Categories: 不登校

【経験者の方】子どもが不登校になって、最初に知りたいこと。【教えてください】

ある日突然、お子さんが不登校になった。

全くの想定外。

晴天の霹靂。

 

その時、「まず最初に」、何が知りたいですか?

何が知りたかったですか?

 

不登校の、最初の最初

経験のある方に、お聞きしたいことがありまして。

 

お子さんが不登校になったとき、最初に知りたかったことは何ですか?

 

マジで最初の最初。

超初期。

最初に、相談窓口なりカウンセラーなり医療機関なりに相談に行って、得たかったものは何でしょうか。

 

 

まったく予期しない『不登校』という状態に、我が子がなった。

突然。

 

体調が悪いって言うから休ませたけど、アレ、今日も行かないの?

アレレ、明日も?

明後日も?

行く気配が全くない。

これってもしかして、『不登校』ってやつ⁉︎

 

もしくは。

 

今学期に入って、遅刻やお休みがかさんでいる。

学校の話をすると明らかに不機嫌。

毎朝バトルの末、ゾンビのような顔で登校する。

体調が悪くて絶対ムリって日もチラホラ。

夜になると「明日は行くよ!」と言うものの、翌朝はやっぱり……。

 

こんなとき。

まず最初に、何を考えましたか?

何が知りたかったですか?

 

ニーズが知りたいです

と、いうのもですね。

そこんとこを知りたい理由が個人的にありまして。

 

マジで他意はない。

知りたいだけ。

悪用しない。

 

みなさん、どう思ったのでしょうか。

 

 

僕は、経験がないので。

自分ごととして、「突然、予期せず不登校児の保護者という立場になった」って経験がない。

患者さんに話を聞くだけしかできなくて。

 

しかも、最初の受診って焦って話がまとまっていない方も多くてですね。

そもそも僕の初診までかなり待機があって。(引き続き激混み中)(ホントすみません)

「最初の最初」で受診される方は非常に少なかったりする。

 

だもんで、わからないんですよ。

 

不登校の最初の最初って、何を考えました?

何が知りたかったですか?

 

経験のある方や、気持ちがわかる方。

よろしければぜひ教えろください。

 

例えばこんなの

相談機関に相談に来て、何が知りたいでしょうか。

 

最初って、何を思うのかなー?

やっぱ、

登校させる方法

かしら。

いかに正しい道に戻すかで、頭がいっぱいでしょうか。

 

それか、

適応指導教室やフリースクール等の情報

ですか?

学校以外の選択肢の情報収集が一番最初?

他の子がどうしているかとか?

 

だとすると、一緒に

不登校の予後

もでしょうか。

このまま人生が終わらないって、データを示してほしい?

 

 

あと、医療機関に相談に来る場合は

その子の特性

が知りたいでしょうか。

発達障害やHSCなど、どんなタイプか知りたくて?

 

付随して、

不登校の理由

が欲しい情報でしょうか。

「特性から〇〇がしんどい」とわかれば、再登校すると考える?

理由がわかれば対策できるからね。

 

 

それともそれとも。

子どもにフォーカスが当たるのは後で、まず最初は

親の対応方法

でしょうか。

親御さんのふるまいの「正解」を求めますか?

 

そこから派生して、

これまでの子育ての悪かった点

が知りたいでしょうか。

子育てを間違えたから不登校に至った?

じゃあ、そこを正せば不登校が「治る」?

 

とにかく、

家の環境

でしょうか。

家は快適にすべきか、居心地悪くすべきか。

家族はどう接するか。

勉強はどの程度させる?

ゲームやネットは?

 

 

登校刺激の強さ

でしょうか。

無理やり行かせるべきか、むしろ行かせないべきか。

その正解が知りたいでしょうか。

 

体調不良の治し方

ですか?

頭痛や腹痛が治れば、学校に行く?

 

朝起きられるようになる方法

も、そうですか?

「起きられないから行けない」ですか?

 

 

さらに想像を巡らせる。

何が知りたいかすらわからない

ってこともありますか?

「最初の最初」だもの、とにかくパニック状態でもおかしくない。

 

聞きたいことは特にない

なんてケースも?

不登校になったら、なんとなく受診するもんだと思って。

学校の先生から行くように言われて。

相談機関につながっておくと、なんとなく安心で。

 

 

むしろ、逆もあるのか。

聞きたいんじゃなくて、聞いて欲しい

ってことも。

情報を得たいんじゃなくて、今の気持ちを聞いて欲しい。

 

その場合、聞いて欲しいのは親御さんの気持ちですか?

それともお子さんの?

お子さんの気持ちを聞き出して欲しい場合、具体的に何が知りたいですか?

第三者に情報を聞き出してもらう場合、どんな内容をどの程度期待するでしょうか。

 

教えろください!

思いつく範囲で挙げてみた。

他、全然違うアプローチもあると思うので、ぜひ教えてもらいたい。

 

僕のあげた中で、冷静に考えると「そりゃムリだろ」って内容も多いと思う。

学校に行かせる方法とか、どのケースにも当てはまる絶対正解の対応とかね。

そんなの存在しないわけだけど。

 

 

でも、最初の最初だ。

そこまで冷静に考えるのも難しい。

責めたり、論破する気は全っっっっっ然なくて。

 

ただ純粋に知りたいのだ。

 

不登校の、「最初の最初」。

親御さんのニーズは何ですか?

 

 

これから不登校になる人たちに。

今まさに、「最初の最初」にいる親御さんに向けて。

経験者の方から「最初の声かけ」をするとしたら、何を言うでしょうか。

 

  • どんな情報が役に立ちます?
  • その状態の人に、どこまでだったら情報が入ります?
  • どんなサポートがあったら安心ですか?

 

マジ個人的にね。

知りたいのよ。

実際のニーズが知りたい。

僕の立場からじゃ、見えないから。

 

 

あーそれ分かるよ! って人。

教えてやってもいいよって、優しい人。

ぜひぜひ、教えろください。

コメントに書いてください。

 

謝礼に、書き込んだスマホやPCの予測変化がアホになる呪いをかけておきます。(迷惑)

僕のPCには呪いがかかっていて、「知能」が「チン王」になる。(とても迷惑)

pediatrician-p

View Comments

  • 不登校と高校中退の本人(今は発達障害児の子育て中)てすが、結局、不登校の本当の理由は親にも先生にも誰にも言えませんでした。分からないとか、体調が悪いとか、学校が合わないと言って中退、しばらく寝込んでいました。我慢して悪循環をおこし、限界でしたのので、何も細かく言わず、静かに見守ってくれた親に感謝です。

  • 高校一年で不登校、通信制高校(サポート校付き)を経て、今は大学生の子の母です。
    超初期に知りたかったことは、高校生としての生活は超短期的にはどうなるのか、どうしたらいいのか、ということでした。
    学校もコロナ下の混乱にあり、うちの子は一年の三学期に通信制に転学したのですが、その年同じ高校をやめていった子たちはうちの子以外、全員夏休み前に転学していました。(一人二人ではありませんでしたのでびっくりしました。)

    高校は欠課時間がいっぱいになり、単位取得ができなければ留年になること
    しかし、取得できないのが数単位であれば実は進級できること(高校によるでしょうが)
    通信制に転学するには12月ごろまでに手続きをしないと合計3年では卒業できないと学校には言われていたが、実際1年生の時の取得単位がなくても、1月~3月でも転学でき、3年で高校生活が終えられる通信制高校もあること
    高認については、2年生や3年生で不登校になった場合はすでに取得済みの単位が多く免除され、大学進学を選択するなら通信制に転学するより合っている子もいること
    通信制高校によくあるスクーリングが遠方での合宿タイプだと子の生活や精神状態によっては参加不可能になり、単位がどうしても取れなくなる危険性があること(サポート校から何度もスクーリング参加できそうですか?と確認された)
    通信制高校に必ずしもサポート校がついているわけではなく、公立の授業料が安い通信制高校もあること
    その他いろいろ…

    これらのすべてを高校の担任の先生が教えてくれることはないと思います。スクールカウンセラーさんならあるかもしれませんが、我が子の高校のカウンセラーさんは転学を進めるだけで、通信制のことはお母さんが調べてくださいと言われました。結局あれこれ調べたり、実際通うようになってからわかったことも多かったです。

    あとは、どの病院に行けばいいのかわからなかったです。
    検索ワードもよくわかりませんでした。
    地方なのであまり選択肢もなく、メンタルクリニックに通っています。

    「不登校」という言葉がどーんと迫ってくるので、不登校の状態をなんとか…と最初迷走したので、P先生のブログにたどり着いたのは大学進学前後、親子で発達の問題を受け入れたあたりでした。今本人にとっては発達の問題を受け入れ、工夫とともに生きることが問題であって、不登校はその問題によって現れる症状の一つです。たまに休む時もあります。もう辞めちゃうかなってときもあります。まだまだ現在進行形です。

  • 不登校についての情報、相談できる場所の情報が欲しかったです。

    今思えば、性格的に学校という場所に合ってない上に学級崩壊や同級生とのトラブルもあってストレスためてたんだと思いますが、不登校は中学受験の失敗が引き金だったので、ショックが薄らげば行けるようになるのではと思っているうちに日がたってしまいました。

    担任の先生も、荒れた学級の対応で手一杯で、相談してもあまり取り合ってもらえない感じでした。
    かといって、担任以外に誰に相談すればいいのか、全くわかりませんでした。

    ネットで検索したり、あちこちに足を運んで相談したりしましたが、なんとかフリースクールに通えるようになるまで、一年以上かかりました。その間、体調を崩したり、二次障害を起こしたりしたので、もっと早い段階で子どもの特性や親の接し方、学校外の居場所や将来的な見通しなどの情報を得られていたらなと思います。

    フリースクールで少しずつ元気になって、高校は平和な田舎の小規模全日制で寮生活を送り、もうすぐ卒業、大学にも進学予定です。体調も良くなってきて、ご飯山盛り食べてるのが嬉しいです。

    P先生のブログは、息子が高校に入ったあとぐらいのときに見つけたのですが、子どもだけでなく、自分や家族の特性にも気づくことができて、とても役に立ってます。ありがとうございます。

    ちなみに、うちの県では、4年くらい前にフリースクール等連携協議会が出来てから、年々、フリースクールが増えています。自治体との連携も進んできているそうで、フリースクールや相談先の情報など載せたリーフレットを学校を通じて小中の全家庭に配布してくれるようになったと聞いています。協議会のオンライン会合に、小児科のお医者さんにも参加してもらうことがあるそうです。

    これからもっともっと、子どもたちの笑顔が増えるいい時代になるように、私も何かの形でお手伝いしていきたいです。

  • 小学校1年生の秋、学校に行けなくなりました。発達に偏りがあり、いつか不登校になるのではないかと不安があったため前々から不登校ブログを読みあさり、子どもが休みたいと言った時は休ませようと決めていましたが、いざ実際に起こると目の前が真っ暗になって、何も考えられませんでした。学校に相談しても市の教育相談の案内を渡されたり「お母さんと一緒に学校に来たら?」など言われるだけで先がみえませんでした。そんな時たまたま近くで行われた「不登校を経験した通信制高校生の講演会」に行きました。不登校を経験したくさん辛い思いをした子たちが、今前向きに頑張ってる姿をみることができ、不登校の道筋が見えた気がしました。またそこで、フリースクールの情報や家から出れない子のために訪問してくれる教育ボランティアの存在を知ることができました。不登校になった時、学校に無理に行かせない方がいいという情報はだいぶ浸透してると思いますが、不登校になった時の道筋がみえず皆不安になると思います。具体的にこういう道があるから大丈夫と言ってもらえると安心すると思います。

  • 突然のことで、なにか原因がある!と探ることをしていました。それを解決しようとしていました。
    でも、それは積み上げられてきたもの。まさか本人もわからないとは。

    とにかく子どもが動けなくなったときの、想定される子どもの状況、それに対する親の行動、声かけについてを知れたら、子どもも親もあそこまで苦しまなかったのかな、と。

    P先生のこちらのブログにもっと早く出会えていたらー!いつもありがとうございます!

  • 小1の夏休み明けから不登校です。保育園の頃から行き渋りが激しかったので「明日から学校行かない!」と宣言されたときは、まぁそうだよね。いままでよく頑張ったね、と思いました。(本当に通ったの数ヶ月ですが)

    初めに知りたかったのは子どもの居場所です。共働きなので、まず思ったのはこの子昼間どうしたらいいの?でした。低学年なので受け入れてくれるフリースクールもなく途方に暮れました。そして予後がどうなるのか、です。いつまで仕事を調整するべきなのか、この生活はいつまで続くのか、先が見えないしんどさがありました。スクールカウンセラーに色々話を聞いてもらって救われたところが大きかったです。子どもも大変ですけど、それを支える親をまずはサポートして欲しいな、と思っています。家庭が安定すれば子も安定しますしね。

  • うちの場合は長らく登校渋りが続いた後の不登校でした。一番強く思ったのは『学校で何が起こっているのか?』です。子供の口からは何も聞けませんでした。不登校期、五月雨登校期含めてかれこれ3年以上になりますが(現在進行系)、未だにわかりません。

    ただただ毎朝強い行き渋り。その間は無理矢理連れて行ったので、毎朝戦争でした。なので行き渋り時の対応の正解も知りたかったです。

    不登校の経験のない親からしら、???ばかり。最近になってやっと受診に繋ぐことができ、ASDの診断がおりたので「あぁ、知らないところでいろんなことがあったのだなあ。私の無知が無理をさせ、それでこじれたんだな」と感じているところです。

    今は弟も不登校に足を突っ込んでいて、またこの作業をしています。この子も去年発達障害の診断を受けているので、慎重に対処しているつもりです。姉からしたら不服かも。

  • 我が子は小1の夏休み明けから不登校になりました。学校の先生方に聞いても、こんな小さいうちに不登校になった子は前例も知らないし、どうしていいか分からないと言われました。スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーさんなども、何も分からない様子なのが、話していて分かりました。前例もないと言われると、とにかく責められているとしか思えず、罪悪感で壊れそうでした。
    なので、とにかく他にも同じような子がいて、一人じゃないよ!と言う気持ちを理解して話を聞いてくれる方が欲しかったです。
    病院も予約はなかなか取れないし、誰に相談したらいいのか知りたかったです。

  • 約3年前、学校に行きたくないなんて1度も言ったことのない娘が突然体調を崩しました。頭痛、腹痛、吐き気、めまい…とても学校に行ける状態ではありませんでした。
    いくつか病院に行くも原因はよく分からず、いつになったら元気になって学校に行けるのか焦っていました。
    そしてあるお医者さんに、この子は学校が合わないんです。学校には行かなくても大丈夫。ゆっくり休めば元気になります。と言われました。
    雷に打たれたような気持ちでした。学校嫌いなんて1度も言ったことないのに合わないの?どういうこと?ととまどいつつも、そうか焦って学校に行かせなくてもいいんだとホッとした記憶があります。

    そこから不登校についてたくさん調べ、娘はHSCだと分かり、まずは自己肯定感をあげようと心がけてきました。現在小学5年生。毎日学校に行っています。私には苦手なこともあるけど、誰にも負けない部分もある、私は私でいい!と自己肯定感が育ちました。

    不登校の初期、「学校には行かなくても大丈夫」認められなくても理解ができなくても、この言葉は先に進むために必要な言葉だったと思います。

  • 不登校当初にこんな事、言われてたら気が楽になってたかなぁ。

    とある診療所にて。
    「お母さん、よう話してくれましたねぇ。
    心配やろけど大丈夫やで。
    ほんで、おめでとさんや。
    あのな、ここだけの話しやけど、あと10年したら学校なんて義務教育なんて無くなりますねん。
    ほら、アルテミス計画てありますやろ、人類が月に移住するて話し。
    月では今の学校みたいな集団教育なんて物理的に無理やさかい、細かいことは、まだよぅ分かりませんけど、とにかく学校なんて無くなりますねん。
    そんな無くなるもんに行かれへんようになっても、クヨクヨしてたら損でっせ。
    地球はいずれ爆発しますさかい、その前に人類みんな月に移住しますねん。
    みんな安全なところに住みたい言うて、そら、ものすごい勢いで移住計画が進みますねん。
    ほんで、そんとき、今、不登校の子達が優先的に行かせてもらえますねん。
    昼夜逆転生活が出来るとか、話さんでも相手の気持ちが分かるとか空気読めるとか、そういう能力持った子達は、月での生活がおうてるからみたいやからやわ。
    アッ、無重力やけどな。
    不登校なりました言うて僕とこに登録しとくと、
    いずれJAXAから連絡来ますさかい、楽しみに待っとってや。
    今、高校生やったら、きっと、月ビジネスで大活躍しまっせ。
    大活躍する前には充電が必要ですわ。
    まぁ、とにかく今は、ご飯とお風呂だけ準備してゆっくり休ませてあげてな。
    ほんま、それだけでええよ。
    まぁ、お母さん、気楽にしとってな。
    p先生かて、そう言うてましたよ」
    ブギウギの山下さんみたいな感じの先生やったかな?
    妄想し過ぎてホンマに行って来たような気がしますわ。
    アホみたいでスミマセン。

Recent Posts

鉢ごと移動しろ! 詳細

  合う場所で咲けば…

4週間 ago

ぼくのかんがえる「さいきょう」のはったつしょうがいりろん

結局この子には、発達障害がある…

1か月 ago

発達特性と山 〜特性は標高で考える〜

発達障害は、山に似ている とい…

2か月 ago

医者って、30分の診察で発達障害がわかるものんなの?

発達外来の初診。 これまでの経…

3か月 ago

子どもがうまく育っているサイン

興味深い議題だ。  …

3か月 ago