Categories: 発達障害

「イライラしたらその場を離れる」っていうけど……

イライラしたら、とりあえずその場を離れる。

 

特にADHDタイプの子によく教えるライフハックだ。

キレて暴言を吐いたり、手を出したりする前に、その場を離れて頭を冷やす。

売り言葉に買い言葉でヒートアップする前に、とりあえず距離を取る。

 

そう、なんだけどさ。

 

こんな子がいました

ADHDの小学生男子。

 

 友達にちょっかいを出されると、すぐに怒ってしまいます。

キレる前に教室から出るよう言ってあるんですが、行かないんです。

 

事の発端は友達の軽口だ。

「うわっ、アイツあんなことしてるー」とか。

言うよね小学生。

「こっち来んなバリアー!!!」とか。

 

この子は、最初は被害者だった。

でも、それに対して必要以上に大暴れしてしてしまう。

口も手も出る。

結局悪者になってしまう。

 

するとまた友達にからかわれたり、悪口を言われたり。

で、またキレて……。

 

これはこの子が悪いんじゃなくて、ADHDの特性によるものだ。

イラッとしたら、考える前に暴れてしまう。

そのせいで『乱暴者』の烙印を押され、コミュニケーションがうまくいかなくなる。

周囲はこの子を避けたり、からかったり、わざとちょっかいを出したり。

本人もいつもうまくいかないことにイライラし、余計にキレやすく、乱暴者になっていく。

 

 

これを避ける方法として、『怒ったらその場を離れる』というのがある。

怒りに任せてやらかしちゃう前に、ちょっと頭を冷やす。

一呼吸おいて、最適な行動を考える。

ADHDタイプは理論的で頭の良い子が多い。

よく考えれば、なにがどうイヤだったか、どうしてほしかったか、理屈で伝えられるという寸法だ。

 

 

そう、なんだけど。

離れられない子って、存外に多い。

冒頭の子もそう。

 

この子に話を聞いても、なぜその場を離れなかったのか、その理由は出てこない。

 

男の子
 別に。

 

男の子
わかんね。

 

ぶっきらぼうに答えるだけ。

 

そもそも、なんでそんなに怒ったの?

 

男の子
 別に。

 

男の子
わかんね。

 

僕は思った。

 

もしかして、そもそも怒ったって自覚がないんじゃない?

 

怒りの感情を自覚していない?

その子は、明らかに怒っていた。

誰がどう見てもすごく怒って、実際に大暴れしていた。(と母談)

でも当の本人は、「自分は今怒ってる!」という自覚がなかったのかもしれない。

 

怒りの感情を自覚するって、案外ハードルが高いんじゃないか。

「今怒っている」と認識するためには、普段のフラットな状態と今の状態とを比較し、相対的に判断する必要がある。

自分を客観視しないといけない。

大激怒しながらも、「あー今すごく怒ってるなー」と冷静に判断している自分が同時に存在するわけだ。

護衛軍のユピーで言うと「冷静に怒り狂え!」ってこと。(ハンターハンター知らない人、大激怒)

 

これ、かなり難しいんじゃ?

 

なぜ難しいか

自分がイライラしてることなんて、当たり前に自覚できるでしょ?

そう思われる方が多いと思う。

僕もそう思っていた。

 

でも、この子たちは苦手なんだと思う。

なぜ苦手かというと、

  1. ADHD特性:次々湧いてくる感情に流されるから。
  2. ASD特性の合併:自分の客観視が苦手。
  3. 今までの経験:怒っちゃいけないと教えられてきたから。自分の感情に蓋をしてきた。

この辺の理由を考えたんだけど。

まぁ実際はこの辺りが色々絡み合っているのだと思う。

 

感情を自覚することから

イライラしている自覚のない人に「イライラしたらその場を離れましょう」って言っても、はぁ? ってなる。

イライラを認識しない限り使いようのないライフハックだ。

 

こんな人、結構いるんじゃないかと思った。

周囲から見ると明らかに怒っているのに、当の本人は気づいてない

うん、いかにもありそうだ。

 

 

じゃあそんな子に教えたいのは、イライラしているという感情をキャッチする方法だ。

そこからしかスタートしない。

 

具体的には、イライラしていそうなときにニコニコカードとプンプンカードを見せて、今の気持ちはどっち? って聞くとか。

 

病院で使うフェイススケールってあるんだけど、それを応用するとか。

↓こんなの。

 

気持ちを表す絵を見せて、どの気持ちか選ぶとか。

↓例えばこんな感じ。(画像お借りしました)

 

選択肢は2〜3個くらいが良いと思う。

多すぎると選びづらいから。

 

「今の気持ちを先生(お母さん)に教えて?」

というテイで、本当の狙いは本人に感情を自覚させること。

 

男の子
どちらか選べと言われたら、イライラかな。

あ、そうか。

オレは今怒ってるのか。

 

こうなったら大成功。

 

自分の気持ちを自覚すること。

ついでに、その気持ちを他人(先生や親)に伝えること。

この練習は、5年後、10年後に生きてくると思う。

 

「キレました?」

「キレてないですよ。」

いつも心に長州小力。

 

ポジティブな内容もね

ちなみに、ADHDタイプはプライドが高いことが多い。

怒ったとき、ここぞとばかりに「今イライラした? したよね?」と繰り返すと、(#゚Д゚)ゴルァ!! となることが予想される。

 

プラスの感情も表現させること。

嬉しそうなとき、楽しいとき、うまくいったとき。

そんな時ほど「今ニコニコとプンプンどっち?」と聞くよう心がけたい。

で、「そうだよね! すごく嬉しいよね!」と、感情を共有できるととても良いと思う。

pediatrician-p

View Comments

  • 『カチンときたら、後ろを振り向く』
    これは主治医に教えられた言葉です。

    親もカチンと来たら振り向きます。
    そうすると息子は余計に怒る。
    どこまでも着いてくる。
    トイレまでも。(ドア破壊されそう)
    『お前が怒らせた💢』と大声を出す。親を叩く蹴る。

    その場を離れるって【ハードル高‼️】って思いました。

    adhd小2の息子は、自分が怒ってる事はわかってるけど、怒りの収め方が、わからないのか…気持ちの落とし所と言うか…

    ごく最近は、クレーム処理のように、
    理由を聞き、共感し、代替え案を提示して、親の気持ちを伝える事をしています。
    以前より怒ってる時間も幾分か短くなり、後味が悪くないです。

  • ASDの我が子も感情が理解できずに困ってます。自分の感情が理解できないので他者の感情も理解できず。フェイスカードでコツコツ学び中…果てしない気がするのですが、少しでも効果があればと願ってます。

  • その場を離れる、これって結構高度な技だなと思っています。
    こういう子って切り替えが苦手だし、その場を離れられれば切り替えも出来ているんじゃないかと…

    ブログ内容とずれてしまうかもしれませんが、うちの中3の娘は、時間管理が苦手な上、出かけるまでの決まった順番がある為、親からみれば着替えて顔洗って最低10分あれば遅刻は回避できる!と思っても、本人には絶対無理。

    今までなら着替えさせてあげて荷物も準備してあげて、とりあえず行ける状態にもっていくことに私も全力をあげていました。
    でも、もうすぐ高校生。
    本人の意思がないと間に合わせることも出来ない。そもそも、ここまでやってあげる自分にも嫌気がさしています。

    当の本人は、出来ない自分にイライラ、支度する順番を飛ばすこともできずイライラ、なんとかしろ!とばかりにクダをまく。
    この場合、気持ちを落ち着ける(もしくは諦める)ようにしていくには、どうしたらいいんでしょう?
    イライラが鎮まるまで待っていては約束も守れません。
    今までできる限りで練習もしてきていますが、なかなか進展がみられません。

    人に対して、将来に対してとは別角度で、時間管理と本人の気持ちと対策について、先生のお考えを知りたいです。

  • 目から鱗です。
    ADHDの息子は言葉で何かを説明することがとても苦手です。「今日何したの?」→「ひみつ〜(考えるのを放棄)」な息子にとって、自分の感情を言葉で伝えることは非常にハードルが高いということは理解していました。
    でも、そもそも自分の感情を把握できていない可能性があったとは!それじゃ気持ちを語れるわけがないですよね。まずは自分の気持ちにラベルを一つ一つ貼るところからですね。
    また一つ、大切な学びを得ました。いつも本当にありがとうございます。

  • 我が家もその場を離れるように伝えてます。ですが学校では教室を出てしまうと先生総出で探すので困ると言われます。学校との温度差が辛いです。合理的配慮を求めるのは難しいですね。

Recent Posts

鉢ごと移動しろ! 詳細

  合う場所で咲けば…

4週間 ago

ぼくのかんがえる「さいきょう」のはったつしょうがいりろん

結局この子には、発達障害がある…

1か月 ago

発達特性と山 〜特性は標高で考える〜

発達障害は、山に似ている とい…

2か月 ago

医者って、30分の診察で発達障害がわかるものんなの?

発達外来の初診。 これまでの経…

3か月 ago

子どもがうまく育っているサイン

興味深い議題だ。  …

3か月 ago