Categories: 親子関係

今できないと、この先もずっとできない。

タイトル通り、

 

今できないと、この先もずっとできない。

 

について。

 

 

 

そんなことねーから!

 

 

 

子どもの、特に小学生の今の状態で、そのまま成人するとかありえないから。

 

今できないとずっとできないって、決めつけないでほしい。

今できないとずっとできないって、焦らないでほしい。

 

 

子どもは成長する。

それが子どものステキなところで。

 

逆に言うと、子どもはまだ未成熟の状態で。

まだ出来上がっていなくて。

 

 

子どもを信じてあげてほしい。

伸び代を。

この先の発達を。

 

あなたの子ぞ?

 

できるに決まってるやん。

 

 

 

 

僕が言いたいのはこれだけだ。

pediatrician-p

View Comments

  • うーん。
    マシにはなるけど、
    出来ない部分が残ることもありそう、、、
    とにかく親としては、二次障害で不登校とかにならないようにできるだけサポートするしかない、ら

  • 泣きそうです。
    不登校小4息子、家にひっこめば心配で、外に出れば衝動的すぎて心配で…
    そうそう、私の子ぞ!のびしろしかない!
    いつも先生は優しいな。
    ほんと、書籍化してほしいです!

  • 心に沁みて涙が出ました。
    書籍化されないですかね。いつでも読めるように手元に置いておきたいです。
    いつも、ありがとうございます☆

  • く〜〜、泣ける!!
    先生、泣かせに来てる笑!!

    ありがとうございます、
    親として嬉しいです。

    焦るな自分、と言い聞かせ。
    信じてみよう、必ず成長する。

    やっぱり泣ける笑。

Recent Posts

ADHDの見る世界

いつも思うんだけどさ。 &nb…

6日 ago

苦手だからこその強み

苦手なことがある。 でも、見方…

1か月 ago

なぜに、人の話が聞けないのか

人の話が聞けない。 マジ、コレ…

1か月 ago

比較的「治りやすい」特性 〜発達性協調運動症〜

不器用すぎる病気。 そんなのあ…

2か月 ago

インフルエンザ vs 感覚過敏

年末ですね。 みなさま、いかが…

3か月 ago