Categories: ブログ

【ご報告】Dr.スランプ【いったん終わり】

すみません。。。

更新が滞っております。。。。。

 

すみません、更新できません

書けないのだ。

全く書けない。

ちょこちょこ覗きに来てくれている方、申し訳ない。

 

スランプだろうか。

医者のスランプ。

つまり、Dr.スランプ。

ってやかましいわ。

おはこんばんちは!

 

 

違うのである。

時間が取れないのだ。

スランプで筆が進まないとか、ネタが思いつかないとか、そんなんではない。

 

状況が変わった。

いや、ちょっと前からすでに状況が変わっていた。

物理的に、PCを開くことが難しい。

書きたいことはたくさんあるのだが、その時間がない。

生活が、大きく変わったのだ。

 

 

そうは言っても、時間なんて自分で作るものさ! と思っていたのだが……。

 

まぁ、作れない。

アレ? 時間溶けてる?

 

久しぶりにパソコンを立ち上げたら、放置しすぎて充電切れだった。

時間経ちすぎてログインできないし。

ログインパスワード?

なにそれおいしいの?

 

ブログを始めた理由

そもそもこのブログ。

始めたのには明確な理由があった。

 

ここでは伏せるが、社会的な意義のない、めっっっっっちゃ個人的な理由だ。

利己的な。

誰のためって、そりゃ、自分のためでしかない。

 

誰得?

俺得に決まってんじゃん。

 

 

その中で、せっかく書くならネット上に垂れ流すと、誰かの役に立つかもしれないなーと。

内容的にね。

ニーズありそうだし。

 

勝手に読んで勝手に参考にしていただければ、別に僕に損はないし、誰かの得になるならそれはとても良いな、と。

ベースは僕の、僕による、僕のためのブログだ。

社会貢献とか一切ない。

世のため人のためとか、微塵も考えない。

そこは、今もブレない。

 

 

でね。

最初に始めた理由が、実はもう解決していたんですよ。

その理由ってのが、詳しくは伏せるが、コロナ関係でして。

 

ほら、もうコロナ終わった感あるじゃん?

確かに今また流行ってきてるけどさ。

でも当初の「未曾有の大災害!!!」って空気はもうないじゃん。

2類から5類に変わったくらいで、僕のなかでは一つのピリオドだったわけですよ。

 

だけど、好きで続けていた。

僕、やっぱり作文が好きで。

活字が好き。

動画コンテンツより圧倒的に文字が好きなのだ。

 

それも、四の五の長いやつ。

理論展開できるものがさ、好きなのよ。

SNSみたいな短文じゃなくて。

七夕の短冊も、長文書いちゃうタイプ。

読む神様も大変だ。

 

だもんで、ブログが好きだ。

「作文」が好きなので、個人の趣味として書いていた。

楽しかった。

映画や漫画、アニメ、ゲームなど、僕の娯楽はインプットに偏りがちだから。

ブログというアウトプットの場は大切で、楽しかった。

 

時間がないので、終わります!

だからねー。

もうちょっとダラダラ続けようと思ってたんだけど。

 

書けねぇ。

時間が捻出できねぇ。

 

むしろ今までどうやって書いてたんだよ。

社会人、仕事しろ。

 

 

なので、ここらで一区切りつけようと思う。

一旦終わります。

終わるというか、「書こうと思う」のをやめる。

書けない前提に移行します。

なので、そのつもりでいてください。

 

一応、サイトはまだ消さない予定。

時間ができたらちょこちょこ更新したり、手直しをするかも。

 

記事の数が膨大でさー。

それをただ時系列に、つらつら積み上げているもんだから。

初めましての人、何をどう読んでいいかわからないでしょう?

僕も気になってた。

 

  • 初めての方はコチラ!
  • 厳選! おすすめ記事!

みたいなのを作った方が親切よな。

それは僕も思う。

思うけど……あえて参入障壁を高くしていたのもある。あんまり有名になりたくなかった。いや、今でもなりたくない……。

まぁ、気が向いたら。

 

 

ってことで。

一旦区切りをつけます。

名無しの小児科医に戻ります。

 

これまでたくさんのコメントやご意見、大変ありがとうございました。

大変参考に、そして勉強になりました。

まさに俺得でした。

 

今後どうするかは未定ですが、まぁ、適当にやります。

ある日突然サイトが消えていたらゴメンナサイ。

維持にもお金がかかるので。

 

それか、サイトごと誰か買い取ってくれます?

うまい棒5000本くらいで。(笑)

 

 

僕は変わらず日本のどこかで、子どもたちと接しています。

思いは変わりません。

やっていることも変わりませんし、人間性も変わりません。

ドラクエのリメイクも、11月に出ます。

時々でいいので、僕のことを思い出して…………くれなくていいです。

目の前の子どもたちに愛情を注いでやってください。

 

 

ではでは。

右向いて、左向いて、バイちゃバイちゃ。

pediatrician-p

View Comments

  • P先生、本当にありがとうございました(^^)

    息子が高校で不登校になり通信高校へ転校した時も前々から楽しくP先生のブログを拝見させていただいていたおかげで慌てることなく対応する事が出来ました!これからもP先生のブログを読み返して子供達に対する愛情を学んでいきたいと思っています。先生のご活躍を心より願っています。

  • あ、更新をされてると思ったらガーンとなりました。
    少し前に先生がたくさん質問に答えてくださった回か に初めてコメントしてからあっという間でした。
    今児童精神科、人気で大変らしいですね。
    頑張りすぎないでくださいね。

    ばーいちゃ

  • P先生 

    先生の文章を拝見するたび、目から鱗の連続でした。
    また、渦中にいると視野が狭くなってしまいがちでなのですが、先生には当たり前の事に気付かせてもらっていたようにも思います。
    我が家の娘も色々ありましたが、ようやくしっかりと進み始めたところです。
    これまでに沢山のヒントを頂き、本当にありがとうございました。
    益々のご活躍をお祈りしております。

  • 一回だけこのネームで投稿してたので、これはコメントしなければの使命感(誰得?)で登場します。
    娘が不登校になったのをきっかけに先生のサイトに出会いました。実は職業が教員なので、仕事で子どもたちと関わるときにもかなり参考にしていました。
    そして、ドラクエ好きをリアル世界ではひた隠しにしてるので、ここでめっちゃ共感してました☆
    いつか講演してください!
    ありがとうございました!

  • P先生、ありがとうございました!
    一回だけこのネームで投稿してたので、これはコメントしなければの使命感(誰得?)で登場します。
    娘が不登校になったのをきっかけに先生のサイトに出会いました。実は職業が教員なので、仕事で子どもたちと関わるときにもかなり参考にしていました。
    そして、ドラクエ好きをリアル世界ではひた隠しにしてるので、ここでめっちゃ共感してました☆
    いつか講演してください! では、バイチャ

  • P先生ありがとうございました。
    現在高校1年の娘が中2で起立性調節障害、不登校になり、精神科で発達障害と診断されました。
    それまで普通と思っていた我が子、不登校になってから何度も泣きその度に先生のブログを読み返し、今でも体調悪く学校休む日は先生のブログを読み返し私自身の心の安定をなんとか保っています。
    全く知識がない私、なんとか子どものことを少しだけ理解してあげるようになってきたような気がします。
    とてもとても残念ですが、感謝を伝えたくて初めてコメントしました。
    先生ありがとうございました。
    書籍化したら絶対買います!

  • P先生、日々医師として子ども達を救って居るだけでも本当にすごいのに、路頭に迷ってる沢山の保護者のこともこのブログで救ってくださって、どれだけの善行を積まれてきたことか。
    (ご本人はそんなの目指してなかったかもしれませんが、結果的に沢山の悩める大人や子ども達の心の支えになっていたと思います)

    「続けていく」これが1番難しいんですよね。

    私も趣味で数年間更新していたことがあるんですが、去年からストップして放置してしまっている状態です。怪我とか病気とかそのことを嫌いになったとか何か関係者とトラブルがあったとかの重大な理由があるわけではなく、「今」はそこにエネルギーを割くことが、なんかできない感じです。
    放置するにも維持費はかかっているし、まとめるにもかなり集中力や時間がかかります。本当にそれです。。応援して待ってくれてる人もいるし私もどうしようかなとグダグダ考えて数ヶ月経っています。
    (あ、これは学校行きたい気持ちは嘘じゃないけど実際は行けない状態と一緒だったり…?)
    でもいつかフラッと更新できるような気がしなくもない、、そういうご心境でしょうか。(超共感)

    私はこちらのブログに助けられた1人でもあり、遡って読みたい記事がたくさんあるので、できれば残して欲しいなぁ…と思ってしまいます。
    でも無理は良くありませんもんね。

    これまで本当にありがとうございました。

    いつかまた会える日を願っています!

  • 先生、長年にわたりお世話になりました。初コメントしてみます。
    息子はhsp気質でストレスがもろ食に出るタイプです。学校や外出時だけでなく、自宅でも飲み込めなくなったとき、命の危険を感じた私は毎日オロオロ、右往左往、ひとりになれば号泣。
    『どうしてみんなが出来ることを同じようにこなせないのか。この子はいったいどうなってしまうのか。』もちろんカウンセラーへ相談し、病院へも通い。けれど、一向に改善せず、親子で暗い海底へと沈み続けているような感覚でした。そんな時、先生のブログを拝見しました。
    誰からも聞くことができなかった、パァーっと視界が開けるような言葉がブログには並んでいました。
    まず私の思考が変わりました。息子への対応も変わりました。夫へ一刻も早くこのblogを読むよう勧め、2人の考え方を擦り合わせました。あれから2年半。息子も変わりました。
    玉を見つめること、どれだけその玉に沿った対応ができるか。ずっと心に留めてこれからも宝物を育てていきます。
    先生には感謝してもしきれません。
    コメント欄の皆さんからも、どれほど勇気をいただいたか(今回も皆さんのコメントを読み、寂しいのは私だけじゃないんだなーと何とか浮上してます)。
    先生、どうかお身体をお大事に!リアル世界でたくさんの子どもたち、親御さんたちにパワーを!応援し続けます。

  • 今年の2大ロスは、鳥山明先生が亡くなったことと、P先生のブログじまいに決定しました。シンプルに淋しい。先生のユーモアセンスとフラットな視点が大好きです。何度も読み返して、自分の一部になった言葉、たくさんあります。親ができることをこんなにシンプルにあたたかく教えてくれるブログや本はなかなかないと思うんだけどな〜…私も書籍化希望します!
    P先生、本当にありがとうございました。

  • 時々こちらに来ては子供との関り方にヒントをいただき、クスッと笑える癒しをいただいておりました。
    時にはコメントも取り上げていただく事もあり、とても嬉しかったです。ありがとうございました。
    寂しくなりますが、まだこちらのブログには通わせていただきます。
    とりあえずバイチャ!バーイチャ!

1 6 7 8 9 10 14
Share
Published by
pediatrician-p