この子には、特性がある。
この特性は、個性なのか。
それとも障害か。
その答えははっきり出ている。
特性のある子。
障害だから、その目で見た方がいい。
のか、はたまた、
個性の範疇。
なのか。
これは、僕的には明らかに答えが出ていてですね。
僕的というか、医学的に。
※ASDとADHDの話です。LDはちょっと違うので除外。
困るかどうか
↑コレです。
困るなら障害。
困らなければ個性。
です。
これは、診断基準がそうなっているから。
ASDの診断基準(抜粋):
症状は社会や職業その他の重要な機能に重大な障害を引き起こしている。
ADHDの診断基準(抜粋):
症状が社会・学業・職業機能を損ねている明らかな証拠がある。
ね。
社会的にどうか(困るか)が診断基準なわけ。
なので、極端に言うと、
めっっっっっちゃ特性が強くても、困らなければ個性。
ですし、
比較的軽微な特性でも、明らかに不適応を起こして困っているなら障害。
です。
だもんで、
診断レベル?
それとも個性の範疇でしょうか。
よく聞かれるんだけど、
どの程度困りますか?
ってことです。
特性が強くても、環境的に困らない人がいる。
そこまで強い特性じゃなくても、環境がアレで、めっちゃ困っちゃってる人もいる。
特性の強さと困り感は、必ずしもイコールではない。
もちろん、特性の強い人の方が困りやすい。
発達『障害』と診断のつく人は、相対的に特性が強めの傾向にある。
それはね。
でも、これが絶対かと言うと、全然そうでもねぇです。
環境が整っていたり、本人のキャラが良かったり、別の能力で補ったりで、特性は強めでも大して困らない子はたくさんいる。
昔は困ったけど、経験からうまくやる術を身につけて、今はほとんど困らないって人も多いし。
逆に、悪いところばかり注目されちゃう環境では、そこまで強い特性じゃなくても基準を満たし、診断がつくことがある。
診断ってそんなもん。
想像するよりずっとテキトー。
テキトーというか、主観的。
勘違いされるけど、「この特徴がこのレベルであるから診断です」ってハッキリ区切れるものじゃないのだ。
どのくらい困る?(本人および周りが)
ってことです。
※もちろん、困り度だけで診断をつけるわけではないです。他にも細かな診断基準があります。全部満たしたときに診断がつきます。
まぁ、でも、冷静に考えると当たり前で。
実際、
どれくらい困るか
でしょう。
困るなら対策を考えるし。
困らなければ、別にいい。
診断云々を絡めると小難しく感じるけど、至ってシンプルな、当たり前の話だったりする。
障害か個性か
難しいけど。
非常にセンシティブな問題だけど。
僕的にはシンプルに、
困るか困らないか
で考えていいように思う。
余談だけど、発達障害の診断って
とかってフワッとした文言(マジでフワッとしてるでしょ?)をどう解釈するかで左右されちゃうとこあるから。
診断がつくか否かに、あまりこだわらなくていいように思う。
この辺、一般の人と感覚が乖離するところだ。
あんまり気にしなくていいっす。
だもんで、
この子は発達障害なのか、はたまた個性なのか
って、考え込まなくても良い。
考え込んでもいいけど(納得して進みたい人もいるから)(その人はじっくりしっかり考える方がいい)、全員が全員、白黒ハッキリつける必要はないと思っている。
困るか、困らないか。
ローランド様的には、
俺か、俺以外か。
そういうことだ。
シンプルに考えてよい。
困るなら対策するし。
困らないなら別にいい。
なーんだ、当たり前の話じゃん!
ね。
気楽にいきましょ。
View Comments
私も本人というより環境によって大きく変わるんだなと思います。
あとみなさんのコメント、私もどうなのかな?と気になることがたくさんです。
本人は困ってない(もしくは困っているのに自覚がない)けれど、まわりはすごく困っている場合。またはその逆。
息子は100点取れないと自傷行為することがあり、他人にあまり迷惑はかけなくても本人がつらいことが多いのではと感じます。
あとは、一生懸命やってもうまくいかなくて、すごくしんどくて苦しいけれど、自分が困っていると自覚していない人もいるだろうなと思いました。
そして気づけないのも、特性があるから(他の人はどうなのかと考えられない、これが普通だと思い込む、つらくてもうまく言葉にして説明できない、親も特性があって見つけてくれないなど)もあるのかなと思いました。
前記にあるように、周囲の人が困っているが本人自覚なし、それで本人はハッピーな状況だったら、療育するとか効果ないんですかね?
夫が感覚過敏なアスペだと思われます。社会的地位もあり本人は現状に満足そうですが、妻は夫の言動に傷つくことが多いです。子供も発達の凸凹があるので、せめて子供には療育に行ってもらい、自己理解を深め人との接し方を学んでいってもらいたいと思っています。
大人の発達障害って、本人が自覚しない限りどうしようもないし、特性なので変えようがない、何なら私が変わって、夫の取説作って対策したほうが早いんだろうな、と思って対策練っています。
最近こちらのブログを読ませていただいてますが、腑に落ちることが多くてファンになりました。また読みにきます^^
HSPの中3娘は集団生活?学校せいかつが苦手で小学校の頃から不登校、別室登校、短時間登校、時々みんなと同じように登校、、で、今は完全不登校です。私がめちゃくちゃ困ってます。ずっと家にいて自分の時間が持てない、精神疾患になりました。周りの目も気になる、周りからいろいろ言われる、噂される、、めちゃくちゃしんどいです。
娘は学校に行かず家で勉強してます。お友達もいます。用があれば出かけます。
大きい音、人混み、暑い夏、苦手です。
だから夏は出かけない。
人混みに行く時は音を少なくする耳栓をします。
なるべく人混みは避ける。
映画館は行けない。
でも本人はそれほど困ってる感じではないかな、、
出かけたかったら出かけるけど、家が好きだから家にいる。
困ってるのは私、、
これでいいのだろうか、、と。
もっと青春してほしい、遊びまくってほしい、いろんな経験してほしい、、と。
私だけ出かけるの罪悪感がある、、と。
あ、私のエゴだらけだった!
でも、学校の先生と話し合わなきゃいけなかったり、小学生のころはトイレも流してあげなきゃいけなかったり、出かけててもしんどくなったら帰らなきゃいけなかったり、家で1人になれなかったり、外からの嫌な言葉の壁になったり、、
実際しんどいこと多いです。
普通の育児じゃない育児をしなきゃいけない。
もう15年もこの子の育児してるんだから受け入れろよ、と自分で思います。
弱い母親で申し訳ないです。
でもけっきょく頑張るんです母だから、この子を愛してるから!
ダラダラと長くなってすみません( ; ; )
いつもありがとうございます*ˊᵕˋ*
個性か、障害か。多分永遠のテーマだと思います。ADHDの息子がいます。
習い事の時は真っさらな状態で彼をみることが出来るので、唯一その時間が大切です。
進学とか、未来とか、周囲の目とか、友達関係とかを考えると暗澹たる気持ちになりますが、彼は彼なんだと思うようにしています。
結局は誰かとの比較で障害になるから、うちはうちで脱輪走行で良いと思っています。
前記のコメントでもありましたが、親的にはどう考えても困り事がある。ただ本人は「私は困ってない!」という場合はどうなりますかね…?
小6女子。こだわりや過敏が強く、家で一日中ほぼ寝転んでネットとゲーム生活です。
今困ってないのは家にこもっているからであって、社会に出るときには困り事だらけなんだけどなーと思います…
困る、困っているとは、どういうことなんだろうか。
中学三年で、中一から不登校、ひきこもり、昼夜逆転で動画とゲームしかしていない。
親的には困ってるけど、本人的にはパラダイス。卒業後の進路?わかんなーい。
本人的には、俺は正常。病院?なんで?困ってないのに?と思ってる。
親が困ってるは、障害にはならないですよね。