Categories: 発達障害

発達障害って個性? 才能? それとも障害?

芸能人の発達障害カミングアウトなど、よく耳にするようになった。

名を成した著名人でも、トーマス・エジソン、アルベルト・アインシュタイン、スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツ、トム・クルーズ……発達障害と言われる人は枚挙にいとまがない。

 

「発達障害は立派な才能だ!」

「いやいや、あくまで障害だ!」

 

いろんな意見を耳にする。

その辺、僕の個人的な意見を書いてみる。

あくまで個人的な見解です。

 

才能? 障害? 個性?

僕の中での言葉の意味合いは以下の通り。

才能:プラス、ポジティブな捉え方

障害:マイナス、ネガティブな捉え方

個性:比較的フラットな捉え方

 

実際どうなの?

 

人による

 

と、思う。

 

 

こう言っちゃ身も蓋もないんだけど、人による。

発達特性を強みとして『才能』に昇華できる人もいる。

障害はどこまでいっても障害で、生きづらい要因でしかないという人もいる。

個性と捉え、うまく適応している人もいる。

人による。

色々だ。

 

それらを分けるもの

才能か、障害か、個性か。

これらを分けるのは下記二つだと思う。

  1. 特徴の性質と濃さ
  2. 環境

 

① 特徴の性質と濃さ

豊かなイマジネーションが独創性となる人がいる。

絶対的な才能として、輝かせることができる人。

 

印象に残っているのが、どこかで読んだ米津玄師さんのインタビュー。

できるだけ多くの人に共感される音楽を目指している、と語っていたように記憶している。

独りよがりにならない、みんなに愛される音楽を、と。

 

彼は自閉症と公表している。

自閉症の持つ素晴らしいイマジネーション。

そのままでは独創的すぎるので、理解しやすい表現にするよう心がけているものと、僕は理解した。

 

ジブリみたいな音楽を作りたい

そう言っていたのが印象的だった。

国民みんなに愛される、ジブリ映画のような音楽。

マイワールドを才能に昇華した素晴らしい例だと思う。

 

 

反対に、マイワールドがどこまでいってもマイワールドでしかない自閉症児も存在する。

米津玄師さんに他人の目という意識がなければ、あの音楽性も独創的すぎて評価されなかった可能性は、大いにある。

何らかの世界観を持っている様子の自閉症児が、他人からは理解されず、才能ではなく個性止まりだったり。(あの子何考えてるか全然わかんないよね、的な)

場合によっては障害となることだって、全然ある。

マイワールドが強すぎるせいで社会適応が悪く、疎外され、非難され、本人がいたく傷つくとか。

こんな場合は『障害』でしかないだろう。

 

 

他の特性も同様。

ADHDの旺盛な好奇心も、うまく生かせば『才能』だし、行き過ぎれば『障害』となる。

過集中もそう。

学習障害だって同様だと思う。

どんな特性も、絶対に生かせるわけじゃないし、絶対に生かせないと言い切ることもできないだろう。

 

② 環境

同じ特性が、環境によって『才能』にも『障害』にも『個性』にも変化することはよくある。

 

例えば多動。

ある場所ではいつも叱られる『障害』だ。

でも別の場所では「元気な子ね〜」という『個性』の範疇たり得る。

 

例えば感覚過敏。

音や光、味や匂い、痛覚、触覚……そんなものが人より過敏な場合。

行動が制限される『障害』でしかない場合もある。

でも、ソムリエなど微細な感覚を感知する仕事についたら、他の人にはない『才能』だ。

 

「みんなエジソンになれ」は無理ゲー

「発達障害は素敵な才能だ!

 その才能を生かして、〇〇(著名人・有名人)みたいになれ!」

 

ある人にとっては救いだ。

でも、ある人にとっては苦痛でしかない。

みんながみんな、エジソンになれるわけじゃない。

 

 

結局、発達障害児も定型発達児も、同じなんだと思う。

定型発達児が、定型発達なんだからみんな社会的に成功するかというと、そうじゃないでしょう?

成功する人もいるし、しない人もいる。

 

「東大合格者は毎年3千人もいるんだから、あなたもできるよ!」

 

いや、無理だから。

それと同じだと思う。

 

東大に入れる人もいるし、入れない人もいる。

発達特性を生かして成功する人もいるし、邪魔でしかない人もいる。

そして体感的には、『才能』にまで昇華できる人の方が少ないと思う。

 

配られたカード

 

配られたカードで勝負するっきゃないのさ

僕の好きな言葉。

スヌーピーの名言。

 

結局、これしかない。

配られたカードで勝負するしかないんだ。

 

 

この子には、発達障害のカードが配られた。

武器として使うのか、使えそうなのか、使えそうなルールの場所に身を移すのか。

それとも、発達特性のカードは切らず、別のカードで勝負していくのか。

 

みんなに合う正解なんてない。

一人ひとりが戦略を練っていくっきゃない。

配られたカードを嘆くより、そのカードでどう戦うか考えた方が建設的。

僕はそう考えている。

pediatrician-p

View Comments

  • 米津さん、大好きです!(関係なくてすみません)
    まさに他人の目。初期のアルバムと比べるとどんどん変化しています。
    解説ありがとうございます!

Recent Posts

睡眠のススメ

不登校や、起立性調節障害。 イ…

6日 ago

【ADHD】やらかす原因、やらない理由

いやー。 やらかしましたぁ! …

2週間 ago

【ASD】「わからない」詳細

発達障害の子、発達でこぼこの子…

2週間 ago

大人の情報処理 〜成長すると失うもの〜

前回の続き。↓ https:/…

3週間 ago