障害がある…

2か月 ago

発達特性と山 〜特性は標高で考える〜

発達障害は、山に似ている とい…

2か月 ago

医者って、30分の診察で発達障害がわかるものんなの?

発達外来の初診。 これまでの経…

3か月 ago

子どもがうまく育っているサイン

興味深い議題だ。  …

4か月 ago