不登校。
昨今、社会的にもだいぶ認可されてきた感がある。
もちろん全員じゃないけどさ。
「子どもの心を守る選択肢として、むしろ不登校が選べて良かったんじゃね?」と考えてくれる人が増えた。
よい傾向だと個人的には思う。
と、なると。
次の問題が出てくる。
不登校、家でどう過ごす?
よく聞かれる質問。
家では、規則正しく生活させるべきですよね?
朝は普通に起きて、日中はそれなりに活動してほしい。
夜も、常識的な時間に寝てほしい。
それって不登校関係なく、人間として当然でしょ?
わかる。
その通りだと思う。
でも、不登校児はこれができないことが非常に多い。
生活めちゃくちゃ、昼夜逆転、なのに直す気がない。
見ててイライラする。
この問いに、小児科医として答えるのであれば。
規則正しい生活をお勧めします。
生活リズムは自律神経機能に直結します。
リズムが乱れると、頭痛・腹痛・倦怠感・イライラなどの症状が出ます。
毎朝決まった時間に起き、規則正しく食事をとり、日中は日光に当たって、多少は体を動かしてください。
↑こうなる。
非の打ちどころのない、教科書的な回答だ。
これが正しいと、僕も思う。
でも!
でも、ですよ。
こんな正論を求めて、このブログを読んでるんじゃないでしょ?
それができれば苦労はないよってことでしょ?
そうでしょそうでしょ。
僕も、実際に上記正論を言う。
でも、但し書きをつけることが多い。
規則正しい生活をお勧めします。
生活リズムは自律神経機能に直結します。
ただ……それができる状態ですか?
状態によるのだ。
ある程度元気ならば、これでよい。
朝起きて、食事と運動に気をつけて、できればちょっと勉強なんかして、夜は早めに寝てネ⭐︎
↑これで良いのだけど。
不登校(特に初期)って、普通の状態じゃないから。
今、FFやってるんだけどさ。
いつもゲームか漫画の話で恐縮だけど。
FFでさ、状態異常で、カエルになんねん。
主人公たちがさ。
カエルになんのよ。
冗談みたいだろ?
でも、なるねん。
カエルに。
カエルになると、当然だがめちゃめちゃ弱い。
「普通に戦う」が、できなくなる。
アンタ主人公なんだから、そのデカい剣で敵を一掃しーや! と思うけどさ。
できない。
カエルだもんで。
じゃあどうするかって。
とにかく、状態異常を解くしかない。
不登校(特に初期)って、そーゆーとこあると思うんだ。
言うなればカエル。
『普通』ができない、という意味でのカエル。
カエルだもんで。
カエルだもんで。
カエルだもんで。
そーゆーとこある。
「当たり前」が「当たり前」じゃなくなってる。
状態異常。
カエルだ。
個人的にはそう思う。
だもんで、僕の考え方はこうだ。
不登校の、家庭での過ごし方。
規則正しい生活をお勧めします。
ただし、カエルじゃなければ。
つまり、
その子は『普通』が通用する状態ですか?
ってこと。
その元気がありますか?
一般に、不登校初期はエネルギー不足だ。
不足というか、尽きている。
全く動けないことも多い。
これは見ていてよくわかるし、見ている方もつらい。
不登校になった瞬間から、エネルギーの回復が始まる。
少し経つと、一見普通に見えてくる。
家で動画を見てケタケタ笑っている。
生活リズムくらいちゃんとしたらどうなのさ。
親も焦ってくる時期だ。
でもこの時、実際は全く元気じゃないことが多々ある。
スマホでいうと、充電3%くらい。
一瞬、普通に動く。
電源はつく。
でも、すぐ落ちる。
この状態。
そう、カエルだ。
状態異常。
まだ動けない。
もう少し回復してくる。
僕の体感だと、充電30%くらい。
このくらいになると、『普通』が『普通』で通用するようになる。
カエルが解ける。
目安は「暇」という言葉が出てきたとき。
毎日「暇だ暇だー」と言いながら、でも何もしない。
このくらいが充電30%だろう。
この頃から、規則正しい生活をある程度強く押して良いと、個人的には考える。
朝同じ時間に起きて、夜同じ時間に寝る。
日中は、可能な限り「何か」(具体的には人による。学校に行けとか勉強しろってことじゃない。)してみる。
それでも30%だから、すぐ疲れちゃうんだけどね。
でも、やっとカエルが解けた頃かなと。
そう。
ある程度のエネルギーがないと、規則正しい生活ってできないのだ。
大人もそうでしょ?
例えば仕事で、連日激務でグッタリの時期には、日曜は夕方まで寝ちゃうじゃん?
休日もそれなりの生活をした方が、翌週の体調がいいんだけどさ。
納得して自ら実践するには、ある程度の心と身体の余裕が必要でしょ?
そーゆーとこ、不登校にもあると思うんだよね。
規則正しい生活が大事。
そりゃそうだ。
めちゃめちゃ正しい。
でも、それを実践するには、ある程度のエネルギーが必要。
不登校(特に初期)は、エネルギー不足でカエルのことが多いから。
カエル状態のときに生活リズムを強要すると、逆効果だったりする。
じゃあ、どれくらいから押してよいかというと。
結構かかる。
想定よりだいぶかかる。
少なくとも、数日とか1週間の単位ではないと僕は思うけどなー。
不登校、規則正しい生活をおすすめする。
ただしカエルじゃなければ。
不登校児、結構カエルよ?
正常な行動ができない。
思考も、正常じゃなかったりする。
まずはカエルを解かないと始まらない。
その大きな剣も強力な魔法も、何も使えないんだから。
View Comments
中高一貫からの不登校で2年半が経ちました。
起きるのは、ほぼ午後で、寝るのは午前。
地元の友達とは遊ぶので、予定がある日はその時間に合わせてギリギリに起きるが、ゲームをしてから出掛けてるのでかなりの確率でで遅刻。
大学に行く気はあるが、一生懸命受験勉強をしたくないとのこと。4月から受験生になるが、だからといって動く様子はなし。いつまでが、かえるなのだろう。
「暇だ暇だーと言いながら、でも何もしない」で充電30%。
「日中は、可能な限り何かしてみる(具体的には人による。学校に行けとか勉強しろってことじゃない)〜それでもすぐ疲れちゃう」に納得です。
暇だ暇だーとも言ってませんが、少し元気でいると「このままただ過ぎていってしまうんじゃないか、ほんとは外へ、学校へ、学校じゃなくてもどこか人とつながれる場所へ親が背中押さないと駄目なんじゃないか」と不安がよぎっていました。
子どもはまだそんなの望んでないことも分かってるし、家で安心して過ごせているのに。
子どものことを教えてくださってありがとうございます!
医師の立場で言ってくださることがとても心強いです。(子どもにとってもこんなに心強い後ろ盾はないと思います)
これから親の不安を健気な子どもにぶつけずに済みそうです。。
まさに今これを悩んでました。
高校からの突然の不登校。
あれから2年、10時過ぎにおきてくる、
12時過ぎに寝る
早く起きてこないことを咎めると泣いたりおちこんだり。
どうすればいいかわかりません。
放っておいていいのか。
完全不登校から3年。明日は、中学の卒業式。夕方17:00に起きて、午前3:00に風呂に入り、朝の10:00に寝る。完全な昼夜逆転。
不登校初期の頃は、仕方ないと思っていたけど3年経ってもこの状態。
もぅ、これってエネルギーチャージとかの問題じゃないんじゃないか?
これが、彼の生活スタイルになってしまったのでは?と毎日イライラ。4月以降も何もどこにも所属する気もない。
いっそ、一服盛って強制的に寝かせるか?とそこまで考えて我に帰る。