早速のコメントありがとうございます。
いくつか返信いたします。
不登校になる、でも行けずに焦りや、学習意欲がでて来る子が、無理に学校に戻る必要があるかないかだと思います。
ASDの傾向が強く、学習意欲もない、コミュニケーションも好きでない小学生息子が不登校ぎみです。発覚したのも小学4年。学習の場、人と接する場が見つからない場合はどうなるか暗闇の中です。学校行かなくていいよとなかなか言えません。苦しいですね。
個々のケースで学校が最適な場合はもちろんあると思います。
息子さんは学校以外の場がみつからないのですね。
ただ、『一般的に』みんなが学校である必要はないと思うのです。
学校以外の場所ではダメな理屈があれば教えていただきたいのです。
学校に行かなくてはいけないのは、人は1人では生きられないからだと考えます。嫌いな人や苦手なことがあったとしても、その事柄と向き合い、解決出来るように工夫したり、時には環境を変えてでも適応していかなければ、果たして大人になった時に自立出来るのでしょうか?例えば、天才的に何かの能力がずば抜けており、将来アーティストやプログラマー、プロ選手やプロ棋士などになれるなら学校なんて行かなくても功績さえ残せば社会で生き残れると思います。しかし、多くの子供はそんなずば抜けた能力はないと思います。
そうなると大人になって自立するためには、働いて賃金を得る必要が出てきます。(生活保護で良いならば別に構いませんが…)基本的に最初から生活保護を目指すのはおかしな話です。生活保護は必ず貰える保証もありません。果たして義務教育過程すら終了出来ない人に幸せな未来はあるのでしょうか?日本から出てしまえば良いのかもしれませんが、日本で生きていくならばアルバイトするにしても履歴書が必要ですし、アルバイトするにしても人間関係は付き物です。学校という集団生活の場で人間関係を学ばずして、どうやって社会で自立するのでしょうか?
おっしゃることは非常によくわかります。
人は一人では生きていけないから、コミュニケーションを学ぶ必要がある。
それは大賛成なのですが、その場が学校でなければいけない理由はなぜなのでしょうか。
習い事や趣味の集まり、地域のコミュニティー、適応指導教室やフリースクールではなぜダメなのでしょうか。
学校に行けないと生活保護になるというのは、いささか暴論かと。
学校で学べないなら別の場所で学ぶという選択肢は、なぜダメなのでしょうか。
ちなみに義務教育は1日も出席しなくても卒業できるので、履歴書は問題ありません。
義務を果たさず権利だけを受け取るのはいかがなものかと思うので、基本的に不登校は反対です。
そうそう、そういった『理屈』が聞きたかったのです。
ありがとうございます。
ただ、お言葉を返すようで申し訳ないのですが、子供に教育を受ける義務はありません。
教育の場を用意する義務が、地方自治体と親にあります。
その場を用意しているにもかかわらず子供が行かないだけなので、みんな義務は果たしています。
「不登校は学校に行けない正当な事由」として文科省も明記しております。
子供に義務はないんです。
旦那は反対派。
「ただの怠けだ!」「将来どうするだ!」「嫌な事の1つ2つ誰にだってある!」
色々言いますが、見てると彼自身の世間体の問題だと思います。
周りやご近所さんからの目が気になるんでしょうね。
旦那の地元で生活している為、同級生の子供も同じ学校にいます。なので余計に気になるんだと思います。
夫を見ていて思ったことなので、正確ではないかもしれません。
「俺だって嫌々学校に行っていたのに、この子が行かなくても許されるなんてズルい」
…夫の場合は、これに尽きていた気がします。
つまるところ、学校は多くの人にとって、楽しい場所じゃないのかも。
私は反対派ではないので、あくまでも想像ですが。「あそこの子は学校に行っていない」と言われる事で、親である自分が傷つくから・・という理由もあるのではないかな、と思います。
うちの子が登校を渋って付き添い登校していた時に、「そんな子聞いたことない」というような言葉をよその保護者からかけられて、相当傷つきました。もう10年くらい前ですが、しつこく根に持っています。周囲からの発言や、「噂されてるんじゃないかな」という想像(実際はされてないかもだけど)は、自分が弱っている時にはかなり辛いもんがあります・・・。私は幸い、励まして支えてくれる人がたくさんいたので、「不登校、それはそれで仕方ない派(賛成とまでは言えない・・心が弱いので)」ですが、周囲にそういう理解者がいない状態なら、自分を楽にして欲しいために登校を強いたかもしれません。
結局ここが多いんですかねー。
『親が』不安だから、『親が』傷つくから。
子供じゃなくて、親御さん(や大人たち)が主役になっちゃってるのかなーと。
親御さんは、そりゃフツーに登校してくれたほうが安心ですものね。
それなら、不登校がなぜダメかは『理屈』じゃなくて『感情』ってことですかね。
(子供が不登校になってるのに親の意見が優先される『理屈』はないですものね。子供の人生は子供が主役、子供のものなので)
ちなみに「みんな行ってるから」という同調圧力、「みんなと同じが安心」という意見。
いくつかいただいております。
それは大きいのだと僕も考えました。
これについて、じゃあなぜ『みんなと同じ』『普通』じゃなきゃいけないのか。
僕の考察を次回アップしたいと思います。
引き続き、不登校がダメな『理屈』がわかる方がいらっしゃいましたらコメントいただけると嬉しいです。
View Comments
「託児所」だからです。
学校、幼稚園、行かないなら行かなくてもいいです。
でも、他に居場所がありません。フリースクールはとても遠く、一人四万とか。うちは二人います。
まあ、人に会いたくないというので、他の場所も他人に預けるのも無理みたいです。
留守番できない不登校児がいると、親は仕事に行けません。
家で独立して稼げる能力がないのは、親の都合なんでしょうね。