お子さんに問題があったとき、どの程度手を貸しますか?
明日の学校の準備は手伝います?
夏休みの宿題、ほぼほぼ『お母さん作』になります?
登校をしぶる子に付き添い登校しますか?
不登校になったら病院やカウンセリングを探してきて、付き添って受診して、母は母でペアレントトレーニングも受けて。
母の愛なのは承知だ。
心配で心配でたまらないのも承知。
でも、やりすぎると逆にうまくいかなくなるケースがあるのを知ってほしい。
登校しぶりの女の子。
行ったり行かなかったり、五月雨登校だ。
朝起きる起きない、学校に行く行かない、先生への連絡は自分でするしない……。
毎朝、母と子の戦いを繰り広げている。
外来受診の日、お母さんが僕に言った。
僕はびっくり。
だってその子は6年生。
留守番も学校への連絡も、自分でできる年齢だ。
母がベッタリ在宅している必要はない。
その日を境に、母の小言に「あんたのせいで仕事を辞めたから、うちにはお金がない」が加わった。
状況が落ち着いたら復職するものと僕は考えていたが、このお母さんは一向に仕事を再開しなかった。
完全に不登校になり、毎日安定して自宅にいたときも。
進学し、心機一転毎日登校し始めたあとも。
中学生になり、この子は頑張って登校していた。
でも不登校を経験した子なので、やっぱり調子に波はある。
週に数回休んでしまうこともぼちぼちあった。
不登校に戻ったら心配心配心配……。
一度不登校を経験しているので、母の心配は理解できる。
なので学校であった出来事を逐一確認し、頭痛があると言っては病院に連絡、トラブルがあれば母が出て行って先生や相手の親御さんに意見し……。
この子、この後どうなったと思います?
また五月雨登校に戻ったのだ。
あんなに悩んだのに。
自分の中でふっきれて、中学に進学し、友達もできて楽しく過ごしていたのに。
一体どうして?
想像するに、母の役割を奪わないためなのだろう。
この子は多分、楽しく登校できたはずの子だ。
たくさん傷つき、悩んで、ふっきれた。
苦手だった自己主張も少しずつできるようになった。
自分で道を切り開く力のある子。
でも自分が問題なく登校を続けると、母の立場がなくなってしまう。
子供のために東奔西走、『子供の世話で忙しい母』という立ち位置が、家庭内でも確立している。
もし自分が問題なく登校したら、母はどうなるんだろう?
燃え尽き症候群になってしまうのではないか。
子供の世話という大義名分がなくなり、父との力関係も崩れるのでは?
この子は、そんな風に考えたのではないか。
母に気を使い、『問題児』を演じ続ける。
世話を焼かせることで、「世話を焼く人」という仕事を母に与えている。
子供って優しい。
時に残酷なくらい。
お母さんに気を使うがゆえに、こんな残酷なことをする。
世話を焼いてくれるお母さんと、世話を焼かせてあげる自分。
共依存の関係が出来上がる。
本来この子は、新しい環境で生き生き生活できたはずなのに。
自分を犠牲にして母に尽くしているのだ。
お母さんにお願いです。
世話を焼くのはいい。
心配するのもわかる。
でも、『お母さんの人生』を犠牲にしないでください。
お母さん自身の楽しみ、仕事、考え方、人間関係。
お母さんの人生だ。
お母さんのそれらが主役であってほしい。
子供は親とは別人格。
同時に、親も子供とは別人格。
当たり前だけど、別の人なんだ。
そして子供が人生につまずいている時こそ、お母さんが人生を楽しんでほしい。
お母さんの様子を、子供はよく見ている。
お母さんを通して外の世界を見ている。
お母さんが楽しそうにしていれば、子供も自然と外に興味を持つ。
世界が優しいと思えれば、子供は外に出て行く。
一番身近なロールモデルが親御さんだ。
特に不登校の子は、家族以外から外の世界の様子を知る術がないのだ。
老婆心ながら、お母さんの生活のすべてが『子供』に支配されていないといいな、と思う。
子供と離れた一人の人格としての楽しみがあるといい。
お母さんが生き生き楽しく過ごしてくれているといいな、と本当に思う。
View Comments
“お母さんの生活のすべてが『子供』に支配されていないといいな、と思う”
まさに子ども中心でした‼️
親が勝手に産んだんだから当然、自分を犠牲にしても子ども第一にって思ってました。
年少で集団行動が出来ない、って散々先生に言われ。
年中でも話を聞いて無いようだ、お母さんがそう思うなら早く発達相談へ行ったほうが良い、と言われ。
年長では、お漏らしが毎日あり医療機関へ行ったらどうか、発達診断はどうだったのか、診断が出ればこちらも対応できると言われ。
そして、
診断結果のadhdと伝えても、対応変わらず…
こちらの要望にも答えてもらえず…(断る権利?)
3月生まれだから、ある程度仕方ないのでは?昨年より良くなりましたよね?と先生に言っても、『他の子は早生まれでも、もっと出来てますよ』と言われ。
保育園の先生がペリーでした…
母は心折れました…
だから、自分の事は後回し。色んなことが心配で子ども中心になりました。
先生❗️
ここまで追いかけてきました😊
メカ音痴で、息子に教わりながら😁
先生❗️
これからも、ブログ
楽しみに楽しみに拝見します✨
模写もします😁
そして、学びます✨
息子三人の幸せの為に✨