Categories: ブログ

【ご報告】Dr.スランプ【いったん終わり】

すみません。。。

更新が滞っております。。。。。

 

すみません、更新できません

書けないのだ。

全く書けない。

ちょこちょこ覗きに来てくれている方、申し訳ない。

 

スランプだろうか。

医者のスランプ。

つまり、Dr.スランプ。

ってやかましいわ。

おはこんばんちは!

 

 

違うのである。

時間が取れないのだ。

スランプで筆が進まないとか、ネタが思いつかないとか、そんなんではない。

 

状況が変わった。

いや、ちょっと前からすでに状況が変わっていた。

物理的に、PCを開くことが難しい。

書きたいことはたくさんあるのだが、その時間がない。

生活が、大きく変わったのだ。

 

 

そうは言っても、時間なんて自分で作るものさ! と思っていたのだが……。

 

まぁ、作れない。

アレ? 時間溶けてる?

 

久しぶりにパソコンを立ち上げたら、放置しすぎて充電切れだった。

時間経ちすぎてログインできないし。

ログインパスワード?

なにそれおいしいの?

 

ブログを始めた理由

そもそもこのブログ。

始めたのには明確な理由があった。

 

ここでは伏せるが、社会的な意義のない、めっっっっっちゃ個人的な理由だ。

利己的な。

誰のためって、そりゃ、自分のためでしかない。

 

誰得?

俺得に決まってんじゃん。

 

 

その中で、せっかく書くならネット上に垂れ流すと、誰かの役に立つかもしれないなーと。

内容的にね。

ニーズありそうだし。

 

勝手に読んで勝手に参考にしていただければ、別に僕に損はないし、誰かの得になるならそれはとても良いな、と。

ベースは僕の、僕による、僕のためのブログだ。

社会貢献とか一切ない。

世のため人のためとか、微塵も考えない。

そこは、今もブレない。

 

 

でね。

最初に始めた理由が、実はもう解決していたんですよ。

その理由ってのが、詳しくは伏せるが、コロナ関係でして。

 

ほら、もうコロナ終わった感あるじゃん?

確かに今また流行ってきてるけどさ。

でも当初の「未曾有の大災害!!!」って空気はもうないじゃん。

2類から5類に変わったくらいで、僕のなかでは一つのピリオドだったわけですよ。

 

だけど、好きで続けていた。

僕、やっぱり作文が好きで。

活字が好き。

動画コンテンツより圧倒的に文字が好きなのだ。

 

それも、四の五の長いやつ。

理論展開できるものがさ、好きなのよ。

SNSみたいな短文じゃなくて。

七夕の短冊も、長文書いちゃうタイプ。

読む神様も大変だ。

 

だもんで、ブログが好きだ。

「作文」が好きなので、個人の趣味として書いていた。

楽しかった。

映画や漫画、アニメ、ゲームなど、僕の娯楽はインプットに偏りがちだから。

ブログというアウトプットの場は大切で、楽しかった。

 

時間がないので、終わります!

だからねー。

もうちょっとダラダラ続けようと思ってたんだけど。

 

書けねぇ。

時間が捻出できねぇ。

 

むしろ今までどうやって書いてたんだよ。

社会人、仕事しろ。

 

 

なので、ここらで一区切りつけようと思う。

一旦終わります。

終わるというか、「書こうと思う」のをやめる。

書けない前提に移行します。

なので、そのつもりでいてください。

 

一応、サイトはまだ消さない予定。

時間ができたらちょこちょこ更新したり、手直しをするかも。

 

記事の数が膨大でさー。

それをただ時系列に、つらつら積み上げているもんだから。

初めましての人、何をどう読んでいいかわからないでしょう?

僕も気になってた。

 

  • 初めての方はコチラ!
  • 厳選! おすすめ記事!

みたいなのを作った方が親切よな。

それは僕も思う。

思うけど……あえて参入障壁を高くしていたのもある。あんまり有名になりたくなかった。いや、今でもなりたくない……。

まぁ、気が向いたら。

 

 

ってことで。

一旦区切りをつけます。

名無しの小児科医に戻ります。

 

これまでたくさんのコメントやご意見、大変ありがとうございました。

大変参考に、そして勉強になりました。

まさに俺得でした。

 

今後どうするかは未定ですが、まぁ、適当にやります。

ある日突然サイトが消えていたらゴメンナサイ。

維持にもお金がかかるので。

 

それか、サイトごと誰か買い取ってくれます?

うまい棒5000本くらいで。(笑)

 

 

僕は変わらず日本のどこかで、子どもたちと接しています。

思いは変わりません。

やっていることも変わりませんし、人間性も変わりません。

ドラクエのリメイクも、11月に出ます。

時々でいいので、僕のことを思い出して…………くれなくていいです。

目の前の子どもたちに愛情を注いでやってください。

 

 

ではでは。

右向いて、左向いて、バイちゃバイちゃ。

pediatrician-p

View Comments

  • P先生、お忙しい中ブログを続けて下さったこと本当に感謝しています。小3から長女が不登校になり、先生のブログを毎日のようにチェックし、楽しみながら心の支えとして拝読していました。
    今では中3になった娘は、中学の不登校支援クラスにも恵まれ、学校に行かず寝てばかりだったころからは想像もつかないほど、明るく意志を持って好きなことに貪欲で勉強も頑張っています。あの頃の暗い気持ちの私に大丈夫だよと抱きしめてあげたいです。先生のブログは今でもよく読み返しに来ていますので、ぜひぜひ残していただきたいです。愛に溢れた楽しい情報、本当にありがとうございました!

  • このタイトル、さすがです!
    今までも重いテーマなのにクスッと笑える文章で何度も救われました。
    高校一年生で不登校になってから私も子供もどん底でした。そして、こちらのブログに出会えました。

    「むしろ不登校させてくれてありがとうございます」
    のくだり、号泣しました。
    そのほかにも数々の言葉に何度も救われました。
    今は通信制高校で大好きな数学を学んでいて気持ちも前向きになりました。
    全日制の環境が合わなかった。それだけなのに自分も子供も攻め続け…本当にこのブログに出会わなければもっと状況は悪くなっていました。

    P先生、本当にありがとうございました!
    私も書籍化、切望します!

  • P先生、素敵な言葉をたくさんくださってありがとうございました。
    ASD兄弟を育てながら、周りと比べて悩んだり、何かしないとと無駄に焦ってた私に「玉をみる」という一番大事なことを教えてもらいました。躓いたり、悩んだりした時に先生のブログを見返して何度も励まされました。
    寂しいですが、先生に頂いた言葉はずっと宝物です。本当にありがとうございました。

  • びっくりしてしばし放心状態となりました(笑)
    先生のブログに沢山励まされ、うなづいて、初めてコメント書いたりしました。
    笑いに突っ走るところも好きでした。
    ありがとうございます!これだけブログ書いても身バレしたことないのなら、生身のp先生は、笑いのかけらもない別人なのかしら?(笑)
    どうぞお身体に気をつけてご活躍ください♪

    コメント欄の皆さんにも同志!という気持ちで読ませていただいてました。ありがとうございます♪

  • ショックと悲しみで泣いています。

    発達特性の強い子どもの子育てに悩む中でP先生のブログに出会い、たくさんの希望と元気と笑いをいただいてきました。

    我が子に該当する記事は何度も何度も何度も読み返しました。同じように悩むたくさんの友人にも先生のブログを紹介しいつも感謝されました。

    P先生の視点は独自で、勉強させられることばかりでした。その言葉はいつも温かく何度励まされたことが分かりません。また同じように悩まれている保護者の方々のコメント欄のメッセージにもいつも勇気づけられました。

    子育てに絶望していたものの、このブログによって命を救われた人だってきっといると思います。それくらい先生のブログは希望を与えてくれるものでした。

    こんなに素晴らしいブログが終わってしまうなんて残念でなりませんが、お忙しい先生のお身体も心配ですので無理なお願いはできません。

    どうか健康にはお気を付けになってください。P先生の益々のご活躍を心より祈念しております。

    どうしても感謝の気持ちを伝えてたくて初めてコメントさせていただきました。本当にありがとうございました。

  • P先生にお伝えしたいことは沢山ありますが、一言で。
    大変お世話になりました。本当に本当にありがとうございました!!!

  • 今、小1の子が3、4歳だった頃、毎日癇癪がありヘトヘトになっていました。
    そんなときP先生のブログと出会い、それからずっと読ませていただいていました。

    何度も励まされ、自分の態度を(勝手に)反省させられ、面白おかしいギャグにホッコリさせてもらいました。

    内弁慶で繊細な子なので、これからもいろんな壁にぶち当たりそうですが、先生のブログをもう一度頭に叩き込んで生きていきたいと思います。
    今まで本当にありがとうございました。

    お忙しいと思われるので、どうかお身体に気をつけてお過ごしください。

  • P先生ー!
    私も発達グレーな子供を育ててます。いろんなパターンを知りたくてブログ徘徊がライフワークです。こちらのブログは「P先生」を通してコメント欄を通して、発達の子育てを多方面から凝縮したコメントが溢れていて、とてもとても心強かったんです。P先生、コメント欄で学ばせていただいた皆様、お知恵をたくさんありがとうございました。
    こんな貴重なスペースはぜひ残していただきたいなと願っています。
    P先生のような先生がどこかで発達の先生としてがんばってくださってるんだなぁと思うとわたしも子育てもう少しがんばろうと思えます。
    ぽろっと更新されるのを楽しみにずっとフォロー続けます!

  • このブログは何度でも読み返したいのでぜひ残していただけるとありがたいです。

    オトナが合わせる、だってオトナなんだから!とか、
    あなたはそう思うのね、とか、
    考えてみればそれはそうよと思うことを、でもうっかり見落としちゃっている私たちにそっと差し出して気づかせてくれる。優しくて優しくて、どこまでも味方でいてくれるP先生ありがとうございます。

    このブログがなかったら気づけなかったこといっぱいです。
    あとから歩いてくるお母さんたちがこのブログを見てくれるといいなあと願うばかりです。

  • P先生、今までありがとうございました!
    子どもが学校に行けなくなった時に出会い、参考だけにとどまらず、気持ちの拠り所にさせて頂きました(現在子どもは躓きながらも元気に大学へ通ってます)!
    核心をつきながらも、淡々とネタをぶっ込んでくるP先生の語り口に、勿論、大切に向き合うんだけど、そんなに深刻になりすぎなくても良いんだなと良い感じに肩の力が抜けたものです。
    P先生、忙しいのかと思いますが、元気で幸せでいてください。
    最後にもう一度、ありがとうございました!

1 7 8 9 10 11 14
Share
Published by
pediatrician-p