Categories: 不登校

【経験者の方】子どもが不登校になって、最初に知りたいこと。【教えてください】

ある日突然、お子さんが不登校になった。

全くの想定外。

晴天の霹靂。

 

その時、「まず最初に」、何が知りたいですか?

何が知りたかったですか?

 

不登校の、最初の最初

経験のある方に、お聞きしたいことがありまして。

 

お子さんが不登校になったとき、最初に知りたかったことは何ですか?

 

マジで最初の最初。

超初期。

最初に、相談窓口なりカウンセラーなり医療機関なりに相談に行って、得たかったものは何でしょうか。

 

 

まったく予期しない『不登校』という状態に、我が子がなった。

突然。

 

体調が悪いって言うから休ませたけど、アレ、今日も行かないの?

アレレ、明日も?

明後日も?

行く気配が全くない。

これってもしかして、『不登校』ってやつ⁉︎

 

もしくは。

 

今学期に入って、遅刻やお休みがかさんでいる。

学校の話をすると明らかに不機嫌。

毎朝バトルの末、ゾンビのような顔で登校する。

体調が悪くて絶対ムリって日もチラホラ。

夜になると「明日は行くよ!」と言うものの、翌朝はやっぱり……。

 

こんなとき。

まず最初に、何を考えましたか?

何が知りたかったですか?

 

ニーズが知りたいです

と、いうのもですね。

そこんとこを知りたい理由が個人的にありまして。

 

マジで他意はない。

知りたいだけ。

悪用しない。

 

みなさん、どう思ったのでしょうか。

 

 

僕は、経験がないので。

自分ごととして、「突然、予期せず不登校児の保護者という立場になった」って経験がない。

患者さんに話を聞くだけしかできなくて。

 

しかも、最初の受診って焦って話がまとまっていない方も多くてですね。

そもそも僕の初診までかなり待機があって。(引き続き激混み中)(ホントすみません)

「最初の最初」で受診される方は非常に少なかったりする。

 

だもんで、わからないんですよ。

 

不登校の最初の最初って、何を考えました?

何が知りたかったですか?

 

経験のある方や、気持ちがわかる方。

よろしければぜひ教えろください。

 

例えばこんなの

相談機関に相談に来て、何が知りたいでしょうか。

 

最初って、何を思うのかなー?

やっぱ、

登校させる方法

かしら。

いかに正しい道に戻すかで、頭がいっぱいでしょうか。

 

それか、

適応指導教室やフリースクール等の情報

ですか?

学校以外の選択肢の情報収集が一番最初?

他の子がどうしているかとか?

 

だとすると、一緒に

不登校の予後

もでしょうか。

このまま人生が終わらないって、データを示してほしい?

 

 

あと、医療機関に相談に来る場合は

その子の特性

が知りたいでしょうか。

発達障害やHSCなど、どんなタイプか知りたくて?

 

付随して、

不登校の理由

が欲しい情報でしょうか。

「特性から〇〇がしんどい」とわかれば、再登校すると考える?

理由がわかれば対策できるからね。

 

 

それともそれとも。

子どもにフォーカスが当たるのは後で、まず最初は

親の対応方法

でしょうか。

親御さんのふるまいの「正解」を求めますか?

 

そこから派生して、

これまでの子育ての悪かった点

が知りたいでしょうか。

子育てを間違えたから不登校に至った?

じゃあ、そこを正せば不登校が「治る」?

 

とにかく、

家の環境

でしょうか。

家は快適にすべきか、居心地悪くすべきか。

家族はどう接するか。

勉強はどの程度させる?

ゲームやネットは?

 

 

登校刺激の強さ

でしょうか。

無理やり行かせるべきか、むしろ行かせないべきか。

その正解が知りたいでしょうか。

 

体調不良の治し方

ですか?

頭痛や腹痛が治れば、学校に行く?

 

朝起きられるようになる方法

も、そうですか?

「起きられないから行けない」ですか?

 

 

さらに想像を巡らせる。

何が知りたいかすらわからない

ってこともありますか?

「最初の最初」だもの、とにかくパニック状態でもおかしくない。

 

聞きたいことは特にない

なんてケースも?

不登校になったら、なんとなく受診するもんだと思って。

学校の先生から行くように言われて。

相談機関につながっておくと、なんとなく安心で。

 

 

むしろ、逆もあるのか。

聞きたいんじゃなくて、聞いて欲しい

ってことも。

情報を得たいんじゃなくて、今の気持ちを聞いて欲しい。

 

その場合、聞いて欲しいのは親御さんの気持ちですか?

それともお子さんの?

お子さんの気持ちを聞き出して欲しい場合、具体的に何が知りたいですか?

第三者に情報を聞き出してもらう場合、どんな内容をどの程度期待するでしょうか。

 

教えろください!

思いつく範囲で挙げてみた。

他、全然違うアプローチもあると思うので、ぜひ教えてもらいたい。

 

僕のあげた中で、冷静に考えると「そりゃムリだろ」って内容も多いと思う。

学校に行かせる方法とか、どのケースにも当てはまる絶対正解の対応とかね。

そんなの存在しないわけだけど。

 

 

でも、最初の最初だ。

そこまで冷静に考えるのも難しい。

責めたり、論破する気は全っっっっっ然なくて。

 

ただ純粋に知りたいのだ。

 

不登校の、「最初の最初」。

親御さんのニーズは何ですか?

 

 

これから不登校になる人たちに。

今まさに、「最初の最初」にいる親御さんに向けて。

経験者の方から「最初の声かけ」をするとしたら、何を言うでしょうか。

 

  • どんな情報が役に立ちます?
  • その状態の人に、どこまでだったら情報が入ります?
  • どんなサポートがあったら安心ですか?

 

マジ個人的にね。

知りたいのよ。

実際のニーズが知りたい。

僕の立場からじゃ、見えないから。

 

 

あーそれ分かるよ! って人。

教えてやってもいいよって、優しい人。

ぜひぜひ、教えろください。

コメントに書いてください。

 

謝礼に、書き込んだスマホやPCの予測変化がアホになる呪いをかけておきます。(迷惑)

僕のPCには呪いがかかっていて、「知能」が「チン王」になる。(とても迷惑)

pediatrician-p

View Comments

  • 中学生だった息子が激しい頭痛と気持ち悪さで学校にいけなくなった直後は、「どこが悪いのか知りたい」でした。
    それらが起立性調節障害の症状だと知った直後は、「学校ずっと休んでも高校行けるのか知りたい」でした。今よりも通信制高校の認知度が低い数年前のことです。

    下の息子が小学生の時学校に行けなくなった時は、「学校に代わる日中の居場所」が知りたいと思いました。小学校時代は学童保育に午前中から行き、中学に入ってからは本人に合うフリースクールを見つけることができました。

  • 当初は何をすれば良いかすら分かりませんでした。何となくそんな予感がした頃からブログを読み漁っていたので、無理に学校へ行く必要はないと思い、頑張って行く様子が苦しくて、行かなくてもいいんだよと私から言ってしまいました。そこから行かなきゃ行けないと思う糸が切れたかのように、全く動かなくなりました。充電すれば立ち上がると思いそっとしていました。ただ息子の苦しさを心療内科などで聞いてもらったりできるところに行きたかったのですが、ネットでは口コミが色々で良い病院が分らず、どうしたら良いか全く分かりませんでした。区に問い合わせしてみましたが、私の話を聞いて、息子が自殺するほどの様子でないのがわかれば、ただただ話しを聞くだけで、なんの意味もないような虚しさだけが残りました。
    最初の最初は、何ヶ月待ちでもいいので、対応の良い先生のいる病院が知りたかったです。とにかく息子の苦しい気持ちを聞いてくれるところが知りたかった。私にはあまり話してくれませんでしたから。
    あれから2年半、結局学校は行っていませんが、1年後大学受験をするといい、今は前を向いています。高卒認定も取りました。昼夜逆転は変わりませんが。

  • 行き渋りを始めて2年、別室登校で6年、現在進行形の高1の子がおります。
    私も最初は「理由」が知りたかったです。当時は9歳、本人も「よくわからない」と言っていました。
    次に「私の対応は合っているのか」を教えて欲しかったです。役所の家庭教育相談室や発達相談室等に相談をしたりしていました。
    精神科受診もしましたが「本人が望まない限りは受診の必要はないです」と言われたので その後はスクールカウンセラーさんしか相談する場所が無い状態でした。もう少し相談出来る場所、人、情報があったら良いなと思います。

  • 学校も部活も楽しく過ごしていたのに、体調悪化で突然朝起きられなくなりました。
    最初は通院したり、頭痛薬をもらって飲ませたり…でも一向に良くならず、次第に朝起きられなくなり…
    ネットを調べて、起立性障害を疑い、大きな病院で検査したり、心療内科を探したり。でも中々当時中学生の子供をみてくれる病院も見付からず…。予約が数ヶ月先だったり、何より子供が通院することを拒絶していました。
    でも昼間は元気にスマホやゲームをしたり。明日は行くからと言われ、期待しては結局朝起きられない日々…。
    昼夜逆転していく子供をどうすることもできず、朝はとにかく起こすのに必死で…私も仕事があるので、時間もなく、悠長に起こす時間もなく、怒ったり、泣いたり…とにかくひどい毎日でした。
    最初はとにかく学校に行けない原因が知りたくて、何度も聞いたり、うざかったと思います。
    特に中3で進路を決める年だったので、私も焦ってしまって、親子共々どんどん追いつめられていきました。
    学校への毎日の欠席連絡や夕方の折り返しの電話も苦痛でした。
    次第に子供は全く部屋の外に出られず、食事もあまり取らず、ひたすら寝るようになり、私も朝起こすことを諦めました。
    先生にすすめられ、スクールカウンセラーにも何回か相談に行きましたが、本人が来ないと…という感じで、相談しても話を聞くだけという感じでした。
    その頃はどうしていいか分からず、ママ友も心配してくれるのですが、ゲームをやめさせろとか昼夜逆転は良くないとか…分かっていてもどうにもならないことを言われたりで、とにかくストレスで…私がトラウマになり、あっという間に関係が壊れました。
    受験生だけど、勉強どころか日常生活もままならない日々が辛くて、どうしたらいいか分からず…
    周りは受験の話ばかりで、子供関係の方とは誰にも会いたくなく、私も学校にも行かなくなりました。
    もし最初に専門家の方に親の対応、心構え等をを教えてもらえていたら良かったなと思います。
    とにかく「学校行かなくても大丈夫だよ。何とかなるよ。」ってことを言ってほしかったです。
    今思えば、別に学校行かなくても何とかなるし、進路の選択肢も沢山あるし。あそこまでピリピリして、子供を追い詰めなければよかったと今でも思っています。
    いまだにあの時疎遠になったママ友のことはトラウマだし、無関心で何もしてくれない夫との関係もギクシャクシ、人間関係って本当に簡単に壊れるんだなと実感しました。
    あの時、P先生のように、安心できる第三者がいてくれればこんなことにはならなかったのになと今でも思います。
    周囲の誰にも頼れず…最終的にはブログを読みまくり、P先生のブログに出会い、本当に助けられました。
    その頃はブログすら読んだことがなかったので、そこに至るまで長い時間がかかってしまいました。
    もし今同じように悩んでる方がいたら、P先生のブログを紹介したいと思います。

  • 何もかもわからないことだらけでした。
    とにかく混乱と孤独な戦いに疲弊しました。
    そんな時に同じように不登校児を支えるママからスクールカウンセラーと繋がる事を教えてもらいました。
    とにかく、自分だけではないよ!と知れるだけでも心救われたのを覚えています。
    あと、Ꮲ先生のブログにはかなり助けられました!

    まずはあなただけではないよ
    とTwitterでも教えてくれるといいかもしれません😊

  • 不登校の初期は、とにかく親である自分が不安でいっぱい。
    溢れる不安をなんとかするために、書籍やネットを読み漁るのですが、
    頭の中が不安で埋め尽くされているし、「学校に1日も早く戻さなければ!」と思っているので、目に入ってくる情報も、さらに不安になったり自分を責める内容とか、偏ったものに目が行ってしまっていました。

    不登校の初期、知りたいことは山ほどあって、きっとみんなそれを手に入れるのは結構簡単なんじゃないかな…

    ただ、私が一番欲しかったのは、
    本の情報やネットの情報や、どこか他人事に見えるスクールカウンセラーや先生の言葉じゃなくて、

    我が子の不登校を経験した、お母さんの言葉です。

    私は、幸いそういう方に巡り合って、
    「正直、時間はかかるかもしれないけど、娘さんは絶対に大丈夫だから」
    とハッキリ言ってもらえて、ショックもあったけど、落ち着くことができました。

    何を知りたいか?というより、誰から聴きたいか?が重要なんじゃないかな…と、当時を振り返ると思います。

  • 子供の不登校が始まってパニックになるのは、本人もですが親もパニックになると思います。わが子は高1の夏休み明けからおかしくなり、真面目な子なのでギリギリまで我慢してしまい、精神科にお世話になるくらいになってしまいました。ただ、取りあえず近所の精神科ならすぐに対応してもらえるし、ある程度の不登校児の精神状態だったり今後についてもすぐに聞くことができたのは私にはよかったのかなと。その後は自分なりに調べたり、うちの場合は最初の病院で発達障害を指摘されたので、専門の病院に行ったりして(初診まで半年待ちましたが)子供の特性について聞けたり、こちらのブログのおかけで対応方法とか予後の心配とかはかなり解消されました。
    なので具体的ではないのですが、『不登校になった時まず親御さんがやるべき事!』とかでしょうか。
    私が調べてそうなんだな~。って思った事は、『学校を休ませる事』です。高校なんでどうしても行かないといけない日数があるし、勉強が遅れるのも心配だしでなかなか受け入れがたかったけども、学校も最近は慣れたもんでいろんな方法を提案してくれますし。正直どんな情報でも欲しかったです。

  • 何が起きているか知りたかったです。
    子供が頭痛や腹痛を起こし、玄関で泣き崩れて不登校突入。まさか、自分の子供が不登校になったのだと思わず、不調続きに病院受診しました。ようやくこれが不登校なんだと気がついてからも、今の状態を傍聴ばかりする保健の先生とスクールカウンセラーからは、私の心が落ち着く言葉はもらえませんでした。(まあ、私のパニック状態を見たら何も言えなかったのかもしれませんが…)
    現在の状況説明と、今後どんなふうに回復していくのか道筋を教えてもらえたら、早い段階でどんと構えてあげられたのに。もっと早く、学校休んでいいよと言ってあげられたのに。あの時間に戻りたいです。

  • 子どもが2人おり、上は中1から、下は小1から不登校です。
    初期の初期、私は「我子のことを教えてほしい。」と思っていました。誰からも教わらない「子育て」を一生懸命に、しかもお手本にならない家庭環境だったので、自分なりに試行錯誤してやってきた結果が、不登校。子どももめちゃ辛そう。もう、自分の親としての自信はゼロどころかマイナスで、どこかにある我子に合った子育ての「正解」を見つけなきゃと必死でした。
    でも、今なら分かります。子育ての方法も不登校の対応も数あれど、どこにも正解なんてないってことが。我子のことを分かる力が1番あるのは、医師でもカウンセラーでもなく、親だってことが。
    不登校のおかげで、私がこの子達を育てる専門家(子どもの1番の相談機関笑)になると腹を括れたことで、随分と見える景色が変わりました。
    先生のブログにはいつもら助けられていて、感謝の気持ちでいっぱいです♡

  • 不登校初期。母親の私が本を読み漁り、検索しまくって、泣いたり、怒り狂ったり、不安で眠れないなど大忙しになります。世間体もあるし、親戚対応も。まずは精神安定のために「大丈夫。絶対大丈夫」「親のせいじゃない」「学校に合わないだけ。学校が子どもに合わせないだけ」と言ってくれる人が複数いて欲しかったです。

    専門雑誌があったら買います。「スーパーで知り合いに会った時!」、「心配してるふり?あれこれ聞いてくる人へのかわし方」「先生の言動イラッとトップ100」「夫婦、兄弟との連携の重要性」「不登校ビジネス」など、知りたいことがまだまだあって。

    P先生のように、ユーモアと愛で。
    親の気持ちを軽くしてもらえたら、親も子も救われると思います。

Recent Posts

鉢ごと移動しろ! 詳細

  合う場所で咲けば…

4週間 ago

ぼくのかんがえる「さいきょう」のはったつしょうがいりろん

結局この子には、発達障害がある…

1か月 ago

発達特性と山 〜特性は標高で考える〜

発達障害は、山に似ている とい…

2か月 ago

医者って、30分の診察で発達障害がわかるものんなの?

発達外来の初診。 これまでの経…

3か月 ago

子どもがうまく育っているサイン

興味深い議題だ。  …

3か月 ago