Categories: ブログ

【ご報告】Dr.スランプ【いったん終わり】

すみません。。。

更新が滞っております。。。。。

 

すみません、更新できません

書けないのだ。

全く書けない。

ちょこちょこ覗きに来てくれている方、申し訳ない。

 

スランプだろうか。

医者のスランプ。

つまり、Dr.スランプ。

ってやかましいわ。

おはこんばんちは!

 

 

違うのである。

時間が取れないのだ。

スランプで筆が進まないとか、ネタが思いつかないとか、そんなんではない。

 

状況が変わった。

いや、ちょっと前からすでに状況が変わっていた。

物理的に、PCを開くことが難しい。

書きたいことはたくさんあるのだが、その時間がない。

生活が、大きく変わったのだ。

 

 

そうは言っても、時間なんて自分で作るものさ! と思っていたのだが……。

 

まぁ、作れない。

アレ? 時間溶けてる?

 

久しぶりにパソコンを立ち上げたら、放置しすぎて充電切れだった。

時間経ちすぎてログインできないし。

ログインパスワード?

なにそれおいしいの?

 

ブログを始めた理由

そもそもこのブログ。

始めたのには明確な理由があった。

 

ここでは伏せるが、社会的な意義のない、めっっっっっちゃ個人的な理由だ。

利己的な。

誰のためって、そりゃ、自分のためでしかない。

 

誰得?

俺得に決まってんじゃん。

 

 

その中で、せっかく書くならネット上に垂れ流すと、誰かの役に立つかもしれないなーと。

内容的にね。

ニーズありそうだし。

 

勝手に読んで勝手に参考にしていただければ、別に僕に損はないし、誰かの得になるならそれはとても良いな、と。

ベースは僕の、僕による、僕のためのブログだ。

社会貢献とか一切ない。

世のため人のためとか、微塵も考えない。

そこは、今もブレない。

 

 

でね。

最初に始めた理由が、実はもう解決していたんですよ。

その理由ってのが、詳しくは伏せるが、コロナ関係でして。

 

ほら、もうコロナ終わった感あるじゃん?

確かに今また流行ってきてるけどさ。

でも当初の「未曾有の大災害!!!」って空気はもうないじゃん。

2類から5類に変わったくらいで、僕のなかでは一つのピリオドだったわけですよ。

 

だけど、好きで続けていた。

僕、やっぱり作文が好きで。

活字が好き。

動画コンテンツより圧倒的に文字が好きなのだ。

 

それも、四の五の長いやつ。

理論展開できるものがさ、好きなのよ。

SNSみたいな短文じゃなくて。

七夕の短冊も、長文書いちゃうタイプ。

読む神様も大変だ。

 

だもんで、ブログが好きだ。

「作文」が好きなので、個人の趣味として書いていた。

楽しかった。

映画や漫画、アニメ、ゲームなど、僕の娯楽はインプットに偏りがちだから。

ブログというアウトプットの場は大切で、楽しかった。

 

時間がないので、終わります!

だからねー。

もうちょっとダラダラ続けようと思ってたんだけど。

 

書けねぇ。

時間が捻出できねぇ。

 

むしろ今までどうやって書いてたんだよ。

社会人、仕事しろ。

 

 

なので、ここらで一区切りつけようと思う。

一旦終わります。

終わるというか、「書こうと思う」のをやめる。

書けない前提に移行します。

なので、そのつもりでいてください。

 

一応、サイトはまだ消さない予定。

時間ができたらちょこちょこ更新したり、手直しをするかも。

 

記事の数が膨大でさー。

それをただ時系列に、つらつら積み上げているもんだから。

初めましての人、何をどう読んでいいかわからないでしょう?

僕も気になってた。

 

  • 初めての方はコチラ!
  • 厳選! おすすめ記事!

みたいなのを作った方が親切よな。

それは僕も思う。

思うけど……あえて参入障壁を高くしていたのもある。あんまり有名になりたくなかった。いや、今でもなりたくない……。

まぁ、気が向いたら。

 

 

ってことで。

一旦区切りをつけます。

名無しの小児科医に戻ります。

 

これまでたくさんのコメントやご意見、大変ありがとうございました。

大変参考に、そして勉強になりました。

まさに俺得でした。

 

今後どうするかは未定ですが、まぁ、適当にやります。

ある日突然サイトが消えていたらゴメンナサイ。

維持にもお金がかかるので。

 

それか、サイトごと誰か買い取ってくれます?

うまい棒5000本くらいで。(笑)

 

 

僕は変わらず日本のどこかで、子どもたちと接しています。

思いは変わりません。

やっていることも変わりませんし、人間性も変わりません。

ドラクエのリメイクも、11月に出ます。

時々でいいので、僕のことを思い出して…………くれなくていいです。

目の前の子どもたちに愛情を注いでやってください。

 

 

ではでは。

右向いて、左向いて、バイちゃバイちゃ。

pediatrician-p

View Comments

  • アメブロ時代から今までありがとうございました。人生もブログも生もの。いつでもフレッシュでいてください(笑)
    現実世界でのご活躍をお祈り致します。
    P先生に出会えた子供達が元気になれますように。

  • 先生は、顔出ししない、有名になりたくないお方だから、書籍化は難しいですよね…
    noteとか、STORESとか、文章?を販売してるとか聞いたことあるんですけど…なにそれおいしいの?ってくらい、仕組みを知らないんですけど…
    それって、先生儲かりませんかね?でもそれをするのにも時間使いますよね…
    先生に迷惑かけたくない気持ちと、まだまだ読み返したい気持ちとのジレンマに陥っています…

    長い間、本当にありがとうございました。どれだけ気付かされ、助けられ、勇気づけられ、変わることができたかわかりません。子供の不登校が、先生のブログがある時で本当によかった。

    読者の皆様、ここにたどり着いた私達は、運が良かった!きっとこれからも大丈夫です!!

  • そうなんですか…
    個人的にとっても、すごーく残念です(T_T)

    娘が3年前に学校に行けなくなり、混乱し、どうしていいのか分からず、パニック状態になりながら、ここにたどり着き、とても分かり易く、すとんと腹落ちしたのを思い出します

    先生の都合では仕方ないとは思いますが、
    すごーくすごーく残念です(T_T)

    気が向いたらでいいので、たまに戻ってきて欲しいです

  • P先生、「ありがとうございます」の言葉では足りないくらいの感謝の気持ちでいっぱいです!

    他人事だったはずの我が子の不登校は、今までの人生の中で1番辛い出来事で、不安でもがき苦しんでいた中、このブログに出会い救われました。
    皆さんがおっしゃっている様に、スクールカウンセラーや担任、心療内科に沢山かかりましたが、一番心にストレートに入ったのがP先生の言葉の数々です。
    今後、同じ様に苦しむ親子の為にも是非このブログは残していただきたいと切に願います。
    でも、先生のご負担がかかるのも本末転倒ですし、、、
    書籍化したい。
    あぁ、ブログ毎買い取ってでも残したい、、、

    兎にも角にも、恩人のP先生のご多幸を何よりも祈っております!

  • ずっと続けてくれるものだと勝手に思っていたので、すごくさみしいです。

    長女の就学期に手を焼き、弟のいろいろでも散々読み漁りました。どれもこれもが、うちのコのことどこかで見てる?と思わせるほど的を得ていて、たくさんたくさん救われました。明るい語り口も大好きでした。

    同志にも紹介したとこもあります。先生のおかげで救われた方がたくさんいます。

    今までありがとうございました!これからは先生の時間も大切にしてください。

  • あああー
    パタパタじゃなくて、ペタペタです。。
    いつもパタパタしてるので、つい!?

  • P先生
    今まで、本当に本当に、ありがとうございました。
    連載終了、とてもとても悲しいですが、たまに特番あるとうれしいな〜。うまい棒の届け方が分からないのが残念過ぎますが、本気で管理引き継ぐから残してください、というくらいの気持ちです。

    整理されたら、初めましての方は確かに分かりやすいかもしれませんが、継続的に読み続けることで、少しずつ少しずつ理解が深まり、母である私自身のマインドが変わってきたように思います。そして、読み返すことでペリーの定期的な来訪や子供のアップダウンによって、ついまたネガティブな誰も得しない方向へ引っ張られそうになるのを何度も持ち直すことができました。

    他にも書かれている方がたくさんいらっしゃいますが、記事だけでなくコメント欄にも本当に助けていただきました。お互い、『お疲れ様』の毎日ですが、ゆるゆると頑張りましょう〜^_^

    書籍化されたらもちろん10冊くらい買って配りたいですが、ひとまず自分用に何らかの方法で手元に置きたいです。
    コメント欄も含めて、順番に読み返したり困った時に検索したり、と思うと、どうするのが良いのかな。
    こんなこと勝手に書いて良いかわかりませんが、既にこうやったよ!みたいな良い方法見つけた方、ぜひ教えてください。Wordにでもパタパタ貼り付けるのが確実なのかな??

    先生のこれからに、幸多きことをお祈りしています。

  • P先生、ブログでの出会い(一方的ですけれど)、本当に感謝しています。4日前に、記事を目にしていたにもかかわらず、すぐにコメントできなかったのです。それぐらい、このブログが、心の安全基地になっていました。
    苦しい時、藻掻いているとき、子どもにやらかしてしまったとき、挫けてしまったとき、いつでも、タチドマッテ読める「詩のような本」のブログでした。時薬が下手くそな自分にとって、じわじわと効く漢方のような、アロマのような存在です。
    「どこにも、こうあるべき。こう対処すべき。こうすれば成功する。」など書かれていないところも信頼できる言葉に感じます。
    どの記事も好きですが、先生が撮影した「道の写真」が何枚も載っている記事が、とても印象的で、好きです。
    そして、皆さんのコメントも励みになりました。ありがとうございます。
    コメントを書きながら、涙目になってしまっていますが、急いで記事を保存したいと思います。
    本当(×10乗でも足りない)に書籍化してほしいなと思います。
    または、YOUTUBEに投稿はいかがですか?顔出ししなくてもいいんです。先生の撮った趣味の写真をバッグ(静止画像でもOK)に、今までのブログの記事を「詩の朗読」をするのはどうでしょうか。新たな記事(ネタ)なんか無くてもいい。あったら絶対、寝落ちします。(ちゃんと、聞けよ!とお叱りを受けそうだけど)
    最後は、勝手な妄想になってしまいましたが、本当に本当に今までありがとうございました。

  • フェードアウトでなく「「書こうと思う」のをやめる。」を宣言していただいてありがとうございます。

    ここを読んでいる保護者は波あり谷ありで藁掴んでいる渦中の方もいらっしゃると思うので、ちゃんとワンクッション置いていただく優しさ。

    先生の文章も優しさとエールが溢れてて、いっぱい浴びられてよかったです。本当にありがとうございました。
    だいぶ頭が柔らかく、前よりは視野が広くなった気がします。この前親の会で話していたとき、先生のブログの内容が自然に出てきて、私の中で腑に落ちてきているんだな、と思いました。お話したお母さんにもいいこと聞いたわ!と言っていただけました。
    そうやって、個性豊かなこどもに優しい眼差しを向けられる知識が広がっていったらいいなと思いました。

    私もまだまだグラグラしますので、とりあえずプリントアウトがんばります(^^;)

    更新されていない前提と肝に命じますので、また機会があればいつか書いてください。お待ちしています。

  • コメントしようとスクロールしても終わらないみなさんのコメントの数々…P先生のブログに元気もらった人がこんなにいるんだなあ、と思いながらみなさんのコメントも見ました。
    2年前、子供が不登校になり、それまで発達凸凹なんて気づきもしなかった。いや凸凹したところを私が怒ったりして無理矢理やらせてたから気づかなかった涙
    過干渉と不登校のブログで、過干渉にならざるえなかった、だって子供の玉が干渉が必要な玉だったから、とのコメントに大泣きしたなあと覚えてます。
    あわない関わりをしたのも事実、だけど仕方なかったところもあった。気づいたから今から変えてけばいい、まだまだやらかしてしまうこともあるけど子供への関わりは変わって来たと思います。
    子供は少しずつ外に目が向き、できたりできなかったり怒ったり泣いたりしてますが笑 自分のこと悪くないなと思える大人になってほしい。それを目標にしてます。
    ほんとにほんとに癒しのブログでした。
    書籍化、切に願います。
    お忙しいと思いますが。また書きたくなったら、ふらっとお願いします。
    ありがとうございました!

Share
Published by
pediatrician-p